注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

兼業主婦の仕事と子育て

回答8 + お礼1 HIT数 2421 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
11/04/07 14:14(更新日時)

仕事と子育ての両立が出来ているのか不安です 経済的理由から仕事をしているのですが 子供の事があり残業などは免除してもらって 会社には迷惑をかけてなんか中途半端だし 家に帰ればやる事が山積みで子供にかまってやれなくこちらも中途半端です。もともと完璧主義なところがあり もっと子供と過ごしたいし家事も完璧にやりたいと思う反面もっと仕事を頑張らなければなどどうにもならない事に悩んでしまいます。適当がわからないんです。兼業主婦の方子供に接したり寂しい思いをさせないようどんな工夫をしていますか?また残業などがある場合 夕食はどうしていますか?

No.1568637 11/04/06 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/06 19:57
通行人1 ( ♀ )

家に居る時は、小さい時からすべて子供と一緒にします。
料理も家事も話をしながら、手伝って貰いながらします。
残業の時は惣菜を買って帰り、冷凍保存してた物と簡単なお汁を作ります。
子供が小学高学年になり、簡単な料理も出来るので電話して、先に用意して貰ってます。
洗濯や掃除は適度にして、休みに纏めてします。

No.2 11/04/06 20:59
通行人2 ( ♀ )

夫婦どちらかしか家におらず、子供が起きている時間には一人で家事をしません。洗濯物を畳むのも掃除機も子供と競争しながらにします。あと、朝は必ず家族全員で犬の散歩~朝食の時間を1時間半ほどとります。

残業の時の夕飯は旦那に任せます。残業が事前にわかる職種なので、旦那と交代で残業するようにしています。

No.3 11/04/06 21:16
お礼

話をしながら食事の支度ですか。すごいですね。私はキャパが小さいので いっぱいいっぱいになって 子供が話しかけてくると今忙しいから後にして!と言ってしまいます。反省⤵

No.4 11/04/07 00:11
通行人4 ( 30代 ♀ )

フルで働いています

今日の夕飯は豚肉甘醤油炒め、アジの開き、ウインナーと小松菜、カニカマの中華風卵とじスープ。
こんな感じで前の晩に用意したものもなく、栄養バランス考えて夕飯作り、夕飯は今日保育園であった出来事を長女五歳と次女二歳と話ながら食べ、風呂を洗い風呂沸かす間に歯磨きさせて、お風呂は2人で入ってもらい、髪や身体を洗ってあげて、湯上がりお世話して、寝かしつけた頃に旦那帰宅。
2人で洗濯物干したり畳んだりして、夕飯の片付け翌朝のご飯の予約。
終わったら旦那と晩酌。

毎日シンママみたいな生活ですが、なんとかやれているし、週に一回はテイクアウトで済ませて旦那は自分で夕飯調達。

土日も旦那は休みじゃないので、子供の相手と家事をのんびりしながら、近くに買い物や遊びに出掛けます。
やろうと思えばなんだってできませんか?

完璧主義者ならそれはそれでやらないてストレスですし、やったらいいだけのこと。

出来ない理由考えてないで、やれるにはどうするか考えてください

No.5 11/04/07 06:45
通行人2 ( ♀ )

例えば、主さんが料理するときに「料理する間にテーブル拭いてお箸並べましょう。」とか、洗濯物干したり畳んだりするなら「どっちが早いか競争。」とか言う😃
あと、うちの子たちは雑巾掛けが好きだから、「○○は廊下とお部屋担当、○○はリビング担当。ご飯までに雑巾掛けしましょう😃」で30分くらい稼げる。

No.6 11/04/07 06:59
通行人6 ( 20代 ♀ )

共働きの場合、何でも自分で抱え込もうとしないことでしょうか。完璧主義を二割削減してはどうでしょう

(残業の場合の晩御飯)朝、お皿に、お弁当のように御飯とおかずを盛り付けて冷蔵庫に入れておき、各自で温めてもらっています。

毎日ではありませんが、人減らしで、残業はしないわけにいかないので。

また、お風呂は タイマー予約ができるようになっています。

No.7 11/04/07 07:15
通行人7 ( 40代 ♀ )

残業ではなく、普通に夜9時まで仕事です。 もう割り切って家事(晩ご飯のみ)ヘルパーさんを雇ってます。 子供さんは大きいですよね?うちは子供4人、末っこが四年生です。
パンやお菓子を用意しておいて、夕方下校したら食べて宿題したり習い事に行って晩ご飯中、私帰宅、です。
上の子は部活があるので帰宅は9時過ぎます。
お風呂は最後に入った人(子供)が洗います。タイマーで自動沸かし。


朝がゆっくり出勤なので、掃除洗濯だけは私がしてます。出来ない日はヘルパーさんに伝えてます。
結婚以来ずっと同じ仕事、今さら辞められなくて😅

No.8 11/04/07 13:55
通行人8 ( 20代 ♀ )

1年前、私も正社員で働いていました。

会社の方皆さん優しくしてくれて、大好きでした。休んでも「いいですよ。子供は大丈夫かー?」って言ってくれて、本当に良くしてくれていました。

なのに、私は皆さんに悪いっていう思いと、子供に申し訳ない気持ちがいっぱい溢れ出してしまって、辞めたくなりました。だけど私もお金が必要だったから暫くなやんで、身体を壊してうつ病のように病んでしまいました…。悩み出して半年…貯金を崩しながらでもいいって思って、辞めました。

幸い、すぐに次のパート先が見つかり、去年の9月から行っています。
仕事は好きだったし、皆さんも優しかったから、私はとても寂しくて悔しかったけど、辞めて良かったと今思っています。
元々不器用で容量も悪くて色々1人で考え込んだり、抱え込んだりしてしまうだめだめな私だったから、正社員しながら、子育てなんて出来なかったんだと思います。1年半も良くがんばったなって、思っています…


結局パートに変えても、収入は4万円しか変わらなくて、食費と交通費が減ったので良かったです。

No.9 11/04/07 14:14
通行人9 ( 20代 ♀ )

毎日かなり手抜きしてます💧

朝は化粧して着替えて、私と旦那のお弁当を作って洗濯物を干してから、子供起こして子供だけご飯食べさせてレッツゴー💨

帰ってからは休みの日に下ごしらえして冷凍していた肉類を調理して、買い置きしてある野菜で副食と汁物作るだけ💡

片付けてる間にパパと子供はお風呂😃

片付けが終わったら洗濯物畳みながら、子供の着替えをさせてます😁

それが終わったら子供と遊びつつテレビ見てます☺

9時ぐらいには子供を寝かせて、それからクイックルワイパーかけて絨毯コロコロして寝てます😪

そんなに遅くならない残業のときも一緒です😃
9時すぎそうなときはパパに任せてます😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧