注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

母(故)の夫との関係

回答4 + お礼1 HIT数 2162 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/03/21 17:29(更新日時)

私の母は私が二十歳の時にバツイチの人と再婚しました。(母もバツイチ)私は十代後半から東京に住んでおり時々実家に戻る程度でした。母が去年病気で亡くなり母の再婚相手は現在一人でペットと暮らしています。再婚相手の人は元妻との私と同世代の息子、娘がいます。寂しいのか頻繁に再婚相手の人から連絡がきます。私を娘のように想ってくれていますが私が母に似ているらしく母と私を重ね合わせた見方をしてくる時があります。その度自分の弱音を吐き『お金もない、俺にはもう何もない』など言ってきます。私は『あなたには母親と息子や娘さん』いるじゃないですかとか慰める言葉をかけるようにしていますが気を付かってばかりいて疲れます。私だって母が死んで悲しいです。再婚相手の人は自分を気にかけてほしい感じです。そうゆう弱音を本当の息子には話したりしないそうです。ですが私は正直その人にあまり情もなく娘のように想われるのが少し嫌で複雑な心境でいます。それで父親ヅラして『まだ結婚しないのか』など余計な心配をしてきます。私には離婚した本当の父もいて連絡も取っています。時々本当の父の話をその人にするとその人は嫉妬とゆうか『いいね、家族同士心配し合えて』とか皮肉的な発言をする時があります。父に『結婚はどうだの』など言われる分には良いですがその人に言われたくないです。母には悪いですがその人と正直あまり関わりたくないんです。私は一生この人と亡き母の娘として付き合わなければいけないんでしょうか もしこの人がいつか亡くなった場合、私が全て色んな事やらないといけないんでしょうか。わかりにくい文章、知識足らずで申し訳ありません

No.1556428 11/03/21 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/21 03:33
通行人1 ( ♀ )

えー😨気持ちの悪いおっさんだね。
戸籍上は赤の他人…になってます?
ちょっと戸籍の事とか分らないけど成人してたら親子関係はどうなってるのかな?
実のお父さんに相談してその男とはもう関わらないほうがいいと思います。
お金がと言ってるのが引っかかる。性質悪くないですか?
引っ越しても住所を教えないように。
他人だから大丈夫だと思うけど身内扱いだと住民票で居場所が知られるから、本人以外開示禁止など役所にかけあってね。
もう付き合わなくていい。
なんだか気持ち悪いよ😨

No.2 11/03/21 04:06
お礼

1さん>レスして下さりありがとうございます。曖昧な記憶で申し訳ないですが戸籍上は確か「妻の子」と書いてありました。でも住民票を取ったのが20歳位の時なので今も同じなのかわかりません😣養子縁組に入ってる訳でもなく養ってもらった事もありません。こうゆう場合って続柄は住居人か他人になるのでしょうか?ずっとこの複雑な状況を誰にも話せずどうするべきなんだろうと考えていました。母が好きで再婚した相手の人だし冷たく振る舞ったら悪いかなと思いつつ今まで過ごしていました。普通に考えたらやはり変ですよね。たまにその人のうちへ顔出しに行くので少しの情はあるのですが時々顔出しにいかないと悪いかなとか罪悪感にかられます。優柔不断でごめんなさい でも本当にこれから先この人に関わって生きていかないといけないのかとかと悩んでいます。私は母が大好きだったので母が好きだった人に冷たくしていいものかとか考えてしまい…うまく表現出来ませんが複雑な心境です

No.3 11/03/21 08:13
通行人3 

主さんが結婚するときは実父を呼ぶでしょ?その人は呼ばないでしょ?

なんだか、お金くれって遠回しに言われてるみたい…

主さんは相続権もないし、実子がいるんだから、亡くなってもお香典送る程度でいいと思います。葬式だのなんだのは、万一話が回ってきても断っていいんですよ。後始末は相続権のある実子がするでしょ。

つまりは、義務ではなく感情的にどうかってことで…縁遠くして音信不通にしても問題はないと思います。

No.4 11/03/21 17:05
OLさん4 

多少共感出来る部分があるので私の話をさせて頂きます。母の再婚相手は最初は母にも私にも大変良くしてくれて大変いい方だったと思っていたので母の死後同情や母の再婚相手という事もあって寂しいと思いたまに会いに行っていたのですが私に母を求めたのかグチや思い出話ばかり多くなりそれを聞いている私自信、精神的に疲れさらには寝ていた時に身体の関係まで迫ってきたので気持ち悪くなり関係を切りました。今は連絡すら取っていません。そんな人ではないと思っていても今後その人の面倒をみたりするのが嫌ならば他人なのであなたの今後を考え、面倒な事になる前に連絡など絶対しない方がいいと思います。同情で付き合っているとかえって今後余計面倒に巻き込まれますよ。電話番号を知っていたら代えてしまってあなたの住所を知っているのなら引っ越しをお勧めします。連絡を取らなければ絶対に関係は自然に切れますので。厳しい事を言うようですがあなたの気持ちや態度が中途半端だからそのお母様の再婚相手が何を言っても答えてくれると思いあなたに甘えているのでは?言いにくいかもしれませんがあなたが私はあなたの娘ではないので自分の子供にそういう事を言えばいいと突き放すようにはっきり言った方がいいと思いますよ。何もしらないのに出すぎた事を書いて申し訳ありません。

No.5 11/03/21 17:29
通行人5 ( ♂ )

今だに会ったり連絡とったり、する必要ないですよ、親の離婚や再婚は子にすれば、全く関係無く、主の父親は、実の父親ただ一人です。
主はただの、お人好しだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧