注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

兄が家出しました。

回答6 + お礼2 HIT数 5561 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
11/03/29 12:23(更新日時)

こんにちは、初めまして。
3月28日の9時半ごろ、兄が家出しました。

まず私の家庭環境を簡単にお話します。

私の家は、
父、母、兄、私、妹の5人家族です。
しかし父は実際いないのと同じで母が女手一つで私たちを育ててくれました。

父は私が小3ぐらいの時に
家を出て行きそれ以降
関わりがほとんどありません。またパチンコに溺れ借金を200万ほど抱えたこともありました。
(それは父方の伯母さんが全て払ってくれました。)
こないだも30万ほど借金をしたそうです。

母は普段、厳しくも優しくて子供のことを第一に考えてくれるいい母です。
ですがたまにヒステリックを起こすときがあります。
原因は全て、私たち兄妹が反抗的な態度をとるからです。
母は
「子供がいるから頑張れるのにその子供にまで裏切られたら生きてる意味ない」
と言いヒステリックを起こします。
すると多少物を投げたり手を出したりします。

兄は今月、高校を卒業したばかりで4月から公務員として就職が決まっております。
とても頑固で偏屈です。


続きます。長くなって申し訳ないですm(_ _)m

タグ

No.1562978 11/03/29 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/29 00:39
お礼

そして最近、母と兄の口喧嘩がとても増え母が怒ることも増えました。

パターンはいつも同じで、
母が何かを兄に頼む
→兄が断る
→もう一度頼む
→しかし断る
の繰り返しでこちらが憂鬱になってきます。

先日は新しくテレビを
買ったから接続するのを
手伝ってという母の頼みを
兄が頑なに断り
喧嘩になりました。
母の言い分としては
「我が家で唯一の男だし
 このぐらい出来なきゃ
 将来困るから手伝って」
とのことで
兄の言い分としては
「自分が出来ないからって
 押しつけんな。出来ない人に
 頼まれてもやりたくない。
 そもそも俺がやる必要性が
 感じられない。」
と並べてやりません。
そして母が違うことを言うと
すぐに「矛盾だ、矛盾」と
揚げ足をとるようなことしか
言いません。
すると必然的に母の怒りの
ボルテージをあがっていき
激しい口喧嘩になります。
私はそれをいつも
フォローしています。
先日はなんとか多少手伝い
無事に終わりました。


まだ続きますm(_ _)m

No.2 11/03/29 00:51
お礼

そして先ほどは、
テレビ台が届いたから組み立てるのを手伝ってとのことでした。

その前に夜ご飯の時に母がいくら呼んでもネット麻雀をやっていてご飯に降りてこなくて母は怒ってました。

そして降りてきても先日以上に屁理屈を並べ一向に手伝おうとしません。

ただ、固定するためにネジをしめるだけ。
そんな簡単な作業です。私でも出来ます。
兄も確実にできます。なのにやろうとしません。
そしてついに母がキレて怒鳴りました。兄に手をあげました。
そして最後に
「手伝うか出てくかどちらかにしろ!」といいました。
すると兄はジャンバーを着て財布を持ち本当に出ていきました。


それから約3時間、音信不通です。
帰ってくるのでしょうか?
私は何をすればいいのでしょうか?

無駄に長く、文章がわかりにくいと思いますがこのような時の対処の方法を教えて下さいm(_ _)m

No.3 11/03/29 00:59
通行人3 

仕事は何時からかな?
そろそろ捜索願い出した方が良いかもね

No.4 11/03/29 01:08
通行人4 

母親の理屈もちょっとおかしいし、もう就職するような歳の子を叩いて聞かせようとしている時点で、兄には普段から母親へのわだかまりがあったと思います。あなたにできることは「私でもできる」ビス留めをしたらどうですか?文面を見る限り、兄を蔑んでるふしが見えますが、あなたにとって兄がさほど大事な存在でないのなら、何もできないでしょう。兄が母親を労れる歳になるまで待つしかないと思います。

No.5 11/03/29 06:23
32♂ ( 30代 ♂ X7Pqc )

何もしなくて良いんじゃないかなあ。お兄さん、お母さんと縁切りたいんだよ。長男だから、子供だから親の面倒見なきゃいけないわけじゃないしもし一時的な物だったら帰ってくるか連絡くるよ。こなかったら絶縁決定かな。いずれにしてもお兄さんの人生なんだから好きにしてあげて下さい。

No.6 11/03/29 09:11
通行人6 ( ♀ )

あなたが手伝ったら良いんじゃないかな?

お母さんはお兄さんをあてにしなきゃ良いし、お兄さんはもう大人だから家を出たら良いと思います。

No.7 11/03/29 09:39
匿名 ( ♀ ktBnCd )

え~?
お母さんの気持ちすごくわかる~😞
お兄さんは もうすぐ社会人になるのに
男として! の何かが 欠けてる気がします。
反抗期もあるのかな💦💦💦
でも母親からしたら
お兄さんはたった1人の男の子。 男だからできる手伝いくらいしてほしいと思うのは当然だよ。
家を出て行ったなら1人で自立してみて苦労すればいいんだよ!
お母さんのありがたみが少しはわかるでしょ!

No.8 11/03/29 12:23
お助け人8 ( ♀ )

簡単ならあなたがすればいいじゃない❓なんでもかんでも長子だからってやっと当たり前と思わないでほしい、そこにいる人が出来ることはやればいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧