注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

喜怒哀楽がない

回答4 + お礼3 HIT数 2503 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/04/03 14:22(更新日時)

自分には感情がないんじゃないかと不安になっています。

現在3ヶ月の子どもがいて旦那とは中学からの付き合いなんですが昨日エイプリルフールだったので何か嘘をつこうと旦那の前で怒った態度をとったんです。

すると旦那に
「お前が怒った所初めて見た💦笑」
と言われました。
思い出せる限り確かに怒った記憶はありません。
たまにイラっとする事もありますが怒るほどの事でもないと自己完結しています。

気になってみると過去に何度か友人にも
「〇〇(私)っていっつも笑ってるけど哀しんでたり怒ったりしてる事ないよね。」
と言われました。

またあまりにも過去の事が思い出せない、忘れやすいので気になり症状を調べてみた所、心因性健忘に当てはまりました。

今日友人と電話をしていて相談すると
「溜め込み過ぎて爆発しないようにストレス発散した方がいいよ。」
と言われましたが旦那や子どもに対し特にストレスを感じた覚えはありません。

けれど将来離婚になるような事は避けたいですし…。

自分はおかしいんじゃないかと不安です。

これは病気なんでしょうか?

また感情を出せるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?

長文、乱文失礼しました🙇

No.1566259 11/04/03 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/03 03:14
通行人1 ( 40代 ♀ )

昔の事を引っ張り出して、文句や嫌みを言う私よりずっといいですよ…

No.2 11/04/03 08:55
美樹 ( 10代 ♀ UMzJw )

すばらしいことだと思いますよ
真剣に悩まれているのにすみません
ですが、そのままでいいと思います


そのままがいいと私は思いますよ。

No.3 11/04/03 09:27
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

あなたは素晴らしいね😃それは、良い意味で穏やかな人柄なんだから、それを長所に感じて良いと思うよ。私はこの歳にして喜怒哀楽が激しく、特に怒や哀に関してはひどいから、大人気ない時もあるの。あなたは喜や楽を沢山表現できるから、そんな自分を誇りに思うべきだよ。旦那や子供に対してそんな奥さん、ママである事は理想なんだから。

No.4 11/04/03 10:04
通行人4 ( 20代 ♀ )

私もそのような気質あります

起伏が激しくないのは長所だと思っていましたが、熱い人をみると私って人間らしくないのでは?冷たい人間では?と考えるようになりました

多分もう変わらないので私はこのままでいきます

No.5 11/04/03 14:02
お礼

>> 1 昔の事を引っ張り出して、文句や嫌みを言う私よりずっといいですよ… ありがとうございます🙇

私の場合昔の嫌味を言おうにも忘れっぽいので言えないです(笑)
けれど昔の嫌味ってその夫婦が積み重ねてきた歴史の深さに思えて私は羨ましいです☺
「貴方は前も…💢」
「それは昔の事だろっ」
って会話は言い換えたら私は今でも許せないし、怒りがおさまらないような事をあなたにされたんです。
けれどそれ以上にあなたの良い所が好きだから一緒にいるんですよ。
って意味にも捉えられる気がして✨
私はそんな夫婦に憧れてます(笑)

No.6 11/04/03 14:04
お礼

>> 2 すばらしいことだと思いますよ 真剣に悩まれているのにすみません ですが、そのままでいいと思います そのままがいいと私は思いますよ。 ありがとうございます🙇

友人に危ないと言われて不安だったのですがそう言っていただけて安心しました✨

No.7 11/04/03 14:22
お礼

>> 3 あなたは素晴らしいね😃それは、良い意味で穏やかな人柄なんだから、それを長所に感じて良いと思うよ。私はこの歳にして喜怒哀楽が激しく、特に怒や哀… ありがとうございます🙇

そう言っていただけて安心しました✨
不安なのが私が怒らないと将来子どもを叱るのが旦那の役目になってしまいそうで…。
父親ってただでさえ家にいない時間が多くて子どもと距離があきがちなのに叱り役になってしまったら
「家にいないくせに帰ってきたらすぐ怒る」
と子どもの中で位置付けられてしまうんじゃないかと😣
それだったら私が叱り役になって仕事から帰って子どもの話を聞いた旦那は
「怒りっぽいママやね~(笑)」
と慰める役、庇う役になって欲しいです(笑)

いくら口先で叱っても本当は怒ってないって伝わってしまうんじゃないかと不安です💦

相手対して真剣になるから大人気なくなっちゃうんですよね✨
そうやって真っ正直から真剣にぶつかってくれる方の方が私は人間味が溢れているようで好きです🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧