注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

入学祝いのお返しって…?

回答7 + お礼3 HIT数 3844 あ+ あ-

おばかさん( 29 ♀ )
11/04/02 01:01(更新日時)

今年、娘が入学します。
旦那の親や親戚からお祝いを貰いました。
私の親や姉からも貰いましたが、姉の子の時にもハガキを貰っただけだったし、今回も娘の写真とお礼をハガキに…と思っていました。

その矢先、卒園のビデオを義親宅で皆で見ている時に、旦那がふざけて『これダビングして1万で売るわ』と言ったら義母が『じゃあ入学祝いのお返しって事にしといてあげるわ!』と…
お返しって…用意するべきですか?

No.1565460 11/04/01 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/01 22:16
通行人1 ( ♀ )

それは家族とか親戚付き合いの仕方によるんじゃ。
返しなし、きちんと返しする、色々やから。
今までの節目の時にはどうしてたの?

No.2 11/04/01 22:18
通行人2 

うちは卒園式の時にお祝いを頂いたので🎒入学式のあとに卒園式の写真を渡して入学祝いの食事を食べにいくので飲食代金を払うつもりです。長男の時も写真プラス食事ご招待でした🌷それくらいでいいんじゃないのかなぁ?

No.3 11/04/01 22:26
お礼

1、2さんありがとうございます。
今までは…出産祝いは親には返しません。
親戚には半返しです。
私の親へは、里帰りしたので何だかんだで、貰った分そのまま返しています。
初節句も両家で食事会をしたくらいです。
今回もハガキで…と思っていましが、変な言い方ですが、貰う気なのか?と思ってしまし、そうなら、やはり何かは渡すべきなのか…と…。
一般的にどうなんでしょうか?

No.4 11/04/01 22:32
通行人4 ( ♀ )

入園や入学祝いに内祝いはしないとマナー本に書いてありましたよ✋

No.5 11/04/01 22:41
お礼

4さん、ありがとうございます。
入園祝いも『カバンや服を用意させてもらったよ』程度で済ませていましたし、私の親は何に対しても『お返しは必要ない。その分子供に使って』と言ってくれるので、甘えていましたが、義母の発言で、お返しするべきなのか?と疑問になってしまいました。
ちなみに、親戚関係(旦那の祖父や伯父等)はどうしたらいいでしょうか?

No.6 11/04/01 22:55
通行人6 

うちは、お返しはすべてしています。家系とかにもよると思いますが…実親や祖父には、金使わなくていい!と言われますが、普段から何かと世話になっているので、こんな時くらいは、お返ししています。親戚にも菓子箱とか持って挨拶に伺っています。親、祖父だけ写真とか付きです。

No.7 11/04/01 23:00
お礼

6さんありがとうございます。
色々なご意見いただいて、今迷っている状態です。
旦那とも相談してみようと思います。

No.8 11/04/01 23:14
通行人8 ( ♀ )

しないです。
お返しするくらいなら子供に使ってあげてと言われてます。
なので両方の親に入学式と卒園式の写真を送りました。
すごく喜んで貰いましたよ。直接聞いたらいいと思います。
「お返ししたいけど何がいいですか?」ってかるいかんじで聞けばスッキリ出来そうです。

No.9 11/04/02 00:45
通行人9 ( ♀ )

入学祝いのお返しは、しませんよ。 親戚などには、子供に電話させお礼を言わせたぐらいです。

No.10 11/04/02 01:01
通行人10 

内祝いとして半額返しが、私の住むこの県の仕来たりです。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧