注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

お薬の副作用で太ってしまった。

回答6 + お礼7 HIT数 2144 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
11/03/26 16:03(更新日時)

すみません、22歳♀です。

私は4年前から心療内科に通っています。お薬の副作用で食欲が増進し、半年で20㌔ほど太ってしまいました。自慢ではありませんが、元々は167㌢の45㌔でした。やっぱり女だし思いっきりお洒落したいです。だけど太っているせいで、可愛いと思った洋服を試着したら…小さくて着れない。もう完全なるデブ。骨格もがっちりしているし、身長も高いので物凄い迫力。もう泣きたい。痩せたい。お薬をやめたいと医者に伝えたら、今はまだ無理との事。

お薬の副作用で太ってしまったけど痩せたという方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

No.1561359 11/03/26 14:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/26 14:48
経験者さん1 ( 30代 ♂ )

ドグマチールですか?

No.2 11/03/26 14:56
お礼

>> 1 すみません、違います…。

No.3 11/03/26 15:08
お姉さん3 ( ♀ )

私も薬の副作用で太ってしまいました。私の主治医は薬を調節してくれました。そして、犬の散歩、家事手伝いを少しづつ始めました。そのうち家事全般もこなせるようになり、今は一時間ウォーキングもできるようになりました。まだ、ダイエット中ですが…
社会復帰も考えています。

No.4 11/03/26 15:15
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
やはり女性なら太りたくありませんよね…医者にも相談しましたが、まだお薬を弱くは出来ないの一点張りで(涙)私は実家が農家なので真夏の凄く暑い日にガンガン動いても痩せません。どうしてでしょう…。

No.5 11/03/26 15:22
経験者さん1 ( 30代 ♂ )

たびたび失礼します。私はドグマで五キロ太りました😲しかも落ちません😣元は胃腸の薬らしく食欲が増加しましたね、精神的=胃腸にきますからどうしても精神的な薬には胃腸関係の作用を活発にするものがあるみたいですね、食欲がなくなると大変だから太るのは二の次になるのでしょう😫でも20キロはかなり太りましたね、太らない薬あれば良いですね😱太るのも副作用になると思うので主治医は代えてはくれないものでしょうか?

No.6 11/03/26 15:22
お姉さん3 ( ♀ )

そうですよね。女性は太るのは、とっても嫌ですよね。食事じゃないでしょうか?食事のカロリーを気にしてみたらどうでしょうか?あと、私は6時以降食べないようにしています。間食もしないようにしています。始めは全く効果を感じませんが、徐々に効いてきますよ。

No.7 11/03/26 15:31
お礼

>> 5 たびたび失礼します。私はドグマで五キロ太りました😲しかも落ちません😣元は胃腸の薬らしく食欲が増加しましたね、精神的=胃腸にきますからどうして… お返事ありがとうございます。
なるほど…。
きっと食欲に任せて食べたいだけパクパク食べていたから、20㌔も太ってしまったんだと思います。自分で加減していたらここまで太らなかったと思います。医者に相談したのですが、将来的にはお薬も弱くしていって、全く飲まないようにはなるとは言われました。しかしそれは将来的な話であって、今はまだ無理との事です…。

No.8 11/03/26 15:34
通行人8 

私の場合、医者から、カロリーを消費しにくい体質になるから(車に例えると低燃費?)運動しても痩せにくくなってしまうと聞きました。

ちなみにリフレックスという薬でした。
その時は元気になったけど、10キロは確実太りました。

ジャージしか着られない状態になり、もともとオシャレ大好きだった私には酷なことでした。

医者に、太ることがストレスになると言って相談し、その薬はカットしてもらいました。
その後、仕事を始めたんですが、今度はストレスで痩せて…。
で…痩せたのはいいけど、今は働く元気がなくなってしまい、仕事も辞めるしかなくなってしまいました。

今は元気になれるよう奮闘中です。

長文、乱文ですみませんm(_ _)m💦

少しでも主さんのお役に立てれば幸いです。

No.9 11/03/26 15:36
お礼

>> 6 そうですよね。女性は太るのは、とっても嫌ですよね。食事じゃないでしょうか?食事のカロリーを気にしてみたらどうでしょうか?あと、私は6時以降食… お返事ありがとうございます。
食事は野菜中心に食べています。夕食はバイト先で、まかないを食べています。午後8~9時くらいですね。これが痩せない原因かなぁ…?

No.10 11/03/26 15:43
お礼

>> 8 私の場合、医者から、カロリーを消費しにくい体質になるから(車に例えると低燃費?)運動しても痩せにくくなってしまうと聞きました。 ちなみにリ… お返事ありがとうございます。
なるほど、代謝が悪くなってしまうんですね。お薬で心のバランスは取れるが太る、お薬をやめたら痩せるが心のバランスは取れない。…というところでしょうか。私は心のバランスを最優先されているみたいです。

お互い頑張って行きましょう!ありがとうございます。

No.11 11/03/26 15:53
通行人11 

ダイエットしても半年で5キロ太った時、病院をたまたま変えたら先生からこの薬を外しましょう。提案され…止めたら2ヶ月で完全に元に戻りました。。セカンドオピニオンをオススメします! 嫌な事を我慢するのはストレスじゃないですか?可愛い服は女の子なら着たいですよ。。

No.12 11/03/26 15:59
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。
セカンドオピニオンも考えましたが、今の病院にはもう5年近く通っており、カウンセラーの先生とも相性がよく、太ってしまったことは別として、精神的にここまで回復出来たのは、カウンセラーの先生のおかげでもあり…今更変えるつもりもなく…我が儘でごめんなさい。

No.13 11/03/26 16:03
お礼

みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。太っている事はストレスですが、精神的にここまで回復したのは、病院の医者・看護士・カウンセラーのおかげでもあり、今更病院を変えることは考えられません…。心の病気が治すのが最優先なのかなって、皆さんのアドバイスを聞いて思いました。結局こんなお返事しか出来ず申し訳ないです…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧