注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

大人と同じ食事は駄目?

回答8 + お礼0 HIT数 3932 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/04/08 23:05(更新日時)

今他の方のスレを読んで気になって質問したいのですが、私は子供が1歳半か少し前から大人と同じような食事をあげていました。コロッケとかハンバーグとかそういう油っこいものです。お菓子も自分が食べるので一緒に食べてます。煮物とかはダシだけの味付けにしたりと調味料は出来るだけ使わないようにはしてますが‥。カレーなどは幼児用のを使って香辛料などは避けてます。本人が食べる範囲内ですけどやっぱりまだ大人と同じではまずいですか?あと健診では大丈夫だったんですけど、ちょっとおデブなんです。その点でもカロリー控えめにした方がいいでしょうか?

No.1569952 11/04/08 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/08 19:08
通行人1 ( ♀ )

毎日揚げ物にするわけでなければ、たまに揚げ物でも良いでしょう。
ハンバーグは普通に良いとしても、
お菓子はまずいでしょう。
ちなみにどんなものをあげてますか?

No.2 11/04/08 19:32
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は 二人いますが どちらも それくらいから 大人と同じ食事です。さすがに辛い物は 避けてましたが。カレーは 初めての子供は アンパンマンカレーから始めましたが 二番目は 最初 から 大人のカレーです。ただし ご飯に スプーン一さじに くらいですかね

No.3 11/04/08 19:37
通行人3 ( ♀ )

カロリーの問題だけではなく
味の問題かと
今から大人と同じもの食べてると
もっと塩辛い物食べるようになると思います

出来るだけ少量とか味を薄めるとか
面倒臭がらずにしてあげた方が良いと思いますが

No.4 11/04/08 19:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

小さいうちから大人と味にすると、どんどん加速して大人と同じ物が食べれる3歳頃には薄味が苦手な子になってしまいます
3歳前でも炭酸もチョコもバリバリいけちゃうくらいになります
その頃になって、食べたいと言う物を身体に悪いから、虫歯になるからと制限するのは残酷ですよね
そんな我慢はさせたくないなら、薄味推奨

魔の2歳児のオヤツ制限は本当に大変ですよ

No.5 11/04/08 20:03
経験者さん5 

うちは大人と同じ物食べさせてました。大人の食事が薄味&揚げ物あまりなしなので。
4歳になる今も薄味平気ですよ。お菓子は、煎餅とふ菓子が主です。

No.6 11/04/08 20:17
通行人6 

うちは一歳前からほとんど同じものでしたよ

ただ、大人が子供に合わせて薄味にしてましたけど。

大人にとっても健康的だし、揚げ物だって量沢山食べるわけではないから、特に気にしてなかったです

No.7 11/04/08 20:34
通行人7 ( ♀ )

うちも1才過ぎですが、理想の食生活なんて絶対に無理😂
最近は手づかみでしか食べないから親子で食べ物まみれ💦髪にまでカペカペになった米粒が…💧今日なんて上の子を襲ってお菓子をゲットしてたし(笑)

No.8 11/04/08 23:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

再です 私は おやつは 制限してます 上は もうすぐ 五歳ですが チョコレートも飴も 覚えたのは 最近で 必ず 私が 量を制限します 炭酸は 与えてませんというか 欲しがりません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧