注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

お医者さんにガソリンを‼避難所に食料を‼

回答20 + お礼0 HIT数 1964 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
11/04/06 01:05(更新日時)

被災地に住んでいます。
ちょっと愚痴なんで、不快に感じた方はスルーしてください。

いまだに一般人はガソリンが手に入りにくく、
手に入っても、一台につき3000円分までとか決められています。
近所に市職員さんがいるんですが、
市職員の特権で自家用車に「災害時給油優先車両」みたいな紙をフロントガラス内側に置いています。

災害対応で市の仕事も大変なんだろうな…と感心していました。
が、私、見てしまったんです。
ハタチくらいの息子にその紙を渡して、
近所迷惑な爆音を発する車で息子が出かけるのを…。
すぐに戻ってきた息子は、
「満タン入れることできたよー!お父さんありがとう!」
と紙を返していました。

大病院ならともかく、小さな病院のお医者さんでさえ、大行列に並んで、わずかに給油できるくらいなのに、
市のために働いているわけでもなく、
災害ボランティアでもない、
ハタチの学生にガソリンは必要なんでしょうか?

私は、ガソリン不足を鑑みて車は使わず、
そして、現在、交通機関が復旧していないので、
毎日自転車で通勤しているのに…。

他の近所の方からの情報では、
被災地の市職員には米などの食料も分けられるそうです。
ガソリンと違い、ある程度の食料は簡単に手にはいるようになったのに、
そんな特例は必要なんでしょうか?
いまだに避難所の人たちは食料不足でこまっているのに…😢

すいません、以上、愚痴でした。

No.1566833 11/04/04 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/04 00:45
通行人1 

私の父も市職員ですが被災地のために自宅でもいろんな計画を考えてますよ!
現地に視察にいって自分の市でどんな支援を行うべきかや,避難者の受け入れ体制をどうしたらいいのか考えてます。

主さんの近所?の方もそういう仕事をしてるんだと思います。ただ息子さんに甘いというか,悪気なくやった行為なんだと思います。でもお医者さんの件など考えるとその通りだと思いました。
市職員の方は自分の子どもをボランティアとして住民宅に派遣したり,子供に物資輸送を頼んでいる方もいます。そういうための使い方だったらいいけれど私用のためだけだったら不公平きわまりないですね昤

No.2 11/04/04 00:49
通行人2 ( ♀ )

そういうことが、公務員のバッシングに繋がっている要因ですね!
何かと特権を利用してますね!
その直接的なことを目撃すれば怒りに震えると思います!
隠れた所で横行している職権乱用を掲示板ならではで、悪の所業をぶちまけるのも私は大賛成です!

No.3 11/04/04 00:58
通行人3 

気持ちはわかるけど、ほとんどの人は必死に働いているのでは?その息子も、もしかしたらその車で主さんが知らない所で、活動をしているかもしれません。お米の件も、そこから行き届かないような場所に運んでいるかもしれません。こんな掲示板で、批判はよくないですよ。その場で苦情なりを言えばいいのでは?主さんの気持ちはわかるからね。

No.4 11/04/04 01:17
通行人4 ( ♀ )

それが本当なら大問題ですよね。
主さんが見た時に、その場でその親子に直接確かめることはできない状況だったのですか?

会話の一部分がチラッと聞こえただけだったら、真偽は微妙です。

食料の件も然り…

思い込みで、身近の人と会話をしてると、それが「デマ」になっていってしまいます。

確認してから、信頼できる方に相談したら良いと思います

No.5 11/04/04 01:38
通行人5 

名指しで市役所にクレームを入れる☝


明日、是非実行して下さい😃

No.6 11/04/04 01:59
先輩6 

爆音鳴らす車でボランティアに行くと思えないんだけど…

食料品はまだわからなくは無いけど、市職員って自衛隊みたいにとまでは言わないけど、活動してたりするからとかかな😥

No.7 11/04/04 06:22
通行人7 ( 30代 ♂ )

私は医者なんですが、八戸港等へ大型タンカーが続々と入港して、ガソリン自体は徐々に手に入れやすくなってきてます。
地域によって差はあれど、これからは緊急車両はガソリンに特別困る状況にはならないのではないでしょうか。
公務員の件ですが、はっきり言って信憑性を疑います。
今の状況下、誰が聞いてるかもわからない外でそんな会話をしていたなんて、例えどんな阿呆だろうと到底信じられないです。
何より一般車両の場合、なんの緊急車両か訊かれる筈で、爆音なんて論外です。
食料の件然り、一度冷静になられてみては?
まさか又聞きでこのような書き込みをしているとは思いたくはないですが、私が現場で見聞きしている状況とはあまりにかけ離れてます。
正直福島への風評被害と同じレベルの話だと思いますよ。
長文失礼しました。

No.8 11/04/04 07:16
通行人8 

主さん

案外と、意識的に観察してるんじゃないの?

お隣りはお隣り…あまり気にしない事さ

No.9 11/04/04 07:33
通行人9 ( ♀ )

特権利用して、そういう事影でしてる人いると思いますよ。

見て疑問に思うなら車のナンバーでも控えてチクれば良いのに…。
皆が聞こえる声で、平然とそのような会話するんですね。
バ〇親子だわ💧

主さんの怒りは分かりますが、どこの世界でもある事だと思いますよ。

No.10 11/04/04 07:41
通行人10 ( ♂ )

市役所にクレーム入れて下さい!

近所なら具体的に分かってるのでは?


事実なら許されることじゃないし

No.11 11/04/04 08:10
通行人11 

何処の県の話しですか?

No.12 11/04/04 08:59
通行人12 

宮城県に住む公務員です。育休中ですが…まずガソリンの件ですが私の勤務する市では特例はなく皆ガソリンがないため乗り合わせたり泊まり込みで仕事してました。米も支給なんかされてません。ちなみに私の父も公務員ですが同様です。自分の家に帰れず子供達にも会えず仕事してた人がたくさんいます。

No.13 11/04/04 09:13
通行人13 ( ♂ )

被災地に在住しているものです。全国の皆様からの救援物資にありがたく思いますが、少なからず公務員の優先権(?)みたいな問題も実際に出ております。

盗難の問題や公務員の問題はあまりクローズアップされませんが、こういう事態に陥り、人間性が現れますよね。

ちなみに、町長なり対策部長なりに複数で相談し問題提起をしましょう。
みなさまからの善意を無駄にしませんように。

No.14 11/04/04 18:12
通行人14 ( 40代 ♀ )

こんなとこに書き込んでうっぷんばらししてないで、直接言えよ。
あ…公務員バッシングしたいだけか❓😂

No.15 11/04/04 21:52
通行人15 ( 30代 ♂ )

主さんの気持ち分かるよ! 主さんはどこ住? 満タンに入れてもらえるとこ教えて上げられるかも。

No.16 11/04/05 13:42
通行人16 ( 30代 ♀ )

どこの県かわかりませんが うちも両親公務員で被災地ですが ガソリンの優先もなければ 食べ物だって並んで買ってましたよ
主さんの地域の市職員がそうなのかも しれませんが…そうじゃない地域の公務員の方々まで そういう目で見られてしまうのは…どうかと…
ネットに書き込む前に 市に苦情した方が良かったのでは❓

No.17 11/04/05 17:57
悩める人17 ( ♀ )

なんだそれ😨

職員は仕方ないにしろ、息子には特権ないだろ💦
我が身、我が子可愛さにそんな事してるなら許せません‼


不自由な暮らしの中、そんな事があったら誰だって腹立ちますよ
近所だけに通報も…って感じなんでしょうね

No.18 11/04/05 21:45
通行人8 

山形県では、緊急時に使用するガソリンを

息子の車に入れた消防士長が処分されたよ

携行缶に入ってる5lだけど、何考えてんだか

No.19 11/04/06 00:59
働く主婦さん19 ( ♀ )

うちの主人も公務員ですが、なんの特権も無かったですよ。
どこですか蓜それ
うちの主人は勤務中に被災し、ガソリンも入れられなくて遠い我が家に帰れなくなり、ガソリンに余裕があった同僚の人に途中まで乗せてもらい、遠方から歩いて二日後に帰って来たくらいです。
仕事も休めなく、同僚に乗せてもらったり、仕事を休んでガソリンスタンドを車中泊しながら長時間並んだりして入れてました。
なんにも特権無かったです。
同じ公務員でもいろいろありますが、公務員を一くくりに考えないでほしいです。
公務員だからって給料は減らされるばかりで生活苦しいです。
同じ公務員でも地域とか、職種によるんでしょうか。

No.20 11/04/06 01:05
働く主婦さん19 ( ♀ )

追記です昉
ただ、こんな緊急時は医師には特権や優先権を与えて欲しいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧