注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

心擦り減らして仕事してる大人の方に聞きたい

回答15 + お礼16 HIT数 3216 あ+ あ-

学生さん( 44 ♀ )
11/03/22 06:59(更新日時)

こんにちは
親の携帯から投票してます
高3です

前に被災した故郷にボランティアにいきました

結果はボロボロで未成年は受け付けてないとの理由で避難所でたらい回し状態になってました

結局 ある学校で逆にお世話になってしまいました
本当に浅はかで馬鹿な行動だったと反省しております
(簡潔に書きましたが本当に色々ありました)

本題はこっからですが
この学校でお世話になる場所に行きました

被災者の方々も最初は軽蔑される目や言動が所々ありましたが(多分被災してもナイクセに…とゆう気持ちだったんでしょう)
徐々に打ち解け会話できるまでにいきました

そして時間もたっていろんな方と話しました
みんないろんな経験されていてとても聞いてて勉強になりました

ですが
そんな人達が口を揃えてゆうのが

『まだ若い』



その時は相槌をうって聞いてましたが

帰りのバスで思い返してると

なんかおかしいな
と思うんですよ

とゆうのもまず人っていいふうに思われたいって誰しもあるじゃないですか

そおゆう目でみると
ゆった人に多く見られるのが

『テレビに4回写った』
『息子が○○会社に勤めてる』
『津波に流されてテレビ局の人に助けられてインタビューを受けた』←ヒートアップし脱いで傷痕見せてきた

これは特におかしかったと思ったとこですけど
後で考えると
その流れからそんな話題出る!とゆう話題が多々ありました

そこで聞きたいんですけど
大人ってそんな子供と次元が違うほどなんですか

是非意見をお礼を交えながら聞きたいです

ps
今回の行動は子供そのものでしたが
マナーはあるつもりです

No.1556130 11/03/20 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/20 18:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

マナーはどうか存じませんが、主さんの文章ものっすごい解り辛いです。
いや、解らんでもないんですけど、もう少し読み手のこと考えた文章にした方が…
そこから鑑みれば、話す時、意味不明なこと話しませんでしたか?

No.2 11/03/20 18:47
お礼

コメントありがとございます

話してる時は最初だけ言葉に詰まりましたが
後はいつものように話せました

それと読みにくい件ですが
打ち込んでるうちに1000文字以上になってたので
削ってるうちに変になってったかもしれません(-_-)

No.3 11/03/20 19:37
悩める人3 ( ♀ )

私も 何が言いたいのか はっきり理解できない文章だと感じましたが

大人と子供 そんなに考え方や 行動が違うの!?という事でいいですか?

私自身は 頭の中身は さほど成長してないなぁと思います
ただ 今までの経験から 10代20代では 分からなかった事も 今なら わかる!という感じですかね・・・・

後は 親になると 人生観が変わります 

今でも 友人といれば 子供みたいにはしゃぐし くだらない会話してますよ

No.4 11/03/20 20:18
通行人4 ( ♀ )

会話が進むうちに
全く違う内容になってしまってる…
という事は良くあります

若い時もありましたけど…

そういう事を聞いてるのかな❓

No.5 11/03/20 20:37
通行人5 ( ♂ )

避難所の人らも大変だな。
気苦労増やしてやるなよ…

No.6 11/03/20 21:05
通行人6 

私も主の聞きたいことがよくわかりません。一つ言えるのは、ある程度の年齢までは「まだ若い」っていうセリフはよく言われるものです。そしてそれは必ずしも悪い意味じゃないですよ。だって成長できる未来があるっていうことですよ。生物ってある時期から下降するしかないじゃないですか。どんなに頑張っても確実に、老いる、老ける、動けなくなる、弱る。若い人には解らないことかもしれないけど、簡単な事でさえ我慢すらできなくなってしまう。そういうことも汲み取って、ボランティアして欲しかったということじゃないですか。

  • << 11 レスありがとございます つまり今回の行動が子供だったと言いたいんですね まあ色んな人達に怒られましたからね無理もないです この経験を次に生かしたいですね
  • << 12 レスありがとございます つまり今回の行動が子供だったと言いたいんですね まあ色んな人達に怒られましたからね無理もないです この経験を次に生かしたいですね (^^)

No.7 11/03/20 22:31
通行人7 ( 40代 ♂ )

結局は人って話を聞いてくれる人を欲しているんですよ

そういった場所に行き、相手の真意を確認しようと思ったらある程度の年齢に達してないと相手からしてもただの愚痴になっちゃいますからね


ある程度の年齢になるとどちらか一方の考え(思想)に捉われなくなります。
あらゆる多様性の思考を持ちますので

まあ、悪い意味で言えばどちらの言い分も分かってしまうので


僕ならあからさまに若い奴には本音は言わないですね

No.8 11/03/21 04:03
お礼

>> 3 私も 何が言いたいのか はっきり理解できない文章だと感じましたが 大人と子供 そんなに考え方や 行動が違うの!?という事でいいですか? … そうですよね
色々ありすぎて少し疲れてたのかもしれません

大人も子供もそんな大差ないんですね(^^)

ありがとございました

No.9 11/03/21 04:19
お礼

>> 4 会話が進むうちに 全く違う内容になってしまってる… という事は良くあります 若い時もありましたけど… そういう事を聞いてるのかな❓ ありがとございます

話が違くなるのはその時起こった事をありのままに書いたほうが
見ていただいてる方に情景を思い浮かべてほしいからです。
そのほうがコメントも濃くなるかなあと…(裏目にでました)

あなたから見れば被災者の方々と話した所だけでいいとゆう事ですか?


文章に関しては最初のお礼を見てください



No.10 11/03/21 04:25
お礼

>> 5 避難所の人らも大変だな。 気苦労増やしてやるなよ… 被災者の方々には本当に申し訳なかったです

今思ったら深夜まで絶えず話してたので
皆さん本当に眠かったと思います

5番さんレスありがとございます

ですけど投票以前に人としてのマナーは守りましょうね

No.11 11/03/21 04:30
お礼

>> 6 私も主の聞きたいことがよくわかりません。一つ言えるのは、ある程度の年齢までは「まだ若い」っていうセリフはよく言われるものです。そしてそれは必… レスありがとございます

つまり今回の行動が子供だったと言いたいんですね

まあ色んな人達に怒られましたからね無理もないです

この経験を次に生かしたいですね

No.12 11/03/21 04:31
お礼

>> 6 私も主の聞きたいことがよくわかりません。一つ言えるのは、ある程度の年齢までは「まだ若い」っていうセリフはよく言われるものです。そしてそれは必… レスありがとございます

つまり今回の行動が子供だったと言いたいんですね

まあ色んな人達に怒られましたからね無理もないです

この経験を次に生かしたいですね (^^)

No.13 11/03/21 04:41
お礼

レスありがとございます(-_-)


勝手な解釈ですけど
ある場所ってのはここですか?

そうだとしたら僕もあなたと同じ文章なってたんだなーと思います

遠回しにゆうと文章が解らなくなる
とゆう事を学びました(それでも理解しました)

間違ってたらすいません


あともうちょっと詳しく教えてほしい所があるんですが

ある程度の年齢になるとどちらか一方の考え(思想)に捉われなくなります。



まあ、悪い意味で言えばどちらの言い分も分かってしまうので


がわからないので教えて頂くと助かります

No.14 11/03/21 08:15
通行人14 

つまり君は相手によく思われたくてボランティアに参加しようと決めた部分があったと言っているのかな?その考えで、被災地へボランティア活動に参加するにあたり必要性や合理性ないと感じるんだけど、そこを若いと思われた。ということは言える。そして、その持論を被災者に披露したとするなら、お礼レスにも見て取れるように、自分のエゴでしかないのではないかな。あなたの故郷の力になりたい。と思うことは素晴らしいことだと思う。しかし被災者の談笑を、大人と子供の違いのテーマにして説明を求めるのは余りにも無理があると私は思いますよ。

No.15 11/03/21 09:03
通行人15 

まぁ、打ち解けて話ができたなら、それはそれで主にとっては良い経験となっただろうし、話し相手になれたなら、まったく役に立たなかった訳ではないよ…。


君が白い目で見られたのはそういう理由ではないよ。

ああいう所にボランティアに行く場合には、自分のことは自分で全てする、被災者には絶対に迷惑を掛けない、というのが絶対条件なんだよ。

避難所にお世話になるなんて絶対にあってはならないの。

そんなことも知らずに、駆け付けられる無鉄砲さや無計画さに経験不足な面を感じて『若い』という表現を使われたのだと思うよ。

反面、その行動力が羨ましいのだとも思う。

だが、これにめげず、今後、万が一また行く機会があれば、きちんとした手順を踏んで、しっかりと準備をして行けば良いだろう。

No.16 11/03/21 10:09
通行人16 ( ♀ )

主さんの活動の精神がどの程度なのか試す人もいるだろうし、「若い」と切り捨てることで年長者の貫禄を出したがる人もいるでしょう。
からかう形で威厳を保とうとする方もいるかもしれません。

ふだん人の気持ちを試すような人でなくても、心身の疲労で主さんに「若い」という言葉を投げかけ反応を見たり、もしくはその言葉にどう対応するか。
主さんの相槌が上っ面での同意か、そうでないかを判断する相手の基準であったり、器の大きさなのかもしれません。

「テレビに何回うつった」など、一見不謹慎に聞こえる会話もその場ではその会話が最高の和みかもしれませんし、それがその方の自己表現かもしれません。


被災地でなくても人の考え方、捉え方は複雑で様々です。
私の意見もひとつの考え方です。

例え相手が酷い言葉をなげかけてきても、、、
結果その方達が笑顔や安心できたのなら「若いのにしっかりしてる」と今頃言ってくださってるかもですよ。

もしかしたら「生意気」「無礼」と言われてるかもしれませんが(笑)

でも本当に器が大きい人は、ボランティアをしてくださる方々の行動すべてをひっくるめて最終的には素直に感謝してくださると思います。

良い経験されたと思います。
生きていけば今後ますます許容範囲は広がると思います。

No.17 11/03/21 10:57
お礼

>> 14 つまり君は相手によく思われたくてボランティアに参加しようと決めた部分があったと言っているのかな?その考えで、被災地へボランティア活動に参加す… 文章にも書いたとおり色々あって(文字制限で書けなかったので)ボランティアに行きました

決して自己満足で行ったわけではありません

持論もしてません、てゆうかするはずありません


ですが今回の行動はとても反省をしています

No.18 11/03/21 11:13
お礼

>> 15 まぁ、打ち解けて話ができたなら、それはそれで主にとっては良い経験となっただろうし、話し相手になれたなら、まったく役に立たなかった訳ではないよ…
言ってる事がわからないんですが…

迷惑はかけましたが 地域住民の人達とガレキの運び 掃除 炊事洗濯 などはやりましたよ

未成年が来たので被災者の方
学校の間での連絡のとり合い
親戚に迷惑をかけたとゆうことです

ただ座って寝ただけとゆうことじゃないですよ

ですが今回の行動は結局被災地の方々に迷惑をかけてしまいました

あなたも言われたとおりこの無鉄砲さが子供だと思われたんですかね…

No.19 11/03/21 11:25
お礼

>> 16 主さんの活動の精神がどの程度なのか試す人もいるだろうし、「若い」と切り捨てることで年長者の貫禄を出したがる人もいるでしょう。 からかう形で威… ありがとございます

確かに和ませる為に自分をさらけだしたのかも知れませんね

その時申し訳ない気持ちがあったから
何言われても-に受け止めてた自分がいたかも

そう考えるといい人達だったなと思います(その被災地の方々は昔からの知り合い同士らしいです)

そおゆう所が大人なのかも知れませんね

いい経験をして精進して行きたいと思います

とりあえず創価学会に入って見ます(薦められたんで)

No.20 11/03/21 12:18
通行人5 ( ♂ )

投票???

無駄に被災地に行ってカルトに汚染されて帰ってくるとか馬鹿過ぎだろ。
意味が解らんなら自分で創価について調べてみろ。

No.21 11/03/21 13:39
通行人21 ( ♀ )

私は阪神大震災の時の被災者だから思うことだけど、あんな状態で精神を平常に保つなんて無理。だからこそ、皮肉や本音の部分が出たんじゃない?ま、私はそれが嫌だから、善い行いをしようという気持ちにならないんだろうけどね。
年齢を重ねると、その状況に対する漠然とした予測がつくもので、若い主さんがやってしまった善い行いからの迷惑行為に対して、「若い」と皮肉を言ったのかもしれないけど、若い頃は皆そうやって突っ走るんだよね。その時、心に余裕があると、若いボランティアの気持ちを汲むことが出来るけど、被災地ではどうしても、ね。
ただし、常日頃から嫌な大人も勿論存在するし、それは単なる僻みや傲慢な性格の、可哀想な大人だから、無視すればいい。年齢を重ねても、精神が成長しない大人に思考を費やすようなことはしなくていいからね。

No.22 11/03/21 17:58
通行人 ( ♀ XL5nCd )

お礼の文章読んで 厳しいレスする人がいますが もう少し素直に受け止めたらどうですか?文面からみて主さん自信が気がつかない部分を言ってくれてるのに「そんなこっありません。~ではありません。」なんて否定ばかりだともし次回ボランティアをしたとしても同じこと繰り返すよ それに勧められたからって安易に創〇学会に入って大丈夫ですか? まずは自分でよく調べてみて下さいね 騙されてからでは遅いですから。

  • << 26 すいません 否定するのは事実がねじまがってる場所だけです 今回文字数オーバーにより書けなかった所が多々あります(さきほどの炊事洗濯の件など) それを自分の中でこうゆう事があったのに相手の中でこう思われてる など 書いてくださる方が間違って解釈してしまってる ので 多少怒りを感じながら訂正?をしてます ですが全部僕の語彙と表現力不足ですので… レスありがとございました
  • << 27 創価学会…CMでやってるけど…公式でしょ? ちなみそこの被災者の方ほぼ全員入ってるそうです

No.23 11/03/21 23:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

純粋に、ここにコメしてる人が凄いと思う。
私マジで主さんが何言ってるか解らないんだが。

No.24 11/03/22 00:43
通行人24 

私もよく分からない。

ただ一つ言えるのは「そおゆう」→「そういう」です。せめて正しい日本語を使いましょう。

No.25 11/03/22 05:21
お礼

>> 21 私は阪神大震災の時の被災者だから思うことだけど、あんな状態で精神を平常に保つなんて無理。だからこそ、皮肉や本音の部分が出たんじゃない?ま、私… 長文ありがとうございます

リアルに体験した方からいただいて本当に感謝してます


家を流された人が集まり 大人だから礼儀やマナーもしっかりしなきゃいけない
そんなとこで自分を保つのは確かに無理だと思います

皮肉にもとらえられるし慰めにも聞こえるし

(一応誤解のないように言いますが
被災者の方々は全員いい人でした
ただ口を揃えてゆうので気にしてしまったんです
(-_-)


どっちにせよ今回の行動は子供でしたが…

大人と子供の違いは↑のような行動ですよね

No.26 11/03/22 05:38
お礼

>> 22 お礼の文章読んで 厳しいレスする人がいますが もう少し素直に受け止めたらどうですか?文面からみて主さん自信が気がつかない部分を言ってくれてる… すいません

否定するのは事実がねじまがってる場所だけです

今回文字数オーバーにより書けなかった所が多々あります(さきほどの炊事洗濯の件など)

それを自分の中でこうゆう事があったのに相手の中でこう思われてる
など
書いてくださる方が間違って解釈してしまってる
ので
多少怒りを感じながら訂正?をしてます


ですが全部僕の語彙と表現力不足ですので…



レスありがとございました

No.27 11/03/22 05:41
お礼

>> 22 お礼の文章読んで 厳しいレスする人がいますが もう少し素直に受け止めたらどうですか?文面からみて主さん自信が気がつかない部分を言ってくれてる… 創価学会…CMでやってるけど…公式でしょ?



ちなみそこの被災者の方ほぼ全員入ってるそうです

No.28 11/03/22 05:44
お礼

>> 23 純粋に、ここにコメしてる人が凄いと思う。 私マジで主さんが何言ってるか解らないんだが。 伝えたい事がいっぱいあってそれで変になってる

それを承知で書いて下さってるので(最初のお礼よんでくださいね)

レスありがとございます

No.29 11/03/22 05:46
お礼

>> 24 私もよく分からない。 ただ一つ言えるのは「そおゆう」→「そういう」です。せめて正しい日本語を使いましょう。 わからないのはもう何回も言われてるんで


もう本当にありがとございました

No.30 11/03/22 06:28
通行人30 ( 20代 ♀ )

今回の行動が子供そのものって自覚があるのに、そんな疑問がわくこと自体が不思議です
人のことより自分の行動を反省して下さい
どれだけ人に迷惑をかけたか本当に自覚しているなら、恥ずかしくてとてもこんな質問できないと思います

No.31 11/03/22 06:59
お礼

>> 30 回答者の皆さんに気づかされたので
最初から自覚があったわけではないですよ✋


質問は恥ずかしいと思いながら書く 自分をさらしてまでもアドバイスがほしい

それがお悩み相談だと思います



批判も励ましも慰めも
全部引っくるめて大変参考になります

ですがあなたの意見も参考にしてあと一日回答を待って見ます

そして一通り終わったらここを閉じたいと思います

それまでよろしくね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧