注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

母が脳梗塞になりました。

回答5 + お礼4 HIT数 1928 あ+ あ-

まほ( 30 ♀ CkP0w )
11/03/22 08:47(更新日時)

最近ストレスが貯まっていてタバコの量が増えていた母。

昨日の夜から少しおかしく、今朝になって右手が完全麻痺し、話しも出来なくなり、よだれをたらしていたので、すぐに病院に行きました。

結果、脳梗塞でした。

病院に行き点滴をして少し落ち着いたのか、内容は理解してあげるコトは出来ませんが少しだけ話しをするようになりました。
母を呼ぶと返事をします。
歩くコトも出来ます。
トイレがしたくなると言います。

先生がおっしゃるには、今は外国に来ている状態で何を言われてるか、何て言えばいいのか、分からない状態だそうです。
とにかく家族の方が話しかけてあげて下さいと。

身内や周りに脳梗塞になった方がいないので今後どうなるのか不安でたまりません。先生も今はまだハッキリとは言えないようで…。

昔のアルバムとか見せてあげた方がいいのでしょうか?料理の本を持って行ったら見ていました。

どなたか周りに経験ある方や詳しい方がいましたら、どんなことでも構いませんので聞かせていただけませんか。よろしくお願いします。

No.1557054 11/03/21 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/21 23:51
通行人1 

私の母も脳梗塞になりました。
右半身にマヒが残りました。

始めのころは、何を話しているのか理解出来なかった。
食事も食べてはこぼすし、大変でした。

リハビリを重ね、今は普通。
ただ歩き方は変で杖を使ってます。

お母さんはマヒ残りましたか?
リハビリは半端なく痛いみたいですが、頑張って欲しいと思います。

No.2 11/03/22 00:22
お礼

>> 1 お話しありがとうございました。
3月21日に脳梗塞で入院したので、麻痺が残るのか分かりませんが、右手が動かせられません。

リハビリ痛いんですね…。面会の時グーチョキパーの練習をさせつるんですが、それも本人からすると痛いんでしょうか?


母にはなんとか頑張って欲しいです。
貴重なお話しありがとうございました。

No.3 11/03/22 01:04
通行人3 ( ♀ )

私の旦那が脳梗塞で結果脳腫瘍でした。一時は言葉もなく。物の名前もわからなくなりました。1年過ぎまして回復しましたよ。
脳の損傷した部位によって後遺症は様々です。記憶や言葉や体や性格などいろいろ症状は違います。
今すぐに回復は無理ですが外部の刺激は脳にとっても刺激になります。
好きだった音楽を聴かせたり昔のアルバムや大切にしていた物を見せてあげてください。
人間の基本的な記憶は消えないようです。ただ新しい記憶は消えてしまうそうです。
リモコンとか機械的な操作とか?
長い目で焦らず寄り添い諦めないでください。
以前の姿を重ねて悲しくなりますが必ず回復しますよ。
どうか悲観的にならず気長に頑張ってくださいね。

No.4 11/03/22 01:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

ウチの父も去年夏に脳梗塞になりました…
お盆に帰省してその2日後に💦車で三時間離れてる場所に住んでるのですぐに駆けつける事はできず、実家に妹、たまたま姉が近くに住んでいたので駆けつけて。父は朝仕事行く前お風呂に入っていたら手が上がらなくなり、急いでお風呂から出たら左頬が下がっててろれつがおかしかったようで母がきずいてすぐ病院へ。きずいてすぐに病院へ行ったので麻痺はなくてすみました。父はおかしいと分かりながらも仕事に行こうとしたらしく、母が止め…止めてなかったら今父はいないと思います。医者にもそう言われたそうです。元々心臓を少し悪くしてその心臓に詰まった血液が頭に飛んだらしく今は心臓の方を治すために病院へ通ってます。医者にも回復がビックリする程早く二三日は会話もおかしかったみたいですが、今は脳梗塞の方はもぅ大丈夫と言われたようです。きっとお母さんも大丈夫。ゲンキになります。話しかけて手をグーパーの練習から頑張ってしてあげて下さい🙇

No.5 11/03/22 01:17
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

年齢が違うので、役に立つか、わかりませが、去年の3月26日に朝目が覚めたら、左側に違和感があり、脳梗塞を発症してました。入院により、点滴で少し良くなり、リハビリでなんとか、ひとりでも日常生活はできるようになりました。ただ、左腕の筋力の低下で、今は、寝ることさえも痛みがありますが、最初に比べると、動いてくれます。かなり、疲れますが…爪切りもできますよ…
足は、毎日散歩には最低30分は行くので、普通に歩けますよ…たまに あしをピンと伸ばすとつりますが…口は、歯医者の帰りのような、麻酔がきいてる状態ですかなり、違和感がありますが、大丈夫です。リハビリの先生には、事故によるものではないので、完全完治は無理ですよと 言われました。使う場所から、良くなるようですよ…脳梗塞は、一年以内の再発確率が高いそうなので、来年に再度検査すると思いますよ…私は、この状態でも、いまだ、影はありました。毎年検査はすること!と言われましたよ…リハビリは疲れるし肩こりが酷くなるので、マッサージは良いかもしれないですね…
ちなみに、半年は、回復力は高いそうですよ…筋力の低下なら、さらに、回復をそこからできるみたいですよ…
あくまでも、私の年齢で私の場合の内容ですよ…かたくならないように、ほぐす感じが良いかも、気温管理と、水分補給を気をつけてください。水分補給はこまめに、喉が乾いてなくても、一口一口と、再発だけは、さけないと、さらに、症状は悪くなりますよ…
役に立たないかもしれないですが…レスしましたおだいじに。

No.6 11/03/22 01:25
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

追加です、記憶は、所々途切れて、感情表現がしにくいですが、徐々になくなりましたよ…。口の違和感で笑うと変な顔になってないかな…?と笑いにくいですが、寝てるとよだれがでてしまった感じがするけど大丈夫です。長い会話は、今も少し疲れますが、リハビリの為には、良いと思いますよ…

No.7 11/03/22 06:35
お礼

>> 3 私の旦那が脳梗塞で結果脳腫瘍でした。一時は言葉もなく。物の名前もわからなくなりました。1年過ぎまして回復しましたよ。 脳の損傷した部位によっ… ご返答ありがとうございました。
旦那さまがですか…でも1年を経て回復なさって何よりです。
私も気持ちを長くもって母と一緒にゆっくり頑張っていきたいと思います。

貴重なお話し聞かせていただいてありがとうございました。

No.8 11/03/22 08:42
お礼

>> 4 ウチの父も去年夏に脳梗塞になりました… お盆に帰省してその2日後に💦車で三時間離れてる場所に住んでるのですぐに駆けつける事はできず、実家に妹… ご返答ありがとうございました。
早く気付いてあげられたのが良かったのですね。麻痺もなくすみ、本当に良かったです。
私の母は24時間以内に病院にいけたのですが、早い方だったのでしょうか。


長い気持ちで母と一緒に頑張っていきたいと思います。

貴重なお話しありがとうございました。

No.9 11/03/22 08:47
お礼

>> 5 年齢が違うので、役に立つか、わかりませが、去年の3月26日に朝目が覚めたら、左側に違和感があり、脳梗塞を発症してました。入院により、点滴で少… ご返答ありがとうございました。

ご自分で気付いて病院に行かれたんですか。でも今は色々自分で出来ているなんて…。
私も母と一緒に頑張って、なんとか一人で出来るようになれるまで気持ちを長く持ち歩んでいきたいと思います。

貴重なお話しありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧