母子手当てについて😭

回答32 + お礼28 HIT数 25939 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/03/31 18:24(更新日時)

私はバツイチの子持ちで母子手当てを頂いています🙇
今の彼との間に子供が出来たみたいで(まだ病院には行ってませんが💦)再婚しようと思ってます。
今、母子手当てをもらってるのは不正ですか❓

籍を入れに行く時に母子を切れば良いのか、今すぐ切れば良いのかわかりません😭

不正な場合はさかのぼって返さないといけないと聞いた事があるけど、離婚してからのもらってた分の全額ですか❓😭

少しでも分かる方教えて下さい😭

No.1564269 11/03/30 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/03/31 14:18
通行人51 

自治体によって対処の仕方が違うので、主さん自身がお住まいの自治体に電話をされるのが賢明でしょう。

今日、電話をしてみます。と言うより早く電話をされてみられたらいかがですか。

ちなみに、私が在住している自治体は、母子手帳を発行する際に児童扶養手当てを受給してる場合、打ち切りの手続きをするように促されるようですが、後は御本人のモラルの問題ないですね。

入籍されずに、そのままシングルで受給される方もいらっしゃいますので。

それにしても、たまのアルバイトで手当てを丸々貯金されてるなんて、主さんは凄いですね。

No.52 11/03/31 14:24
お礼

>> 50 すごく性格悪い…関わりたくないバツイチ子持ちの典型ですね…。 あたながこれからするべきことは、反省し、せいぜい他人様に迷惑かけない生活送るこ… ありがとうございます🙇
本当ですね😃知り合いじゃなくて良かったですね😉

気にしてくれるのはありがたいですが次はアドバイスもお願いしますね😊

No.53 11/03/31 14:37
お礼

>> 51 自治体によって対処の仕方が違うので、主さん自身がお住まいの自治体に電話をされるのが賢明でしょう。 今日、電話をしてみます。と言うより早く… ありがとうございます😃

はい‼今は周りの方(友達、知り合い、彼が色々調べてくれてます)からの意見を待ってる途中です🙇でも5時までには電話してみるので、そこは許して下さい🙇

母子手帳の発行時に手続きだと、遅すぎると思うし、ちゃんと調べて聞いてみます🙇

離婚した時から、この先、何があるか分からないし、半年ペースで、娘の手術があるので、手当てには怖くて手をつけれません😭

No.54 11/03/31 14:47
通行人51 

母子手帳を申請される際に、まだ児童扶養手当てを受給されてる方は、お話をするということですよ。

主さんのように妊娠され再婚を決めたた時点で受給を止める手続きをされる方が一般的です。

彼やお友達が色々と情報を収集され電話を… と言う話ではなく、既に受給を止めるべきでしょう。

お子さんが半年毎に手術されるのですか。今は医療費は不要ですから、今から大変ですね。

No.55 11/03/31 15:14
お礼

>> 54 再レスありがとうございます🙇
分かりやすいです。私もまだ検査薬でしか検査してないのですが、軽いつわりが出てきてるので、今日、診察に行こうと思ってましたが、やっぱり先に手続きを済まさないとややこしくなりそうですね😥

来月に手術ですが、元々は保険がおりない手術だったので仕方ないと思ってます😊

No.56 11/03/31 15:44
悩める人56 ( ♀ )

うちの市では、彼氏ができた時点で福祉課に連絡しないといけません。

妊娠する前いつからお付き合いしてますか?その月の分にさかのぼって、返納です。
主さんの市がどんなシステムかわからないですが。


出会ってすぐ妊娠したわけではないですよね。

お腹目立つまでに手続きしたほうが墓穴掘らなくていいと思いますよ。
『婚約するので扶養手当停止に来ました』と役所行ってください。

入籍するときや赤ちゃん産まれて出生届けを出すときに色々聞かれたりしますよ。

No.57 11/03/31 15:55
通行人57 ( ♂ )

生活保護をなんとか受給しようとしてる訳じゃないんだし めちゃくちゃなレスしてる無知な女が多いな

母子手当て目的の離婚も法律では認められてるんだよ

借金逃れの離婚も合法

主は不正受給にならないように前もって質問してるだけじゃん

彼氏がいてラブラブで 再婚予定の母子手当てもらってる主に僻んでるの丸見え

少しは調べて文句たれなさい

醜い

No.58 11/03/31 17:28
通行人58 ( 30代 ♀ )

同じくシングルマザーで妊娠しました。母子手帳をもらった時に申告しました。申告したその月の分までもらえましたよ。
幸せになってくださいね!私は逃げられちゃいましたから😢

No.59 11/03/31 17:39
通行人4 ( ♀ )

57さんに同意。
不正しようと思ってたらスレなんてたてないはず。受給を切るタイミングを聞いているだけ。
なぜ、余計な感情が入るのか不思議だ。

No.60 11/03/31 18:24
お礼

一括になり申し訳ないです🙇
役所に電話して聞いた所、食費や光熱費や家賃の直接な援助がない限り不正では無いので、援助をしてもらった時点、籍を入れる時まで児童扶養手当ては貰ってて下さい。産婦人科も普通に行ってもらっても結構です。と言う話しでした🙇

アドバイスしてくれた皆さんありがとうございました☺✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧