注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

独身者のお小遣い

回答100 + お礼28 HIT数 9101 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/03/29 20:24(更新日時)

独身者が羨ましいです。子育てにはお金がかかり、毎日節約しながらやりくりしています。共働きでも、自分のオシャレにかけるお金は限られますよね?
 それなのに独身の女の子はみんなオシャレ。新しい服もよく来てくるし、うらやましい。こっちは新しいカットソーを一枚買ってウキウキしてるのに、全身きれいなコーディネートしてるのを見るとみじめになります。
 子供は好きです。産んで良かったと思ってます。私服ではなくて制服になればいいのにな、職場。結婚前は私服の職場で友達にうらやましがられたけど、今じゃうれしくないです。独身者も、ちょっとは子育てママに遠慮してくれればいいのに。

No.1561738 11/03/27 02:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.34 11/03/27 22:13
お礼

一括で失礼します。
 私も独身の時はお給料のほとんどをオシャレに使っていました。でもそれは自分がオシャレしたいからで、他の人に見せつける為ではなかったです。なのに今の若い独身者は「また同じ服着てる(笑)やだー(笑)」って言いたげなんです。自己中と言われれば確かにそうですが、「結構したほうがいいよ!」って流れに乗せられた自分が嫌です。

No.35 11/03/27 22:15
お礼

↑訂正
○結婚したほうが
×結構したほうが

No.50 11/03/28 20:44
お礼

一括のお礼で失礼します。人間は見た目だと思います。美人とか、背の高い低いとか、でぶかどうかはあまり関係なく。きれいな服を着てる人が輝いて見えるんです。どんなに美人でハイブランドを身につけていても、毛玉が付いていたら「あーこの人だめだ。」と思ってしまいます。チラシを見て10円安いだの、お得だの調べることも楽しいですが、たまにむなしくなるんです。






>>43
優しい言葉ありがと。

No.51 11/03/28 21:09
お礼

 残業の多い会社ですが、子供が出来てからは定時退社させて頂いてます。独身の若い子が嫌みを感じさせずに笑顔で「そろそろお迎えの時間ですよね?お子さんいていいなあ」「定時退社いいなあ、私、あと一時間残業ですよお」と言います。結婚もしてないのに理解のある子たちで感謝してます。でも、例え早く帰っても待っているのは家事のオンパレードです。「一時間残業のあとは、アフター5を楽しむんだろうな」と思うと、ロッカールームで泣いてしまいます。皆さんが指摘されてるように、私のワガママなのでしょうが、やっぱり毎日きれいな服を着たいんです。

No.56 11/03/28 22:36
お礼

>> 55 だって出来婚だもん

No.58 11/03/28 22:37
お礼

>> 54 身なりを綺麗にしていると確かに見た目は違いますよね。 けれど服ではなく人としてのオーラっていうんですかね… 子育てして笑顔でいたら、それはそ… ほんと……?

No.65 11/03/29 00:36
お礼

>> 60 うん。でもデキ婚とか、そんなの関係ないから💦 デキ婚じゃなくても計画的⁉に、結婚した人でも遊びたい人は遊びたいんだから💧 だから、主さんに… ④か②ですね。
 離婚する場合、言い出したのは私だし、慰謝料取られますよね?あと子供がお母さん子(保育園から帰るとトイレ以外は、べったりくっついて離れない)なんですが、うまく主人のほうに親権渡せますか?「母親に向いてない」と認められればスムーズにいきますよね?

No.68 11/03/29 00:50
お礼

 自分より子供を優先すると「いい母」で、子供より自分を優先すると「わるい母」になっちゃう。風邪ひいた子供を仕事休んで、病院連れていくと「お母さんちゃんとしてください!」て言われてさ。

なんで?


風邪ひいたのは私のせいじゃなくて、暑さ寒さの差があるせいじゃない。そのたびに、保育園に着ていく服を温かめにしたり、ちょっと涼しめにしたり、うがいだってさせてる。子供って得で、親って損だなあと思う。

No.70 11/03/29 00:55
お礼

>> 69 嘘じゃないですよ。疲れた時に「お肩をたたいてあげる」と言ってくれたり、お行儀よくしてる時は、かわいいと思いますよ。 ギャン泣きしたり、風邪ひいて鼻水や嘔吐物を処理しなきゃならない時まで、かわいいと思うひとなんているんでしょうか?いないですよね?

No.78 11/03/29 08:45
お礼

今日は、子供が高熱のため会社を休みました、一括のお礼で失礼します。質問なんですが
①子供を迎えに行き急いで夕飯作ってる時に、子供がテレビに釘付けでもイライラしませんか?「ちょっとは手伝ってよ、なにかお手伝いしようかとか言えないの?」と言いませんか?
②休日に主人はパチンコへ。私は家事がひと段落すると、畳の上で仮眠。「遊んでー」とポロポロ泣くのはなんで?普通に「遊んで」って言えばイライラしないのに。こんなことありませんか?もちろん子供が希望した遊びで遊びます。
③不安げに「お母さん元気ないの?」と言われて「見ればわかるでしょ!静かにしてほしいな」ってイライラしませんか?心配するなら、そっとしておいてくれればいいのに。
④何度も読みきかせて結末を知ってるはずなのに、おとぎ話を読んであげて悲しい話だと、またポロポロ泣き出す。「なんで、サラッと楽しめないの?泣くなら違うお話選びなさいよ」ってイライラしませんか?

感受性が強い子だとよく言われます。それにしても、親に対して配慮が足りないと思うんです。もっと親をいたわってほしいな。保育園では「優しい子」でとおっているようですが、一番身近な母をいたわれないなんて「優しい子」とは言えないですよね?みなさんわかってくれますよね?

No.79 11/03/29 08:46
お礼

なんで家事をまったくしない父は責められず、ちゃんと家事をしてる私ばかり責められるんでしょうか。

No.83 11/03/29 09:47
お礼

>> 80 主さん…やっぱり変ですよ。 レス読む限り子供さんとても素直でいい子に感じます。まだ小さいのに母親である主さんに凄く気をつかってますよ。分から…  聞いてください。私は幼稚園のとき、友達がひとりもできず、小学校に入ってやっと友達ができたんです。だから、娘もきっと友達作りに苦労して落ち込む時が来るだろうから、その時は二人で分かち合えると思っていました。抱きしめてあげようと思っていました。 ところが、子供は保育園でお友達が何人か出来たんですよ、私の遺伝子を持っているのになんで?「おなじ組で嫌いな子って何人もいるでしょ?」と聞くと「んーみんなすきー。○○先生(←担任)はスペシャルすきー。」と答えるんです。
私の気持ちを唯一理解してくれると思っていたのに、なんでこの子には友達が出来て、私には出来なかったのかと納得いかないんです。

No.84 11/03/29 09:49
お礼

>> 81 主のレス読みましたが…主は母親として失格、女として失格。人として最低だと思います。 >>母親として失格

それは分かります。

>>女として失格

なぜ?綺麗でいようと女を捨ててないですよ?


>>人として最低

そんな。

No.87 11/03/29 10:00
お礼

>> 82 >78 ①~④どれもわからないです。 共感出来ません。 お子さんは良い子ですよ。 良い子過ぎて将来心を病まないか心配です😢 貴女はやっぱ… 子供に愛情をかけてるから、ちょっとだけ幸せ返しがあってもいいかな、って(笑)いい子じゃないですよ、泣き虫ですし。この前は、毎日の連絡帳に「今日は年下の組の子のブランコを、そっと押してあげていました。とても真面目な顔つきでしたよ。母性を感じさせる子です。気のせいだといいのですが、最近、オドオドしたような顔色をうかがうような表情が増え、心配しています。園でなにか嫌なことがあったのかもしれず、それとなく聞いてみるのですが『やなこと?ないよー』でした。お母さんになら打ち明けるかもしれませので、その時はよろしくお願いします。」と書かれていたんです。たしかに、一日に納戸も母の私の顔色をうかがうようになっていました。するとイライラしてしまい「お母さんなんかした?意地悪した?こわいことした?してないでしょ、なにビクビクしてるの!」と叱ったら、当然泣き出してしまいました。これで明日から大丈夫と思ったら、余計にオドオドするんです。当てつけかと思ってしまうんです。

No.88 11/03/29 10:02
お礼

>> 85 子供を相手に、大人の気遣いを期待しても無理があります。 お子さん、かなり優しく良い子みたいなので、愛情をかけて優しく育ててあげれば将来が楽… 子供って、実の子でも大人並みの気遣いってできないんですか?みんなそうなんですか?

No.90 11/03/29 10:10
お礼

>> 86 主さん 常に周りに対して不満だらけで自分は悪くないと思ってませんか⁉。主体性が無く行き当たりばったりな性格⁉ まだお子さん小学校にも行って… >>家の掃除などの手伝いは小学校入ってから

もちろん難しいことや機嫌なことは、させてないですよ。たとえば下の子のオムツ替えてる間にお鍋混ぜててもらったり。急須のお茶をついでもらったり。(アイロンをかけない)洗濯ものをたたんでもらったり。下の子をあやしてもらったり。そのくらいです。しかもやれば出来るのに、自分からやらないんです。
「お母さんに頼まれないとできないの?テレビ見てるけど、様子を見て、なにかお手伝いしようと思わないの?」と言ってようやく始めるんです。自分がおこりんぼみたいで嫌になります。

No.91 11/03/29 10:12
お礼

↑訂正
○機嫌なこと
×機嫌なこと

No.92 11/03/29 10:15
お礼

お粥作ったら、三口食べて「もういらない」って。薬を飲ませてまた寝かせました。せっかく作ったのに・・・・・。

No.100 11/03/29 13:46
お礼

>> 97 せっかく作ったのにって… 食欲のない我が子の心配より作った自分の話し? 主さん本当に自分の事ばかりですね 子供も周りの人達もあなたを快… 私のせいなんですか?

No.104 11/03/29 14:49
お礼

>> 101 本当に分からないんですか? はい……。

No.106 11/03/29 14:57
お礼

>> 103 子供がいない、持ちたいと思った事のない私でも、レスしているまともなお母さん達のおっしゃる事はよくわかりますよ 主さん本当にわからない⁉ 主さ… >>レスしているまともなお母さん達のおっしゃる事はよくわかります

いまいちわからないんです。母になった瞬間、甘えはいけないんでしょうか。


>>主さんが子供の頃どうだったか

私の子供の頃は、大人しくて、きかん坊だったそうです。


>>泣いたり甘えたりしない子供だった

ベッタリ甘えると「恥ずかしい子ね!」と拒否され、泣くと「いつまでも泣くんじゃないの!」と平手打ちでした。


だから、娘には優しくしてほしいです。私の理想の「母」は無理でも、私の理想の「姉」ぐらいにはなってほしいです。

No.107 11/03/29 15:01
お礼

>> 105 後 少しで満レスだけど、主が本当にわからないなら子供達の事もかなり心配だし.次もスレ希望。 因みに主の両親や義両親は頼れないの⁉ 同じ内容でスレ立てると削除されちゃいそう、私もまだいろんなかたの意見聞きたいです、次スレ立ててもいいかな?

No.109 11/03/29 15:08
お礼

>> 105 後 少しで満レスだけど、主が本当にわからないなら子供達の事もかなり心配だし.次もスレ希望。 因みに主の両親や義両親は頼れないの⁉ どうしても子育てが辛くなると、一週間ぐらい保育園を休ませ、実家に預けることもあります。預けて、いざ帰ろうとすると「お母さんおいてかないで、置いてかないでー」とギャン泣き。一生会えないわけじゃないから我慢できないのかなと思う。一週間子育てから解放されるとちょっと気持ちが晴れ晴れします。
でも迎えに行くと、私になついてこず、涙をためて歯をくいしばってるんですよ。こういう時に「お母さん来てくれてありがとう」と言うなればかわいいのに。不満を表に出してるのが嫌な感じです。「お母さんが嫌いならもう少しここにいる?」と聞くと慌ててすりよってくる。自分勝手だよね

No.112 11/03/29 15:30
お礼

それに、子供の好物のハンバーグを作ったとき。料理中は、髪をまとめていますが、一本入ってしまったことがありました。もぐもぐ食べてた動きがとまり「お母さん……髪の毛」と、出してよこしたんです。たまたま家族だけの食事だったらいいものの、恥をかかせたんですよ。「毎日作ってれば、入っちゃうこともあるよ。何も言わずに、そっとよけてくれると嬉しいな」と言うと「でも…でも…」とまた、ポロポロ泣く。「ほら!片付かないから食べちゃいなさい、いつまで泣いてるの?」と言うと「…髪の毛入ってて気持ち悪いから、やだよー」って!実の親の髪の毛が一本入っていただけで気持ちわるい、なんてひどすぎる!「そんなこと言うなら、風邪ひいて吐いたときのものはもっと汚いけど片付けてあげたでしょ!そんなこというなら今度から風邪で吐いても自分でなんとかしなさいよ」と言ったら、また泣く。思いやりがないんでしょうか、この子。普通、残さず食べませんか?

No.113 11/03/29 15:32
お礼

>> 111 >>106 娘には優しくして欲しいって、娘さんに自分の母や姉の役割をして欲しいってこと⁉⁉⁉ 保育園児に⁉⁉⁉ あり得ないでしょ‼ 主さんの… >>娘には優しくして欲しいって、娘さんに自分の母や姉の役割をして欲しい

心の「母」や心の「姉」にはなってほしい。女の子なんだし。

No.124 11/03/29 19:10
お礼

>> 117 主異常💦子供より子供みたい… 子供を大人と同じ目線で見すぎ💦 たぶん主は周りに必要としてこられなかったんだね💦 だから本当は言うこと聞く… 私の気持ちそのものです!そうなんです、私から生まれたのに私より出来がいいのはなぜ?娘は母より幸せになっていいの?私はだめって言われてきました。

No.125 11/03/29 19:11
お礼

>> 115 主ちょっと病院にかかった方がいいかもですよ。 テレビで、子供の頃に、十分甘えられなかった&愛情かけられなかった、などの理由で大人になって、か… >>カウンセラーか誰だかに、哺乳瓶でミルク飲ませてもらったり、抱きしめられたりしてました。

私も、それがいい。

No.128 11/03/29 20:24
お礼

満スレになったので「その後、報告板」に新しく建てました。不適切でしたら削除してください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧