注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

兼業主婦の方

回答5 + お礼5 HIT数 1371 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/03/23 12:29(更新日時)

4月に育児休暇があけて、仕事がはじまります😃10ヶ月の赤ちゃんがいるのですが・・
まず、仕事が6時に終わり40分ほどかけて子供を迎えに行くのですが、今から考えただけで恐ろしくなります😱買い物は毎日しないつもりですが、まっすぐ帰っても7時。それからご飯、作って離乳食食べさせて自分もご飯食べて、お風呂入れて入って、寝かしつけて食器洗って洗濯して(銀行勤めで朝早いので余裕が無いので夜洗濯するつもりです)旦那帰宅してご飯あたためて・・
一体何時になるのだろう😱
同じような方々、どのようなスケジュールで兼業してますか💦こうしたら良いよ‼とかあれば教えて下さい☺
兼業て大変ですよね💦

No.1558873 11/03/22 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/22 23:07
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も2人目が育休明けで4月から仕事復帰します⤴
3か月で保育園に出すので、主さんと月齢が違いますが、私は介護の仕事をしています💨正社員なので、フルで仕事です💦朝も7時に家を出て保育園へ…帰りは遅いと7時までの延長保育です😭
不定休なので、洗濯や掃除は休みの前の日にやるとか、夕飯は一品作ってもう一品はお惣菜とか⤴丼ものは作るの簡単だし、色々な具を使ってバランス良くしたり✨
うちは旦那が3交代の仕事で夜勤があるんですが、日勤の日は私より早く帰れるので、夕飯作ってくれます✌基本的に先に帰れる方が夕飯の支度です😁(保育園の迎えもそうです👌でも、片方が迎えで、片方が買い物・夕飯)効率のイイ方を電話で話し合って実行という感じです🎵
洗濯も必要最低限のものはこまめに洗い、後回しでイイものはため洗いします(笑)
離乳食は作りおきや市販の物、大人の食事の味付け前の物を使うなど…😂
あまり深く考え過ぎず、気楽に楽しく子育て一緒に頑張りましょう😊

No.2 11/03/22 23:25
お礼

>> 1 レスありがとうございます👶
私も朝七時に家を出ます💦キツいですよね😢
私は朝は旦那に保育園連れて行ってもらいますが、彼は仕事が忙しく帰りが遅いので手伝いは期待できなくて💦
1さんは上手にこなしてらっしゃってすごいです‼二人お子さんいて、しかも介護の仕事って体力仕事で大変そうですよね‼私もがんばらなくちゃ☺✨
夕飯も程よく手を抜いて時短したり、冷凍をうまく活用したり工夫したいと思います❤ありがとうございます👶

No.3 11/03/22 23:50
通行人3 ( ♀ )

22歳で子供が1歳
休日は平日1日と日曜祝


旦那が朝5時起きな為
4時に起きお弁当作り
洗濯物まわす
朝ごはんは昨晩の残りやお弁当の残り+味噌汁を作り(5分でできる)
晩御飯のしたごしらえ

6時前にいってらっしゃい
洗濯物干して

その頃子供が起き出す
ご飯食べさせて
犬3匹散歩させて

8時送って
出勤

6時まで仕事で

迎えに行って
ご飯作って

洗い物と子供のお風呂は旦那がしてくれます
旦那が先に仕事終われば迎えにも行ってくれます

その間子供と遊びもって洗濯物たたんだり

お風呂あがるまでは自分の時間+お弁当のしたごしらえなど

私がお風呂入るあいだに
旦那が子供寝かしつけ

あとはゆっくり寝ます
だいたい10時くらいに皆寝てますよ😋


やっぱり兼業は旦那の協力も必要なんだなと思います
母親といってもすべてできるわけではないですし


明日は休みなんで子供は保育園お休みでゆっくりできます

あと日曜の皆休みの日は
だいたい外食です
旦那が理解あると気持ちも楽だしいい環境だし
そのぶん毎日頑張れます

お互い大変ですが頑張りましょう✨

No.4 11/03/23 05:59
働く主婦さん4 

私も今育休中…
主さんの不安よく分かります。
うちは、おまけに旦那の弁当まで作らなきゃ💦

私は看護師で不定休なので休みの日に3日分の夕飯の仕込みをして準備しておこうかと考えています。
仕事終わって帰宅したら調理するだけの状態まで準備しておこうかと。
朝はパン、お弁当は夕飯の残りで時短。
洗濯は干すタイミングを考えて回せば家事の合間にできるし、掃除は常日頃から出した物はすぐ片付け、目についたらその場でやることを徹底する。これだけで私は何とか乗り切れそうです。今はその練習をしています。
ちなみに旦那の協力はあてにしていません😢
期待するとイライラしちゃうから💔

No.5 11/03/23 07:29
お礼

>> 3 22歳で子供が1歳 休日は平日1日と日曜祝 旦那が朝5時起きな為 4時に起きお弁当作り 洗濯物まわす 朝ごはんは昨晩の残りやお弁… わぁ💦すごくハードですね😠💦
理解ある旦那様、素敵ですね🎵私も土日は旦那の手伝いが得られるので、その時にうまく息抜きしながら上手にできたらな~と思っています💦
朝は私はお弁当が無いだけ楽ですね🎵
まだまだ大変な人がいるんだ、頑張らなくちゃ‼と思いました。参考になりました☺ありがとうございました✨

No.6 11/03/23 07:34
お礼

>> 4 私も今育休中… 主さんの不安よく分かります。 うちは、おまけに旦那の弁当まで作らなきゃ💦 私は看護師で不定休なので休みの日に3日分の夕飯の… 今から練習しているんですね‼すごい⤴✨
私は今子供のミシンに追われていていっぱいいっぱい💧
ミシン苦手で・・😠💦

私も今から具体的に対策練って乗り切らなくちゃ‼
参考にさせていただきます🎵ありがとうございました☺

No.7 11/03/23 08:22
経験者さん7 ( 40代 ♀ )

うちは子供4人です。
今、お弁当3人分、朝は6時起きですが、学校は登校時刻バラバラ、帰宅時間もバラバラなので時間差に晩ご飯するのがたまらなく苦痛です😞
私は結婚前からの専門職を続けていて、子供は生後2ヶ月から保育園、仕事復帰で、保育園のお迎え~夜9時まで保育ママさんにお世話になりました。
そうやって頑張ってきましたが、この年でもまだ子育て中なんで、(長女は就職で来月から独立しますが末っこは9歳)
毎日ヘトヘトです💦

食材を宅配してもらったり、休日にまとめ買いしたり夕飯のおかずを取り分けてお弁当にしたり、工夫してます。 旦那はアテになりませんから、自分でサッサとします。
母子家庭みたい😞😞

寝る時間はだいたい12時過ぎです。
こんな生活を22年やってきました。
そろそろ仕事辞めたいですが、住宅ローン(13万)や上二人の学費(月20万)がかさむので辞められません😞


兼業は忙しいですが、やりがいのあるお仕事されるのであれば、つらくはないですよ。
子供が手を離れたときに再就職はしにくいですが、仕事続けていれば家計は余裕なことが多いです。

No.8 11/03/23 08:23
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も今二人目育休中です😺
上は2歳10ヶ月♂
下は現在5ヶ月♂です🐤
工場で働いてるのですが、朝は5時45分起床で朝食と旦那の弁当作り、子供にご飯食べさせ、7時20分には家出て保育園です😺
帰りは定時なら17時で仕事終わり、保育園に迎えに行き、真っ直ぐ帰宅したら18時前には家着きます🏠
それからご飯作り、旦那が早いときは子供を風呂に入れてもらいます♨遅い時は私が入れるのでご飯食べてからになります😣寝かしつけるのは大体20時半頃です😪それから食器片付けたり、部屋を適当に片付け、洗濯したり、明日の用意したりで私が寝るのは早くて23時くらいですね💡
私も来月から復帰しますが二人いるので前より更に忙しくなりそうです😱

No.9 11/03/23 12:22
お礼

>> 7 うちは子供4人です。 今、お弁当3人分、朝は6時起きですが、学校は登校時刻バラバラ、帰宅時間もバラバラなので時間差に晩ご飯するのがたまらなく… お子さん4人ですか😲💦 それでお仕事もされているんですね‼すごすぎ、神業ですね✨しかも旦那様の手助けも充てにせずにお一人で‼
私なんてまだ甘ちゃんですね⤵
工夫しながらなんとか頑張りたいと思います。ありがとうございました☺

No.10 11/03/23 12:29
お礼

>> 8 私も今二人目育休中です😺 上は2歳10ヶ月♂ 下は現在5ヶ月♂です🐤 工場で働いてるのですが、朝は5時45分起床で朝食と旦那の弁当作り、子供… ありがとうございます😃
やはりバタバタですよね💦二人もお子さんいたらご飯食べさせるだけでヘトヘトですね⤵
はじめてのことなので不安で一杯ですが、見習って頑張りたいと思います✨
本当にありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧