注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

公正証書

回答2 + お礼0 HIT数 561 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
06/11/06 16:46(更新日時)

協議離婚です。公正証書をどのように準備すればいいか全く分かりません🙇公正役場に行き、約束事を言えばそこで作ってもらえますか?それとも、行政書士に頼んだ方がいいですか?よろしくお願いします🙇

タグ

No.156851 06/11/06 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/06 15:59
たまねぎ ( 30代 ♂ qn8rc )

ある程度の内容を書いて行くと そこの担当が 公正証書に出来る言葉に直してくれるよ!離婚の相手と一緒に訪問してください

No.2 06/11/06 16:46
匿名希望2 ( ♀ )

私は公証役場に下書きを持って行って、出来上がったときに元ダンナとふたりで取りに行きました。お互いに内容を確認、公証人の先生の説明を受けて納得したので署名捺印してきました。離婚についての本に大体の書式が載っていたのでそれを真似て下書きしていきました。もちろん法律用語と言うか、公的書類にふさわしい用語を知らなかったりするので、先生に手直しして頂きましたよ。事前に公証役場へ連絡して、行く時間など知らせておくと、先生と面談しながら手直しが必要な内容を確認できますよ。その面談は無料ですし、証書の料金だけ支払えばオッケーです。面倒だけど頑張ってね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧