注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

親が大嫌いです。

回答7 + お礼1 HIT数 2389 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/03/22 18:56(更新日時)

親戚のおじさんの所有するアパートに家族で住む事になりました。敷金礼金なし!しかも駐車場も込みでかなり格安に貸してくれました。ほぼ新築です。私はなるべく汚したり傷つけたりしたくないと思っているんですが、親が部屋の中でタバコをすったり、壁に画鋲をめちゃくちゃはったりします。しかも貧乏の癖に電気は付けっぱなし、水は出しっぱなしで注意したら『ちっさな事でこまかい』だの『お前にそんな事言われる筋合いない』だの『俺が家賃払いよるんやから俺の勝手や』だの最悪です。再来年は事情がありまた引っ越すんです。私はおじさんに返す時になるべく綺麗な状態で返したいのに…。電気代、ガス代、水道代だって節約したいのに。
最低最悪な親ですよね。
しかもさっき『そこの電気消してよ!いつも付けっぱなしやん!電気代が上がる!ちょっとは節約しようよ。』と言った私の言葉にキレた親に土下座して謝らされました。もう嫌です。私は悪いですか?親が正しいですか?わかりません。私は異常に細かいですかね?普通がわかりません

タグ

No.1557241 11/03/22 03:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/22 04:48
通行人1 

人間 普通が一番難しいんだよ 基準が人それぞれだからね ただそんな親でも親は親 広い心で毛嫌いせず 日々を乗り切ってくれ いつか君が親になったとき 親心が判るよ そんとき 君が親の嫌だったことをしなければいい 親がいないのでこんな回答しかできないが うらやましいかぎりだ

No.2 11/03/22 05:06
通行人2 

どっちもどっち。かなぁ…主さん家賃光熱費出してるの?出してるのなら口うるさく思われても主張する権利は有る。だけどね…その手のタイプの親に、お金も出さず口だけ出しても無意味。正しいとか間違ってる。の問題じゃなくて…価値観の問題だから。言っても無理。おじさんに綺麗な形でお返ししたいなら、主さんが修繕費を貯めて置くのが懸命だと思います。

No.3 11/03/22 05:53
通行人3 ( ♀ )

細かいとは思わない。感謝することは大事だし(格安で部屋を提供してくださった叔父に対してね)、その好意を無下にしてはいけないと思うのも人として大事なことよね。お付き合いの基本だと思います。

つけっぱなし出しっぱなしのことは、主さんが気付いた時点で黙って消す(止める)しかないですよね。
節約は相手に押しつけるものではないし(たとえ間違っていると思っても)したい人が率先してやるべきと思うのよね。
それすら「勝手に消すな」と文句言われたら、「あっごめん」でいいんじゃないかな。言い返して喧嘩するだけ無駄な気がします。わからないんだから。

No.4 11/03/22 07:44
通行人4 ( ♀ )

お互い様かな。
結局は住まわせていただいてる形なわけで。
嫌ならば、もう自立して敷金、礼金をあなたが出して一人で暮らすべきだと思います。

No.5 11/03/22 08:39
通行人5 ( ♀ )

まぁ涬
そんなもんじゃないですか?
うちもそうだし昉

喧嘩になるなら気がついた主さんが消したりすればいい事ですよ。
どうしても気になるなら家出て自分で生活するしかないですね!

No.6 11/03/22 09:09
通行人6 ( 30代 ♀ )

どっちもどっちかな。
家を綺麗に使うって考えは偉いと思いますよ。
偉いというか、借りてる家ならそれが普通だと思いますが。
でも主さんの親はそうは思わないんでしょうし、借りてるのは親ですから。
それで親戚に文句言われても、親戚に嫌な思いさせても、親と親戚との間の事ですよ。
そういう親なら仕方ないですね。
電気代なども親が出してるんでしょうし。
世話になってる主さんが親のやり方が気にいらなくてごちゃごちゃ文句言うくらいなら、家出て1人で暮らしたらいいと思いますし。

No.7 11/03/22 11:43
お礼

みなさんありがとうございます。みなさんの意見参考になります!
書き忘れていましたが私の給料から毎月6万は家に入れています。それと、家族で住まなければいけない事情もあり、自立して1人暮らしすれば?等の事は無理です…。

No.8 11/03/22 18:56
悩める人8 

貴女の言い方が不味いんだと思います

でも土下座って驚きますね

親御さんかなり強者と言うか社会人の娘にそんな事させるなんて驚きます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧