注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

父親の性格が、よく変わって困っています

回答2 + お礼1 HIT数 1514 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/04/09 02:01(更新日時)

父親の性格に戸惑っています。今、父親は66歳なのですが、最近、気分の変化が激しく、父親と接する度に戸惑います。朝、機嫌が良かったのに、夕方険しい顔付きになり不機嫌な口調できつい物の言い方をしたりするので、娘の私でも話しかけるのが怖い時があります。日常生活は普通に送っているのですが、人は歳を取るにつれて、この様な性格の変化が現れてくるのでしょうか…?教えてください。宜しくお願いします。

No.1569246 11/04/07 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/08 03:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちの父(61)もそうです😭
ちいさいころは二人でよく出掛けるほどなかがよかったのに、今は父に名前を呼ばれるとビクビクしてしまいます💦
感情の波がはげしすぎます💦

家族ではなしているのは…
父は、思うように仕事ができなくなってきた自分と葛藤しているのでは。精神病になってしまったのでは…と数年前から心配しています😢

鬱の気もします💧
私は過去に鬱と診断された時があったのですが、感情の波が自分でもこわいくらいはげしかったです💧

No.2 11/04/08 17:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます!嬉しかったです。
そうですね…、うちの父親も以前より思う様にならなくなって、葛藤しているのが不機嫌となって現れているのかもしれません。
父親が寂しいのかな…と話しをしようとしても、恐くて避けてしまいます。
悪循環です。

そっとしているのがいいのか…。家の中が暗くて嫌なんですが…

No.3 11/04/09 02:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

再です💡

私も最初は話しかけるようにしていました。でも今は必要最低限しか話しません。
母や姉は今でもがんばって話しかけたりしていますが…
当たりが母や姉にきついです。私はたまにしか話さなくなったためかほとんどぶつからなくなりました…
って言っても笑顔で話す機会はへっちゃいましたけど😢
一度、そっとしておいてみるのもいいかもしれません💦
父が変わってから7年くらいたった今でも、どうしていいかいつも悩みます💧
出ていきたいと何度も思いました。
でも…そんな父のやり場のない葛藤をはけるのはやっぱり家族だけだと思うので…
泣くときもありますが、たえるしかないですよね😢
大切な父親ですから😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧