注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

異常にびびるようになった😭

回答5 + お礼2 HIT数 1779 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
11/04/06 12:36(更新日時)

7ヶ月の子供のママです🐤

なんでだかわかりませんが、子供を産んでから異常な怖がり?になってしまいました😭

さっき原付きでコンビニまで行くのに
「こけたらどうしよう…誰かがぶつかって来たら…踏切待ちで襲われたら…」
て考えてしまい😭⤵
車に乗ってるときも
「事故にあったら…」
と考えてしまいます😥⤵
今まで全然考えなかったのに😠
ホラー映画もダメになりました😥

先取り不安?という言葉を聞いたことがありますが、これなんでしょうか😠?
なんでこんなにびびってるのか自分でもさっぱりわかりません😭⤵⤵

同じような経験された方いますか?
治るんでしょうか😭?

No.1568176 11/04/06 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/06 00:47
通行人1 ( ♂ )

あーっ💦
オレその道のプロ。
いいんだよ👍
つべこべ考えて
いいんだよ👍

No.2 11/04/06 01:11
専業主婦さん2 ( ♀ )

私も子供産んでビビりになりました😥

虫が苦手になり、瞬間的な大きな音に飛び上がるようになりました💦

でも友人が先に産んで同じような事を言っていたのを思い出し、そんなもんかと開き直りました😃

No.3 11/04/06 01:24
通行人3 ( 30代 ♂ )

多分お子さんを出産された事で、母親の私が守らなきゃという本能が、危険や怖い物を敏感に察知させたり、防衛意識が無意識に働いているのではないでしょうか?
幼子にとって母親は必要不可欠な存在なので、御自分の身をも慎重に守ろうとする意識も、自然に働いているのかもしれませんね。

No.4 11/04/06 09:28
お礼

123さんありがとうございます😊⤴
私だけじゃなくて安心しました💦
子供を産んだらなる人いるんですね😠✨

確かに防衛本能かもですね💡人間てすごい☺

No.5 11/04/06 09:43
通行人5 ( ♂ )

危険予知回避能力。母性です。父性もあります。

No.6 11/04/06 11:10
通行人6 ( ♀ )

わかる😲
これね、怖いと思うんじゃなくて警戒だと思うと強くいられます。
だって危ないのは本当だもの。今までが足りなかった、くらいに考えていたら良いです。

No.7 11/04/06 12:36
お礼

5、6さんありがとうございます😊⤴
母性かあ✨なら変に気にしなくたてもいいんですね☀
警戒…確かにそう思ったらいいですね🐱✌
子供を守るためなんだ~と思うと楽になりますね❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧