注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

頑張れ東北・・・

回答3 + お礼1 HIT数 992 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
11/03/24 10:32(更新日時)

大震災から約二週間が経過しました。

毎日のテレビやインターネットをみると様々な募金が始まり僕自身も本当に一日でも早く復興を願っています。

ただ一点不安な事があります。

本日娘の卒園式でした。今年な懇談会は中止になりました。

当然あれだけの大震災があり辛く苦しんでいる人達の事を考えると中止は然るべきとは思いましたが、色んな意味で経済が冷え込む事が気になりました。

今は震災から日が経っていないから仕方がないとは思いますが、今年一年間色んなイベントが中止になるように思えます。

経済が冷え込んだか自分達の事で精一杯になり被災者に募金すら出来なくなるのが心配です。

一時の募金ではなく末永く支援していくために、どこかで線引きをしていかなければ・・・と個人的に思っていますが皆さんはどう思いますか。。。

No.1559678 11/03/24 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/24 02:11
通行人1 ( ♀ )

主さんのお住まいがどちらか判りませんが、関東地方ならやはり電力の問題があるのでイベントなどの中止は致し方ないかと思います。

なので、他の地域で盛り上げて頂きたいです。

個人的には、余裕があれば、地方でのイベントに遊びに行けたら…と思いますよ。

No.2 11/03/24 02:54
通行人2 

地震→津波→原発被害→放射能汚染→風評被害を含む農作物への影響→より一層の国内経済の冷え込み。
次は
半導体を始めとする部品の供給の遅れ→新興国への日本企業の移転→新興国への技術の流出→技術立国日本の終焉。
ですかね。
被害額は阪神大震災の10兆円を大きく上回り 復興対策費の捻出をする為に時限的増税案もちらほら出始めているとか。
これによって更なる消費の冷え込みは避けられないでしょう。
いやはや大変な事になってきましたね。
どこか外国へ脱出出来ればいいんですけどあても無し。
無念。

No.3 11/03/24 08:03
お礼

お返事ありがとうございます!

僕は札幌市に住んでいます。

北海道も多少被害がありましたが、東北の方々から考えると全然大丈夫でした。


日本が戦後最大の経済危機になるのは間違いなさそうです。


「追伸」
本文の中で変換ミスがあり一部読み苦しい所があった事をお詫び致します。

No.4 11/03/24 10:32
悩める人4 ( ♀ )

我が家の経済は 地震の前から冷え込んでいるから…💧

今後はもっと景気が悪くなるだろうし…。
ディズニーランドも被災、他の県も外国からの観光客も減るだろうし、被災地の復興金も、野菜破棄の保証も、きっと税金を上げるんだろうと思う。

で政府官僚だけは、いい暮らしのまま。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧