注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

糸ようじが詰まる

回答9 + お礼1 HIT数 11206 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/03/29 23:50(更新日時)

安い糸ようじを使ったら、歯の間に入ったところで糸が切れて、糸が歯の間の根元のところに挟まったままでとれなくなりました。再糸ようじしてみても取れません。すごい圧迫感と異物感で気持ち悪いです。
どうやったら取れますか?経験ある方いらっしゃいませんか?
地味にツライです。

No.1562838 11/03/28 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/28 22:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

毛抜きやピンセットで挟んで取れませんか?

No.2 11/03/28 22:27
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

爪楊枝じゃだめ?

No.3 11/03/28 22:45
通行人3 

わ、つらそう😱

水でぐちゅぐちゅしてみる。

糸ようじをあらゆる角度で動かしてみる。

ダメかな。


ちなみに私は、糸ようじで、詰めものがカパッと取れたことあります😂

No.4 11/03/28 22:46
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

歯医者に行った方が良いかと。

歯石で歯間が詰まってたり、同じく歯石や虫歯で歯の側面がギザついてたり痛んでいたりする可能性が有りますので、糸を取って貰うついでに診て貰うと宜しいでしょう。

No.5 11/03/28 22:52
通行人5 ( 30代 ♂ )

歯と歯の間が広がり、違和感無くなって来ます。
その方が取れやすく成ります。
また歯医者でも取ってくれますよ。

No.6 11/03/28 22:53
通行人3 

⬆4さん、ごもっとも👏

No.7 11/03/29 00:27
お助け人7 ( 30代 ♀ )

安い糸楊枝ですると、私も決まった箇所でよくなります😂辛いですよね💧私は糸だけのやつ(こちらは市販の有名メーカーのやつ)も持ってるので、詰まったらそれでまた上から無理やりとります。普段は使いやすいのでスティック?のやつでしてますが、歯医者さんいわく、(私)歯間が狭い人は糸だけタイプがいいよ☝引っ掛かったら片手離せばツツ~と抜けるので。らしいですよ。でも高めの糸楊枝ならあまり切れませんので、なるべくいいものをお勧めします💧

No.8 11/03/29 00:43
通行人8 ( 30代 ♂ )

私は糸楊枝は使いません。見た目でダメだと感じるからです。
ヒモだけのやつも使いましたが、歯茎を傷つけるのでこれもダメでした。
行き着いたのが、コンビニのレジ袋です。
これを、3センチ幅のヒモ状に切って使って下さい。厚みが無いので、歯間を拡げることも有りませんし、歯垢が良く取れて、歯茎も痛めません。千切れても元々薄いので、まず問題無いです。
しかし、歯間磨きそのものが、頻繁にやるものじゃないですね。確実に歯間が拡がって、物が挟まり易くなり逆効果です。基本は歯磨きをきっちりやって、たまにやるぐらいでいいと思います。

No.9 11/03/29 07:18
お礼

皆さんレスありがとうございます!
糸ようじは歯科医から毎日一回はやったほうがいい、歯磨きだけじゃ隙間の歯垢は取れないからと指導されていたのですが、ずっと安い糸ようじ使っていてもこんなのは初めてでした。レスにあったように、高めのフロスで試してみます。ピンセットでは、糸が外側からは確認できないほど短いのでダメですね。爪楊枝でも後でつついてみます。
あ~地味にツライ💧

No.10 11/03/29 23:50
通行人10 

僕は歯の間に物が入ると、輪ゴムを使います。 輪ゴムを引っ張りながら歯の間から入れて、輪ゴムが奥まで入ったら、今度は左右に動かします。その時詰まった物が出てきます。 引っ張りながら入れる時は引っ張りすぎると切れるので気を付けて‼😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧