注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

公務員の面接について

回答2 + お礼1 HIT数 1524 あ+ あ-

学生さん( 17 ♂ )
11/04/02 10:13(更新日時)

工業高校に通うものです。今年から3年生になります。


防衛省Ⅲ類を目指して勉強しているんですが、
ひとつ難題が出で来ました💦

それは面接です。


僕は一年のとき運動部所属でしたが2年に進級する時に辞めて、
仕方なく文化部に入りました。

その文化部では幽霊部員何か行事があるとき以外参加しません。


クラスでも目立った業績を上げてもいません。


面接の時に「三年間、何を頑張りましたか?」とか聞かれたら何も言えない状態です💦

どうすればいいでしょうか❓

タグ

No.1564450 11/03/31 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/31 10:29
通行人1 

面接で、3年がんばったこと・・・。

学業や友人との付き合いでも良いのではないでしょうか。

部活のような活動を頑張らなくても、
人との関係性や自分の好きなこと、
趣味とかでも良いと思います。


まぁ、就職の面接なので、職業に有利になりそうなことがベストですね。

No.2 11/04/01 20:52
通行人2 ( 40代 ♂ )

防衛省事務官?
技官?

自衛官の方がいいんじゃない?

No.3 11/04/02 10:13
お礼

現段階では防衛省技官を目指してます。


自衛隊は受かりやすいようですが、色々と問題があるので自分に合わない気がします(--;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧