注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

自慢したくなりますか?

回答9 + お礼1 HIT数 2885 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/03/25 20:21(更新日時)

旦那の学生時代の先輩に自慢話をする人がいます。
たまに旦那側のグループとはお会いするのですが、その方は公立の教師らしいのですが「俺は公務員だから」「稼ぎが平均越えてる」とかそういう自慢話ばかりで聞いてて場が白けてしまいます。
唯一銀行員の友人とは自慢話をするタイプ同士気が合うみたいです。「良い仕事だよね~」「そっちこそ安定してていいよね~」←延々こんな感じです。
旦那は場の空気を読めない人(よく言えばおおらか)なのでとくに気にならないようです。その他大勢は話を完全にスルーしてしら~っとした感じです。
旦那は会社員で私は看護師なので、一般的な職種で普通の家庭です。人に仕事の話をするとか自慢するとか考えたこともなかったです。
公務員とか銀行員とかネームバリューがある仕事につくと、自慢したくなるものなんですかね?
ちなみに自慢されてる方達は仕事についてもう何年も経っています。
何回お会いしても毎回毎回同じ話ばかりです。
そうまでして言いたいものなんですかね?

No.1560409 11/03/25 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/25 00:35
サラリーマンさん1 ( ♂ )

意外と仕事に不満があるから自分を慰めてるかも。

いっちゃあ悪いが一流大学でて メガバンクの出世コース以外の銀行員や地方公務員は 同窓会では肩見せまいですよ。

どこの世界でも上下はありますし 自慢する人はなんでも自慢しちゃいます

No.2 11/03/25 01:19
通行人2 ( 40代 ♀ )

うちの姉夫婦も公務員で一流大学出てますが、自ら木っ端役人って言ってますよ。私から見て教師の友人いますが普通ですし、銀行員はスーツ着た金貸しにしか見えません⤵某銀行員のセリフですが。

No.3 11/03/25 08:04
通行人3 ( ♀ )

業種ではなく個人の性格だと思います。
たとえばその人たちだって、自分より明らかに高学歴高収入の人の前では自慢しないでしょ。てか自慢にならない。

自分に自信がないから、勝手にランク付けをして(学歴・収入・職種など)以下の人たちを見下すことでしか満足感得られないのよ。
お気の毒に思います。

No.4 11/03/25 08:14
匿名 ( jq91Cd )

自慢するのは 個人の性格でしょうね💦

人それぞれで 自慢話が好きな方もいれば 嫌いな方も いるし 公務員て いいよね😌と 聞くタイプも いると思います❗
私が 子供を 幼稚園に預けてる時は 旦那さんが公務員の奥様たちの 話は
うちは市役所や消防士や
集まって 話されてました

気にせず スルーしていいと思います 私も 自慢話を聞くのは 苦手なので スルーします

No.5 11/03/25 08:25
通行人5 ( 20代 ♀ )

個人差ですよ💧
家も公務員ですが、出来るだけ職種は隠すようにしています。まー公務員と言っても家は 下の方なので収入も自慢にもならないのだけど。
同じ職種のママと集まる気持ちは、わかる部分もありますよ。やはり、旦那の行動や悩みに共通する部分も多いし、隠す必要もないですからね。逆に 公務員はいいわよねーって発言にウンザリします。
私が勤めてた病院の院長が他の院長と話すと お互い自慢話でした。自分を認めて欲しい!!と思っているんじゃないですか。

No.6 11/03/25 08:32
通行人6 

自分に自信のない人がよく自慢話しますね

仕事以外なにもないのでしょう

旦那さんおおらかで素敵ですね坥

旦那さんみたいなタイプの方が周りから尊敬されるのにな

No.7 11/03/25 12:50
通行人7 ( 30代 ♀ )

看護士さんも
『いいね~』と言われる種の職業じゃないですか?

公務員↔銀行員の自慢話大会はアホくさっ❗って感じだけど、よく見たら
>旦那は会社員、私は看護士。普通です。

って看護士普通か?

主さんは、旦那さんに『うちの嫁看護士』『いいね~』『いいね~』と言われたかったんじゃないか?

と私は思いました。

No.8 11/03/25 13:30
働く主婦さん8 

私は都内有名大学の大学院卒ですが、同級生はみな一流メーカーで研究職です。その同級生の結婚披露宴に出たとき、うちは○○で忙しくて~、とか、今度中国に転勤なんだよね~とか、仕事自慢してました。たかが入社数年、多分大した仕事を任されてはないと思いますが、そんなの他社のヒトは知るはずないので自慢トーク炸裂涬
唯一、地味な中小に就職した私は完全に浮いていました。
自慢したいヒトはどこでもいるけど、逆に外部の人間相手に自慢するヒトって、ちっちゃいなと半笑いしてしまいます淲

No.9 11/03/25 15:14
通行人9 ( ♀ )

公務員は1円も自分では稼ぎ出せない、人の税金で食べてるって言っちゃえば~😁

No.10 11/03/25 20:21
お礼

皆さまありがとうございます。
このスレにレスして下さった方は自慢したい側の人間ではないようですが、やっぱり仕事で自慢ってよくわからないですよね。
どなたかが旦那に私自身を自慢されたいのかとレスされてましたが、旦那個人に嫁としての働きなら認めて貰いたいとは思いますが(料理が上手いとか、過ごしやすい家を作ってくれてるとか)仕事をどうこうはまったくないです。
それに旦那の友人夫婦にも一人看護師されてるお嫁さんがいるので、看護師なんて全然珍しくもないです。
男性は家族を養う立場だから公務員とか銀行員とかが自慢になるのかもしれないですね。
皆さん言うように実は仕事に不満があったり、私生活が楽しくないのかもしれないですね‥
スルーして他の方達となるべく話して、絡んできたら旦那の顔も立てて適当に愛想よくしておきたいと思います💧
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧