注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

2歳2ヶ月 寝てくれない😢

回答3 + お礼0 HIT数 1399 あ+ あ-

お助け人( 39 ♀ )
11/04/05 23:23(更新日時)

年齢決定間違えました…

本当は21です。

2歳2ヶ月と10ヶ月の姉妹がいます。最近上の子が寝てくれなくて参ってます…。

毎日朝7時に起床して、9時から外遊び。12時に帰宅してご飯を食べてからお昼寝します。

15時には起こしてるんですが、寝かせ過ぎなんでしょうか…夜はまったく寝てくれません。

遊びたい!の一点張りで、電気を消すと泣きわめいて…下の子が起きてしまいます😞

ほんの少し前は、下の子と一緒に8時には寝てくれてました。

旦那には、強く叱って無理矢理寝かせろ!と言われてます…。でも遊びたいと泣かれたら可哀相になって、付き合ってしまうダメな母親です…。

私が甘やかしてるのがダメなのか、旦那みたいに強く叱って寝かし付けなきゃダメなのか、よくわからなくなってます😢

どんな事でもいいのでアドバイスを下さい😣

よろしくお願いします

No.1567632 11/04/05 04:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 11/04/05 23:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの子も2才頃から昼寝をすると、夜11時スギまで寝なくなりました😩

なのでうちの場合は以前7時に起こしてたのを8時半頃起こして 昼寝無しにしましたよ😊

そしたら9時には寝るようになりました☺
あと寝る前に温かい飲み物を飲むと寝やすくなるみたいです。 うちはホットミルクを飲ませてます😊

無理矢理寝かすのは 子供も眠くないと時間かかるし、ママも疲れちゃうので、やめた方がいいと思います。
大変だけどがんばってください✋

No.2 11/04/05 12:34
通行人2 

多分体力ついてきたから
睡眠時間が遅くなったかもですね。

ウチの子も2歳です。
元々真っ暗だと『寝るんだ』と認識してたのか、『ねんね嫌‼』と言いながらも五分後には寝てます💤

こーなったら寝るって事を
子供が認識してくれれば
自然と寝ますね(^_-)

寝るまでに思いっきり遊んで疲れさせればコロンと寝ると思いますよ。

No.1 11/04/05 07:00
通行人1 ( ♀ )

体力があるなら昼寝なしでいいのではないでしょうか
入眠儀式はしてますか?例えば
お風呂→着替え→歯磨き→絵本→おやすみなさい…など
毎日同じ流れを作ることで、絵本の次は自然に眠くなります
うちも寝なかったからいろいろ試行錯誤しました
成長ホルモンを出すためにも9時には寝かせたいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧