注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

同居予定で相談があります

回答42 + お礼15 HIT数 6086 あ+ あ-

めー( 23 ♀ KW5Aw )
11/04/08 15:18(更新日時)

こんにちは
結婚一年目で生後5ヶ月の男の子を持つ主婦です。相談があります。
今旦那と子供三人でアパートで暮らしています。 私は子供が一歳を機に再就職し、旦那の考えで義父母と同居する予定です。義父母はしっかりしていい人です。ですが私は義母が最近苦手になってきてしまいました。
悪く言うとおせっかいな所、子育てへの口だしが重たく感じてしまいます。 私も断れない性格なので、義母からの頻繁な誘いに断れず困っています。今離れてくらしていても、干渉してきたり、可愛い初孫なので私の子育てや生活が気になってしかたないのだと思います。前は旦那にこの事を話して『うちの親がごめんな』とか誘いを受けた時は代わりに断ってくれました。 でも同居の事ばっか最近頭にあり、余計に義母の行動が目につくようになり旦那に4日連続で愚痴をこぼすようになってしまい、旦那もついに私に『自分が断れないのがいけないのに、陰で親の悪口言うな。断れる人はうまく断れるから。』とキレました。旦那は家族のお金を貯めるために同居したいそうです。でも私が同居に賛成していないのをみて『自分の勝手な気持ちで家族将来を巻き込んでる』と言われました。
同居しても義父母のことで相談しにくくなり旦那が気持ちを理解してくれないような気がしてすごく不安です。女の人は家事や洗濯の水回りのこともありますよね。
子持ちで同居している方、お話きかせてください。

No.1567844 11/04/05 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/05 15:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

同居やめとき‼今からそんなんだと 先は見えます。同居は余程頭の良い旦那さんでないと厳しいです。お金で苦労しても精神的楽な方が絶対に絶対に良いです。

No.2 11/04/05 15:59
悩める人2 ( 30代 ♂ )

貴女に同居は無理だと思います

旦那さんは子供が生まれて親にもっと近付かせ親の喜ぶ顔が見たくて堪らないんだと思います

何れにせよ同居をきっかけに気持ちはアナタより親が大切って風に移行すると思います

徹底的に同居は阻止しないと貴女の心は 壊れてしまうでしょう

身勝手な義母なら尚更、アナタが気の毒…

同居したがる親は子供の幸せを考えないのか不思議でなりません

邪魔に決まってるのに…

No.3 11/04/05 16:03
通行人3 ( ♀ )

少しわがままかな。主さん。
旦那さんの気持ちを少し理解しなきゃ。
親の愚痴でも聞いてくれるなんて有り難いよ。
ただ、それに甘えて行き過ぎてはだめだよ。
あなたじゃなく辛いのは旦那さんだよ。

結局のとこ、同居にいたるには無計画な結婚のため、が関係あるはずでは?
お金を貯めるために同居?
子供ができたから結婚なさったのですか?
じゃなく、本来ならば結婚が先、お金に余裕ができてから子供なはずだよ。
今更仕方ない話だけど、それに添えず、お金のために義両親にもなんらか
負担をかけてしまうのはあなたたぢだよ?

全てにおいて、まだまだ甘いし子供だと思います。主さんは。
あなたも少しは腹をくくらなきゃだめ。

No.4 11/04/05 16:19
通行人4 

悪い事は言いません、同居は絶対にやめておいた方がいいと思います😥

No.5 11/04/05 16:23
通行人5 ( ♀ )

同居なんてするもんじゃないです💧
今生活できてるなら頑張ればいい☀

旦那さんもだいぶ甘いと思いますが😥
親に頼る気まんまんですよね~…
家族を巻き込んでいるのは旦那さんもだしね😥

子供がいるなら尚更同居はやめとくべきですよ✋
うちも妊娠中同居でしたが、4ヶ月で辞めました😥
義親と住んでいる家なんて余所の家と同じでまったく休めませんでした⤵
たった4ヶ月で義親が大嫌いになりました⤵⤵

No.6 11/04/05 17:15
通行人6 

同居はやめたほうが良いと思います。
お互いの生活リズムが出来てる状態から
全てが変えなければいけないのは大変です。
環境が変われば夜鳴きしなかった子が
夜鳴きをし出すようになったりするコトもあります。
お金を貯めたいのでしたら働けば良い話です。
1歳なら預けて働きにでるコトもできます。
金銭的にマイナスになるようでしたら
お子さんが3歳になってから働けば良いだけの話です。
お金はあった方が良いと思いますが
いますぐ無理してまでって思ってしまいます。

同居したら旦那は親の味方なってしまう場合があります。

No.7 11/04/05 17:38
悩める人7 ( 20代 ♀ )

うちの妹は同居してます。

家族構成はお姑さん、旦那(夫)、妹(妻)、義弟(ひきこもり)、来月1歳の子と、来月2人目が年子で産まれる予定。

朝旦那は勝手に起きて、出勤
朝姑と妹が7時起床
妹が朝食準備/姑洗濯物干し

子供と義弟起床して朝食

掃除は各部屋は自分達で。リビングと2Fトイレが妹でキッチンと1Fトイレはお姑さん。

その他部屋は基本的に一週間交代らしい

昼までは掃除終わったら児童館や散歩したり過ごしてる

昼食はお姑さんと妹と義弟で簡単に済ませる

午後からみんなで毎日買い物行ってブラブラする

夕方、妹が洗濯物とりこみ、お姑さんが夕食準備


みんなで夕食


お風呂入って、寝るって感じらしいです
そのあとお姑さんが洗濯物たたんでくれてるとか


羨ましいかぎりです。妹の姑は手も口もお金も出すタイプだから基本的に自分で何でもしたいしするって人だから、妹は甘えて何でもしてもらってるみたいです。子供のものは全てお姑さんが買ってくれるとのことです

No.8 11/04/05 18:05
通行人8 ( 30代 ♀ )

同居歴15年です。
長く同居するなら、逆らわない事です。
何でも姑さんに意見を聞き、可愛いちょっと馬鹿な嫁を演じる事です。
子供の事は、正直ムカつく事の連続になります。でも、小学生になると姑には現在の教育状況が分からないので利用しやすいです。
賢く立ち回り、子供もネタに使い、貯金しましょう。

No.9 11/04/05 18:42
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

絶対 同居 反対❗
今 自分が ただ 同じ 敷地に住んでいるだけで もめて 大変❗
子供が 可哀想よ🎵

あなたが 守るのは 義親じゃなく あなたの産んだ子供よ💕

No.10 11/04/05 19:14
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。
私の考えは一歳になったら働きに出てアパート暮らしでお金をためるつもりです。ですが旦那としては実家にすんだ方がお金が貯められるという考えです。 差額は月三万位でそれを何年もとなるとかなり貯金できます。
そのお金は子供のためになると言われ子供を不自由にしたくないと言われました。私が同居しないと貯金の額が変わってきて家族を巻き込むと言いたいんだと思います。
私はわがままなんでしょうか。

No.11 11/04/05 19:21
通行人8 

普通の気持ちだと思うけど、損得を考えたら旦那さんが言うのが正しいよね。
頑張って、説得したら?

No.12 11/04/05 19:58
通行人12 ( ♀ )

3万って微妙😥
義母さんに子供の面倒をみてもらうかわりに(お礼として)お小遣いあげるとか、固定資産税を少し負担するとか、家族皆で乗れる大きな車があるといいね…等々。3万円全額貯金は無理…というより、下手すれば赤字かもよ😥

No.13 11/04/05 21:18
通行人13 ( 30代 ♀ )

しっかりした人=押し付けがましい。
別居した方がいいよ。社会復帰はもう少し後でも出来るよ、食べていけるのだから。

No.14 11/04/05 21:50
お礼

同居は反対派の人が多いのですね

私は義父母とうまくやるためにも今の距離が一番いいと感じます。 ですが旦那はもう同居すると決めています
旦那がキレてからまったく話してくれなくなりました。旦那は夜も別の部屋で寝てるようになりました。 きっと義母の悪口を言った私のことがいやなんだと思います。この雰囲気が子供に影響しないか心配です。

私が我慢して旦那についていくべきなのでしょうか?

No.15 11/04/05 21:56
経験者さん15 

私は結婚してすぐ同居しました。
お金が無かったのと、出来ちゃった婚だったのとで😅
やっぱり他人と一緒に住むというのは本当に大変です😫
自分だけが他人というだけで肩身が狭い思いをしました。
毎月お金を入れていましたが、冷蔵庫を開けるのも気を遣って💧
二年ほど我慢しましたが、最後の方は泣いてばかりいました😢
同居しなくて済むのならしないに越した事はないと思いますね😱

No.16 11/04/05 22:00
通行人16 ( 30代 ♀ )

主さんのこと ワガママって言ってる人がいたけど なんだそりゃって感じ💨 ワガママと違うでしょ💧 主さんが お姑さんのことを 疎ましく感じるのは ワガママなのとは違う 家族が生きていく上で お金貯めることが一番大事❓ 毎日が楽しくなきゃ 生きてる意味ないよ💨 旦那さんは 将来の家族の幸せのために貯金するって言ってるみたいだけど 現在の家族の幸せは無視するのか⁉
主さん 旦那さんに愚痴ではなく もう一度 相談なさってはいかがでしょうか…

No.17 11/04/05 22:01
お礼

そうなんですね。。
今も同居しているんですか?

私は旦那に一生一緒にすむわけじゃないんだからと言われました。 早くて5年で家を出ていくと言われ旦那にとったらたかが5年ですが、私にはすごく長く感じます。
みなさんの中で同居が理由で離婚されたかた、シングルマザ―になった方いますか?

No.18 11/04/05 22:10
お礼

ご意見ありがとうございます
実は1ヶ月前に同居に迷いながらも了解してしまいました。ですがやっぱり無理だなと感じ、同居したくないと言いました。

その時に『一度自分で決めたんだから約束を守って欲しい、同居できないなら、全部自分でやってよ!』と言われました。同居してたら貯まるお金をなんとかしろという意味だと思います。


現在の幸せはきっと私だけなんだと思います。 いま我慢すれば、将来お金に困らずに子供に幸せを与えられると旦那は思っています。 決して悪い考えだとは思いませんが、私が我慢すればいいと思えば楽なのにそう思えないんです。

No.19 11/04/05 22:34
専業主婦さん19 

5年で出る⁉ んなわけないと思います💦 間違いなく一生もんですよ‼

同居の名目は貯金とのことですが、何番さんかの仰る通り、単に親の為な気がします。孫と一緒に住まわせて親孝行したいだけ。

主さんがやっぱり同居は無理と言ったら口聞かないわ別室で寝るあたり、そんな気がしました。

最初が肝心。そんなやり方じゃ効かない(通用しない)と教えましょう。ここで折れたら一生されそう。何かあれば同じ態度とってきて、主さんに折れさせるパターンに😱とならないように頑張ってくださいね。

No.20 11/04/05 22:56
半人前旦那 ( 30代 ♂ V1oPw )

私は子供が生まれてから私の実家に妻と子供と生活しました。
実家には母と弟がいます。

母はどちらかというとしっかりしていて おせっかいなところがあります。
妻はなるべく敵をつくらないよう自分の意見はあまり発言できない性格です。

同居1ヶ月にして妻は子供と一緒に生家へ戻りました。
精神的に参ってしまったので 私が妻を帰しました。保険士さんと何度も相談した結果です。

同居はお勧めしません。

No.21 11/04/05 23:41
専業主婦さん21 ( 20代 ♀ )

将来同居予定の者です。

旦那が転勤のため義理両親と同じ地域に引越すことになりました。
それに伴って義理両親が早めに同居したいと言ってきました。

私は反対でした。旦那に伝えたら 自分は板挟みになって被害者だと言って来ました。 旦那は親に甘えたいのが見え見えです。本当に情けない。

私は家族だけで生活したい。気を遣う毎日は無理。分かってくれないなら離婚したいと伝えました。かなり泣きました。
義理両親はいつも自慢話ばかりで人の話は聞きません。大してすごくないことの自慢で私はいつも心の中で馬鹿にしてしまいます。

同居したら 間違いなく喧嘩してしまいます。
低レベルの会話、せっかちな行動、車の暴走運転、浪費癖など考えただけで尊敬出来るところがありません。
近付いたらもっと嫌いになりそうです。

とことん旦那と話合って結局、子供が小学校にあがるまで別居になりました。

正直 車にも乗れないくらい高齢になってからの同居が良いんじゃないかと考えてます。

今同居したら勝手に子供を車に乗せて遊びに行きそうだし 若いから口うるさいしいろいろ心配です。

No.22 11/04/05 23:45
通行人16 ( 30代 ♀ )

再です
私がこんなに強く反対する理由は うちの姉と同じだからです💨
姉も 若いときから同居 お金の節約にもなるなど やはり 旦那にいいくるめられて☝ 結果 パニック症を発症し 実家に戻ってきました⤵
義両親との同居は よほど義両親が人格者でない限り 上手くいきません‼ まして 旦那が 義両親の肩をもちがちな場合は 上手くいく訳なし😱
主さん 聞く耳持たない旦那さんでは 話し合いにもならないかもしれないけど 第三者を介するとか 何とかして うまく乗り切ってくださいね😢 あ~ 私が説得したいくらい😤

No.23 11/04/05 23:49
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

でき婚で旦那の実家に同居してます🏠

悩みが一緒なので主さんの気持ちすごくよくわかります😣
義母の口出しと押し付けが嫌です。あたしも断れない性格なので結局誘いも本心じゃなく受け入れてしまってます⤵旦那さんが言うように、断れる人は断れる人になれたらどんなにいいか😭悩んだ時主さんにとって旦那さんが唯一頼りですよね、だけど旦那さんにとってはやはり親だからうまく説明しないと悪くとられてしまったらそれも困るし😥

主さんはまだ予定の段階なので今からでも取り返しがつきます。同居はできれば絶対避けたほうがいいです💡💦主さん自身のために😣‼

No.24 11/04/06 00:07
お礼

似た状況の方のご意見ありがとうございます。

大変そうですね。
実は産後の1ヶ月半義父母の家にお世話になって同居していました。

私には苦痛の1ヶ月半でした。
またそれが始まるかと思うと・・・本当につらいです

No.25 11/04/06 01:21
通行人25 ( 20代 ♀ )

うち今同居ですが絶対やめたほうがいいです‼
今も旦那サンがそんな感じなら同居したらますます喧嘩が増えますよ💦💦
私はお金も折半だしうまくやれるだろうという甘い考えでしたがお金かからないと思っても同居でもかかるし同じようにお金使うなら別居で使いたい💧としんどくなってきました😣
うちは幾度となく喧嘩して今すぐには無理だけど別居する予定ではあります💧
一度入るとなかなか出れません。
まして別居から同居なら尚更…
同居から別居はあるけど別居から同居してまた別居ってあまり聞かなくないですか??
旦那サンは同居タイプじゃないです。
主さんが泣くのが目にみえる…💧

No.26 11/04/06 01:22
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんのお世話だけでも充分大変なのに、1ヶ月半の生活はそれに加えて気疲れと気苦労で本当に大変だったと思います😣

主さんは一人でもんもんと悩んでいるのではないですか?あたしもそうですが💧人ごととは思えずついレスしてしまいましたが。

No.27 11/04/06 03:05
悩める人27 ( 30代 ♀ )

つらいですね😢少し前の自分も同居を迫られて、旦那とケンカばかりになり、義親のことが大嫌いになりました。本心ではなく、泣く泣くいったん同居しましたがきつかったです😫今は別居です😆 義親のことを悪く言うとますます旦那は義親の味方になるので、別居したい理由は子どもや自分達の将来のことで説得したほうがうまくいきます!
がんばれ❗なんとか同居は回避してね(´ー`)

No.28 11/04/06 05:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

ま~実の親子でも喧嘩するのに ましてや他人だと…

No.29 11/04/06 08:18
お礼

おはようございます
ご意見ありがとうございます。

同居するなら結婚する前にいってほしいと正直思いました。
きっと旦那と私の子育てに対しての姿勢の違いがでてきたんだと思います。

旦那の母親は、産後2ヶ月から働き定年過ぎても働いているため、一歳まで子育てしたいという私の意見をきっとわがままに感じています。その上に同居も嫌と私が言うのでいい加減にしてほしいと思ってると思います。

結婚前にもっとよく話し合うべきでした。

No.30 11/04/06 08:55
専業主婦さん30 ( 30代 ♀ )

同居、したくないですよね💧
友達が同居の結果、離婚しました。子供はいませんでしたが、精神的にかなりツラかったみたいで、離婚してからしばらくは実家に引きこもりみたいになってました。

私も今4ヶ月の娘がいて、義家とは車で5分程度の距離でアパートを借りていますが、娘が生まれてから干渉がスゴいです💦
この前、義母からかかってきた📱を2回ほど無視したら、義母は仕事中の旦那にかけたみたいで、旦那から『どこにいるの❓お母さんアパート行きたいんだって。』って✉が…😱
一人っ子なので、いずれかは同居かと思うと😢

とくに別居→同居は難しいような気がします。
うちもそうですが、旦那は頼りになりませんよ。母親の言いなりです💢

No.31 11/04/06 09:46
通行人31 ( 20代 ♀ )

気持ち分かります‼皆さん言うように同居なんて絶対するもんじゃない😢結婚と同時に同居…子供が産まれてからはあれやこれやと姑からのお節介😢元保育士と言う所を見せ付けたいのか私の子育て方針にはケチをつけ、そのくせ物(オモチャやお菓子)はバンバン買い与える…究極に酷かったのは就寝前に歯磨きして姑の前で仕上げ磨きまでしたのに私が洗面台に向かったほんの僅かな間にお菓子あげられてて💢💢💢あれは嫌がらせ以外何物でもない💢💢💢そんな子供まで巻き込む様な嫌がらせについに発狂😣💢別居出来ないなら離婚だ‼と離婚届を旦那に突き付けてようやく別居😚家族三人やっと穏やかな生活送れてます😁

同居の拒否を甘えとかワガママとか仰る方は当然同居経験ありで、しかもよっぽど出来たお嫁さんか素晴らしい姑さんをお持ちなんですね😔じゃなきゃとても同居なんて人に勧められない⤵

No.32 11/04/06 10:28
匿名 ( 40代 ♀ qSQVw )

同居オススメしません💧旦那は本家の長男なのでゆくゆくは同居をしなければならなく了承し結婚しました。結婚2年目 義父が病気で他界 それを機に同居。姑 旦那 私 娘の生活が始まりました。今思うのは 私達3人の家族の絆、夫婦の絆が築けなかったなと…。私が病気になっても 義母がいるから旦那は何もせず… 父親として子供の面倒を見て欲しい時も 義母が出てきて旦那は何もせず…。うまく言えませんが 義母がいる為 旦那は夫としても父親としても成長がなかったように思います。最低10年は別居したかったなぁ。主さんは旦那さんとの間に 絆築けていますか?

No.33 11/04/06 10:34
専業主婦さん33 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も長男なのでいずれは同居という話になるかもしれないのですが、皆さんのレスを拝見して同居は絶対無いな‼と感じました💧
二世帯住宅とかならまだしも、完全に全部一緒の同居はきっとわたしには無理です😱
義理親は良い方なのですが舅が働いてなくて姑が働いているし、わたしはどんくさい性格ですが姑はしっかりした性格なので、一緒に住んだりしたらうまくいくとは思えないしお互いの為にも同居は避けた方がいいと思いました😣💦
実際同居している姉から色々と大変な事を聞くので🙈
今のうちから旦那とよく話し合っておこうと思います💪
主さんもなんとか同居しないで済むように頑張って下さい👍
私も以前知り合いに言われた言葉ですが、同居するなら離婚する‼ぐらいの勢いの方がいいと思います💧
一度同居してしまったら終わりだと思います😥

No.34 11/04/06 10:45
通行人34 ( ♀ )

とりあえず、貴方の気持を理解しようとしない旦那と共に同居なんて、孤立しますよ。相談相手は旦那しかいないのに聞いてくれないのなら辛いですよ。しっかりした姑で、子供と接する機会がますます増え口出しは倍以上だと思っておかないと。いつも気を遣う生活、考えただけでも息が詰まる。止めた方がいいね。5年ですむわけがない。

No.35 11/04/06 11:46
通行人35 ( 20代 ♀ )

同居だと保育園入れないよ~だから姑に預けないと働けなくなっちゃうよ

No.36 11/04/06 17:55
通行人36 

同居ですが、うちは旦那と姑から頼み込まれ同居、生活費は5万以上払っています。年々姑と仲悪いです。ご飯出てくるのテレビ見て待って片付けもしない。風呂も私が沸かし家事は私に全部丸投げ。四六時中私に文句。アパート借りて出てくと言えば旦那と姑でアパート代がもったいないと言われる。もったいないって生活費5万以上払ってこんだけ気使わされてる今の生活が一番もったいない💧💧
ちゃんと家事当番や生活費の有無、家庭内の決まり事を作らなきゃうちみたいになりますよ? 姑専用家政婦です

No.37 11/04/06 19:48
お礼

ご意見ありがとうございます

私は同居は正直むりです でも旦那が同居することでお金がかなり貯まると絶対譲りません

説得の方法がもうわかりません
教えてください。

No.38 11/04/06 20:43
通行人38 ( ♀ )

旦那にみんなのレス見せたら?

No.39 11/04/06 21:14
お礼

私もそうしたいのですが、旦那はこうと決めたら他人の意見を聞かないところがあるので、きっと意味がありません。
私がこうやって悩みをネットで書き込んでいることを卑怯だと思うと思います。

No.40 11/04/06 21:21
通行人38 ( ♀ )

ならどうしようもないですよね⤵
あきらめて同居するか離婚覚悟で話し合いするかどちらかだね

No.41 11/04/06 21:28
お礼

そうですね。。

子供が産まれて5ヶ月ですが旦那には仕事に専念してほしいと思い、ほとんど子供の世話と家事を私がしてきました。
旦那は育児の大変さが分からないんだと思います。 なので早く再就職してほしいとか同居して子供のためにお金をためたいと言っています。同居したくないのは私のワガママとすれば同居しなかったら旦那と子供を不幸にしてしまうのでしょうか。旦那はそう言っています。

No.42 11/04/07 00:09
通行人38 ( ♀ )

毎月3万円5年間貯金して180万円…
確かに大金ではありますが…
その為にこれから始まる精神的苦痛を考えると安すぎる気がします。
子供の為って言っても主さんが同居が嫌なんだから不安やストレスが子供にも伝わり返って子供に悪影響が出そうですね。
そんなに急いでお金貯めなくても子育てが一段落してからでもいいじゃん‼って⤵
私ならガツンと旦那に言います

No.43 11/04/07 01:39
経験者さん43 ( 30代 ♀ )

同居絶対反対‼

今、同居中ですが…良いことないですよ😩💨


月3万円の貯金ですか❓同居しなくても貯めれる気がします。

反対に、同居した事で月3万円いや、それ以上赤字になる事を覚悟した方が良いですよ‼‼


そりゃお金も大事です…ですが、心の安定がなければ何もかも破綻します☝🌟


旦那様が好きで結婚したのに、それすらも忘れてしまいます😢せっぱ詰まれば、自分自身を見失います。


同居経験者から言える事は、義理親がそろそろ逝くかな?って頃に同居して下さい☝🌟


お互い、その方が幸せです。

No.44 11/04/07 02:30
お礼

ご意見ありがとうございます
私の書き方がいけなかったですね💦ごめんなさい💦

アパートで暮らすより同居した方が月三万多く貯めれるということです。

分かりにくくすみません。

旦那に同居すると色々うまくいかなくなると言ったら「じゃあお金はどうするんだ!そんなに同居したくないなら全部自分でやれよ!自分が嫌だからって子供の将来を振り回すな!」とキレて言われました。

もうどうしていいのか・・・

No.45 11/04/07 06:48
通行人31 ( 20代 ♀ )

なんか金金って…主さんには悪いけど嫌な旦那だね😢奥さんの苦痛より金が大事かなのかよ💢って感じ💧三万の為に家族の平穏が保たれなくなるって事を分からないもんかな…あと悩みを相談する事を卑怯だなんて思わないで下さいね✋妻の気持ちも考えず自分の意見を通そうとする旦那の方がよっぽど卑怯😫じゃあアンタは逆の立場(主さんの両親と同居)だったらすんなり入れるのか⁉と聞いてやりたい💢
とにかく何と言われようと最後まで抵抗した方がいいです‼下手に折れたら待ってるのは地獄だけです…😫

No.46 11/04/07 07:14
お礼

おはようございます
朝早くからレスありがとうございます

旦那は将来的な事を考えて子供の気持ちをお金お金と言っているんだと思います あとは私だけなんです 私が義母とうまくやれるような性格になればうまくいくんです
でも旦那に対して尊敬できなくなりました。 今はあまり会話できていません。子供のためにこの雰囲気はよくないですよね?子供にはきっと父親が必要ですよね?もしこれで私から離婚となったら子供を振り回してることになりますか?

No.47 11/04/07 07:17
お礼

旦那に私の実家で住める?と聞いたら、将来のこと考えるなら我慢できると言われました

きっとその可能性がないから住むと言った気がします。

No.48 11/04/07 07:44
専業主婦さん19 

>47
だったら、私の実家で同居しましょう。子供の将来の為に毎月3万貯めるんだったら、そっちの方が私も安心して働けるし、そうしよう。と言ってやれば?
旦那さんは主実家に同居できるって言うんだもの。じゃあ実行してもらいましょう。

もしくは、そんなに金金うるさいなら、まずは旦那に先に5年間我慢してもらうとか。5年間お小遣いカットして3万貯金する。
主さんだけが我慢せざるを得ないなんて納得できなくて当たり前。

No.49 11/04/07 08:10
お礼

うちの実家は旦那の実家と違う市内なので、職場が遠くなり交通費が余分にかかると色々理由をつけて住むと余計にお金かかると言われ無駄だと言うと思います。
旦那の実家もよく思わないでしょう。

結婚前によく話し合わなかった私の責任でもあります。 親の責任として子供の幸せとして同居をするべきでしょうか。

他人の意見ばかり聞いて申し訳ありません。

No.50 11/04/07 09:02
通行人50 ( 20代 ♀ )

主さんまじ可哀想です😢
なんで
わからないんですかね…旦那さん💨

私も田舎の
長男の嫁で
結婚当初は同居してほしいと言われましたが絶対無理って言いました。

旦那はいずれ離れに家を建てるつもりと言ってましたがどうしても無理と泣きわめいて離婚も覚悟してましたがやっと説得して今は20分ほど離れたアパートにいます。その後次男が戻り本家は次男が継ぐそうでリフォームしたみたいで尚更私たちに期待していないので気が楽~になりました。
前は義母に
車庫の上に部屋あるから一緒に住まんけ?と言われましたが苦笑いで内心「頭おかしいわ~糞ババアなめんな」って思ってました(笑)

今年中古で家を買う予定ですが旦那の考えが変わらんうちに早くアパートから出て購入したいです💧
うちも結婚当初
いろいろありました…私の親をバカにされたりでかなりキレてあの時はさすがに義母に電話でハッキリ言ってやりました。
今でさぇたま~に
会いにいくのでさぇ
我慢しててなるべく早く帰ってきてますが毎日毎日一緒なんてとても耐えられません💔絶対ノイローゼなります。

主さん
長々と語ってすみません💧
同居は
身体壊しますよ⤵
周りの友達は
みんな別居してます。

本当やめといた方が
いいですって😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧