注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

会社の長期休業

回答6 + お礼5 HIT数 1926 あ+ あ-

匿名( 42 ♀ nHt9w )
11/03/22 14:21(更新日時)

被災者の方の大変さは本当に計り知れないと思います。私も自分に出来る事をと思ってました。ですが全くあてにならない計画停電、ガソリン不足などで疲れてしまいました。家の会社は全国に医療食を宅配したりする会社です。あまりの注文の多さ、そしてお客様のとこに行くまでのガソリンが確保出来ない為、長期休業になりました。私はパートでこれから計画停電が終わるまで仕事はありません。母子家庭で働かなくてはいけないのでその間だけでも働こうと探しましたが無理でした。家で食べる物も底をつき、買い物行きましたが何もなし。お菓子すらなかった。明日からどうしていいかわかりません。

No.1556768 11/03/21 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/21 16:28
通行人1 

今日、製油所が操業再開されたというニュースが流れました
今週はフル操業するだろうから、ガソリンはそれほど待たずに、普通に入れられると思います
だから主の会社も、すぐ再開するのではないでしょうか?

No.2 11/03/21 16:29
悩める人2 ( 30代 ♀ )

水商売でも風俗でもするしかないよ!
私も主さんと同じ状況です…
でも生活保護には頼りません!
国のお金を使ったら被災者の方が困るから!
日払いでも何でもして子供にだけは食べさせます!
主さんも働いて下さい!とにかく仕事を選ばず探して下さい!
お互い頑張っていきましょうね!

No.3 11/03/21 16:32
お礼

ありがとうございます。それがこれからは被災地優先でガソリンを届けるので東京ではもっと大変になるらしいと言う事でした。私が働いてる会社はハイエースで30台動いています。会社がやってた頃はガソリンを入れに行ってるのか商品を配達してるのかわからないと言って毎日夜中まで帰ってこれない人もいました。

No.4 11/03/21 16:33
お礼

ありがとうございます。私も生活保護は受ける気ありません。でも私42才です。風俗は無理です⤵

No.5 11/03/21 16:54
悩める人5 ( ♀ )

主さん皆さんご不自由をお掛けしてすみません…

大震災、巨大津波で実家のあった周辺は壊滅しチリ地震津波と戦後を経験した私の親はまた今回も全てを無くし命からがら逃げ延びて避難所生活を送っています。

ライフラインは完全に絶たれた僻地の孤島はすし詰め状態で、配給は一日一度っきりで小さなペットボトルが二人分の水分です。

救助は道も無い場所の為に難航し自力で移動出来ない人々が残されてます、雪の深い極寒の夜は毛布もなく外でたき火の番を交代でしているんです。

燃料や物資も補給は望めず同じ被災地に住む私達も動く事は出来ません…

もちろん私達の生活も切り詰めなければ次の収入も職場の復旧も解らない状態という過酷を極めた状況なんです。

今は、電気と水があり数時間並べば何とか一回分の食料を買える今日に…皆さんのご協力とご支援に深く深く感謝致しています。

どうかもう少し堪えて下さいお願いします。

No.6 11/03/21 17:18
お礼

そんなすみません。なんて。こちらの方こそすみません。被災者の方は何も悪くありません。むしろ本当にどうにかならないかと思ってます。政府がもう少しきちんと対応すればいいんだと思います。おにぎり一個、水一本の生活本当に大変でお子さんがいられる方、又家を無くされた方、本当に何と言っていいかわかりません。私は他で仕事探します。頑張るしかありません。被災者の方に比べたらもっともっと頑張れるはずだから。

No.7 11/03/21 18:19
通行人7 

この大震災で被災地じゃなくても仕事できないでいる人は多いですよ。
工場なんか機械動かすのに大量の電力使うから、いくら石油類がうまく流通になってもどうか。
材料などの搬入にも輸送経路が、東北道いまだ通行止め区間多いし。
東北は工場が多いですからね。
人口10万強の我が市で働いてる人のうち半分以上は休業をやむなくされてるんじゃないかな。

No.8 11/03/21 18:24
お礼

やはり皆そうなんですね。家も受注もしてるので計画停電になった場合は仕事出来ませんでした。長年勤めた会社だから辞めたくないです。ですが生活の為仕事を探しています。余談ですがこの間ガソリンスタンドに朝の5時から四時間並び、結局その日はタンクが来ないからと給油出来ず、皆Uターンし帰ろうとしてた時、男性が一万円札を何枚か渡してガソリン入れてたんです。怒りを覚えました。結局ガソリンはあったのかと。

No.9 11/03/22 12:23
通行人1 

再レス
こちらは新潟ですが、給油は普通に出来ます
数量制限があると張り紙してありましたが、満タン入れられます
灯油も無いとか言ってましたが、今日はポリタンク3個に入れられました・・・・・
田舎だからでしょうか?

あとスタンドも、救急車とか緊急車両優先に入れなきゃならないこともあるから、ある程度で止めてしまうんでしょうね

あと数万円握らせて給油したおっちゃん(?)は、どうしても入れたかったのでしょうけど、理由を知りたいですね
それから渡された数万円の大部分は、その店員の懐にはいるんでしょうね

No.10 11/03/22 13:46
通行人10 

失礼します。

主さん、貯金は?

生活保護を受ける気がないとか言ってる場合じゃないのかと…

No.11 11/03/22 14:21
お礼

ありがとうございます。生活保護は考えていません。実は離婚する前から飼っている犬がいるんです。犬を飼ってると保護は受けられないと思いますし、まだ自分が働ける内は頑張りたいんです。 短期パートをみつけました。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧