注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

外で飼われてる犬(室外犬)

回答17 + お礼0 HIT数 5297 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
11/03/25 18:21(更新日時)

室外犬(大型、毛が抜けるetc)を飼っている方に質問なんですが、夜寝ている時は家の中にいれますか?
また、自由の効かない外飼いの犬のストレスを溜めないように気を使っていることはなんですか?

近所で飼われてる犬なんですが、散歩は1日2回、エサもきちんと食べておやつももらってるんですが、自由が効かない生活を送ってるのを見るとかわいそうな気がします💦
他人の犬のことなのであまり口出しできませんが、飼い主とは親しく話せる仲なのでそれとなーくアドバイスしたいです💡
みなさん
いい案や「自分家はこうしてる!」というようなことがあればぜひ教えて下さい🐶

No.1557180 11/03/22 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/22 01:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

大きなお世話と思われて、お付き合いしにくくなりますよ💦

No.2 11/03/22 01:10
通行人2 ( ♂ )

常に外です
自由?主の考える自由って何ですか?
『散歩は1日2回、エサもきちんと食べておやつももらってる』
⬆こんなに優遇されてるのに?
他人がとやかく言うことではないでしょ?

No.3 11/03/22 01:11
経験者さん3 ( ♀ )

その犬は自由がきかないとありますが、身体が不自由なのですか?それとも老犬ですか?

うちには外で過ごしていた犬がおりましたが、四肢の衰えが出始め立てなくなり… 亡くなるまでの一年は室内に寝床を設え介護していました。
寝たきりなので寝返りをさせたり、食事を与えたり大変さもありました。
17歳で大往生しましたよ。

老犬や身体の機能が衰えた犬は屋外では負担がかかりますし、なかなか目が届きませんからね…

スペースを確保して
(一畳くらいでいいです) 看てあげる方がいいですよ。

No.4 11/03/22 01:11
通行人4 

毎日欠かさず散歩する時に田んぼに連れて行って綱を外し自由に走らせます

満足したら自分から帰ってきますからうちはそんなにストレス溜めてないと思います

No.5 11/03/22 01:54
通行人5 ( ♀ )

主の考える自由ってなんですか?

番犬だって猟犬や警察犬 盲導犬 介助犬 アニマルセラピーの動物 災害救助犬 と同じようなもの。

それに土佐犬とか飼うのが大変な犬もいますよ。

室内犬が自由とは言わないんだよ。

因みにうちは番犬で犬を飼ってます。

朝晩エサをあげて、家に誰かいれば構って、いつもくる人は覚えるから吠えないし、それ以外は吠え知らせてくれる。

庭が広いからたまに、リードなしで走らせる。

No.6 11/03/22 02:05
通行人6 ( 20代 ♀ )

ラブラドール飼ってます

うちは屋根ありの場所に+大きい犬小屋+毛布 おもちゃ 水
ある程度長いヒモにつなげてます

長すぎても重くて首に負担がかかるとおもいます

夜寒い日
暑い日
雨とかは家の中にいます

1日2回たくさん散歩してるなら大丈夫だと思います
あまりにも短い(動けない)ヒモなら問題ありますが…

犬は大半寝ますし
そんなに問題はないと思いますよ

No.7 11/03/22 02:19
通行人7 

1さん同意
なんの根拠で室外が不自由なのかと聞かれたらなんて答えるんでしょうか。室内なら犬は幸せだと、なぜ言えるんですか?動物愛護も結構ですが、外飼いの不当性も説明できないで、かわいそうかわいそうなんて恥ずかしくて普通は言えないよ。

No.8 11/03/22 02:27
通行人8 

1日2回散歩に連れて行ってもらうような犬は少ない方です。小型犬などは1日30分の散歩で十分という犬種もいます。

あと、なぜ室内が自由だと考えるのですか?日中家に誰もいない場合、犬はゲージに閉じ込めらる事が多いでしょう。リード内なら外を好きに移動できる犬と比べるとどちらの方が自由でしょうか?
現に、私の家で飼っている柴犬は家に入ることを嫌がり、外にリードで繋いでいる時の方が幸せそうです。
まぁ、犬によってどちらが好きかは別れるでしょう。

ですが、あなたのアドバイスは余計なお世話だと思います。

No.9 11/03/22 04:23
匿名 ( ♀ BeSyw )

最近犬を室内で飼うのが普通になってるから主さんはそう思ったんですよね

でも昔は外に犬って当たり前でしたよ

どっちが幸せか分からないけど
散歩もご飯も 世話を充分してるなら
それでいいんじゃないかな

No.10 11/03/22 04:56
通行人10 ( ♀ )

自由?室内犬は自由なのかなぁ?

No.11 11/03/22 05:04
通行人11 ( ♂ )

犬は本能として、自分のテリトリーを守ろうとします。
テリトリーが広ければ広いほど、犬が守ろうとするスペースは大きくなってしまいます。
テリトリーが広いほど、犬にかかるストレスは大きくなるのです。室外で飼うことは別にかわいそうではありません。
室外で放し飼いにしたら逆に犬は一時も気が抜けないと思います。
つながれることによって自分のテリトリーを守れるからいいのです。
昔、大きなおうちで外にシェパードなんかを放し飼いにしていたのは完璧に番犬扱いです。

ちょっと前までは日本で犬を家の中で飼ってるうちはほぼいませんでした。それは日本が家の中で靴を脱いで暮らす文化の国だからです。
これは戦後とかの話ではなく、ほんの15~20年ぐらい前までの話です。
今は小型の室内犬が主流になってますが、もともと日本にはいなかった種類の犬ばかりです。少し前のペットブームに乗ってやってきた小型犬たちは小さくて弱いので家の中で飼った方が体力的にいいと思いますが、中型犬、大型犬は外で犬小屋があってつながれてれば彼らにとっては少しも問題はありません。台風のすごい日とか、雪のふぶいてる日とかに中に入れてあげるぐらいで十分なのです。かわいそうというのはおしつけだと思います。

自分の主観で人にものを言うと仲が悪くなるので言うのはやめましょう。

No.12 11/03/22 06:26
通行人12 

貴女は偉そうにアドバイスしたいようですが、ちゃんと犬のこと勉強したほうがいいですよ。
最近は外飼いは虐待とかバカ発言する人多すぎ…
頭悪すぎで笑えます(笑)

No.13 11/03/22 19:55
通行人13 

皆さんにお礼は❓

他人にめいわく~なアドバイスするんだろ

上から目線の主は、お礼もしないのか(笑)

No.14 11/03/22 20:05
通行人14 

犬を物か家族かどちらに判断するかで違うのでしょうね
なのでこういう論争は永遠に平行線なので話し合いにすらなりません

犬にすれば飼い主次第で境遇が変わるのだから、室内室外飼いに関わらず大事にされるかどうかは運ですね

No.15 11/03/22 20:27
通行人15 

大型犬でゴッソリ毛が抜ける犬を室内飼いしています。

主さんはかなり勘違いされてる様に思います⤵

きちんと躾や訓練が入った犬以外は、家の中であっても完全な放し飼いは犬のストレスになるんですよ。家全体を犬が自分のテリトリーとしてそれを守ろうとして躍起となって吠えたり問題行動を起こしたりするからです。
これは犬にとってかなりのストレスになります。

お知り合いのワンちゃんは何か問題行動があるんですか?

スレ文からだと かなり大切にされてる子だと感じますが…

また 室内飼いしたくても 家族にアレルギーがあったり 反対者が居る場合もあり、泣く泣く外飼いをされてる飼い主さんも多くいらっしゃいます。

ワンちゃん自身に問題行動がなければ 人のご家庭の事情に口を挟むのはお止め下さい。

また 主さんはもっと犬を勉強された方がよろしいですね。

No.16 11/03/22 21:00
通行人16 ( 20代 ♀ )

柴犬です。外で飼ってます。年がら年中外。
あまりにひどい台風がきたら玄関にはいれますが、家の中にはいれません。
当然朝夕散歩してるしエサもあげてます。
家族のように大切な存在ですし、家族みんなとてもかわいがっていますが犬ですから、うちは家にはいれません。
だからって私は室内で飼っている人をどうとも思いませんし、余計なお世話です。
自由って?どういう意味でしょう?先に言われてる方もいますが好きに放しておくのが犬にとっていいわけでもありませんよ。
あ、本当に小さな小さな生後何ヵ月かまでの子犬のうちは室内でしたよ。子犬ですから。

No.17 11/03/25 18:21
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

うーん…、ウチのコ室内犬だけど、まだチビで色々やらかしてくれるので、一日のかなりの時間がケージですけどね💧
早く出しっぱにして、他の子と自由にしてあげたい。自由にさせても10畳ないけど(笑)

他に寒い日暑い日、悪天候、病気や介護のケアがちゃんとされるのであれば、その外飼いワンちゃんはきちんと可愛がられていると思います💨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧