家計のやりくり

回答46 + お礼28 HIT数 4957 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/04/11 13:10(更新日時)

本当に余計なお世話だけど、家計とか節約の悩みのスレを見ていて

そりゃ、贅沢してるもん、生活が苦しくなるわな…と思いませんか?

子供がいたら、贅沢しなきゃダメと決まっているのでしょうか?

私、毎月13万2000円以内で、老後貯金3万と車維持費と家賃も含めて生活できてます(1人暮らしだけど)

No.1570265 11/04/09 05:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/09 06:22
お師匠さん1 ( 20代 ♀ )

何処住みですか?東京某所の私では一人で暮らしていけない額です。

No.2 11/04/09 07:08
通行人2 ( ♀ )

やっぱり家族が増えればそれなりに色んな出費があるし、子供が学校へ行きだせばまたまたお金かかるし……旦那さんの会社での付き合いやら何やら、やはりお金は贅沢しなくてもかかりますよね(≧ω≦)
1さんがおっしゃっているように家賃や光熱費も地域によって違うし……

No.3 11/04/09 07:35
おばかさん3 ( ♀ )

私もこの掲示板を見て思っていました、

節約もしないで貯金できないとか生活が苦しいとか言ってる輩が多すぎです、

内容を見てみると、まず携帯使いすぎ、光熱費、ローンその他色々、

私なんか何もかも含めても月6万円内で生活出来てます(単身ですけど)家賃は含まないですが車の維持費含んでます。

出来ない人は言い訳ばかりしているようです。

一応大都市です。

No.4 11/04/09 09:11
通行人4 ( ♀ )

一人なら、その金額で余裕なのはあたりまえ。家族が増えると保険、光熱費など2人分になるのわかってる?結婚してないと考えが簡単だからいいね

No.5 11/04/09 09:39
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

家族が増えれば出費増えますよ😥

親戚付き合いも2倍になるし(旦那と嫁の方)、やっぱり子供にはお金かかりますよ‼

学資保険とか😥

光熱費等も増えます。

No.6 11/04/09 10:00
通行人6 ( 20代 ♀ )

一人暮らしなら余裕の金額ですね😊
うちは3人家族で、家賃や光熱費・食費等で12万…。これ以外でガソリンが1万5千円くらいかな❓←あっ灯油代も込みで💦
食費を抑えたい…⤵3万5千円もかかってるし😭お米10キロなんて1ヶ月もつかどうか…😥

一人暮らしと家族数人じゃ1ヶ月掛かる金額違って当たり前💡同じ方が怖いですし💦

ガスは都市ガスかプロパンで大分金額変わるし、同じ県内でも市が違うと水道代にも天と地くらい差があるしね~⤵

No.7 11/04/09 10:13
通行人7 ( 30代 ♀ )

一人暮らしなら10万あれば余裕で生活できますね

現在子供4人の6人家族
節約しても最低月20万は必要です

No.8 11/04/09 10:16
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

一人暮らしなら余裕でしょ‼
独身だったらどうにでもなります~よ 家族(子供)がいるとお金がかかるよ‼
だから主さん。もっと働いてもっと稼げばいいのに~
独身は、気ままなんだから~
働いたお金ほぼ自分のお金じゃないですか~

No.9 11/04/09 11:14
通行人9 ( ♀ )

小さい子がいて、免許も無い、お店が遠い、買い物は週1のみ…。何かなくなると困るので、毎回余分に買って生活費が無くなります。節約が出来てないだけと言われればそれまでですが、生活環境・条件にもよると思います。

No.10 11/04/09 11:30
通行人10 ( 30代 ♀ )

一人暮らしと家庭持ちを一緒にしないで~😭

No.11 11/04/09 12:17
働く主婦さん11 ( ♀ )

結婚ってしてみないと分からない事一杯あるからね~

都心なので、収入もかかるお金も全然違います。

No.12 11/04/09 12:25
通行人12 ( ♀ )

性格悪いな…だから独身なんじゃないの?

No.13 11/04/09 12:33
通行人13 ( ♀ )

やっぱり、所帯持ちと独身じゃわけが違う。自分一人なら腹の足しになれば、何を食べてもいいけど家族がいれば食事にも気を使うし、それなりにかかる。

No.14 11/04/09 13:14
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

誰と比較してですか?😥
皆、あなたと同じではありません。

同じ仕事、同じ収入、同じ家賃、同じ食費、言ってたらきりがないけど、
独身の方と既婚者も違うから。

No.15 11/04/09 13:19
お礼

レスありがとうございます

どなたかもレスしてましたが、携帯代とか高いなぁ~と感じました


1人と、家族では金額は違うことはわかっています

そうゆう事じゃなくて、例えば携帯と固定回線をあわせて、月2万とか

そうゆう所が私は贅沢だなと感じました

私は、子供のできない体で、親戚のゴタゴタもあるので、結婚を望まないで独身でいます。

会社や町民体育館にシャワールームがついてるので、普段はそちらで体を洗い、休みの日は図書館にいたりで、光熱費を削減してます(←家族もちには、こうゆう事は無理だというのは分かっています)

昼は社食を食べ、食堂を手伝っておかずをわけてもらって朝夕の食費節約につなげてます(←これも皆ができるわけではない事は承知してます)

No.16 11/04/09 13:21
通行人16 ( ♀ )

一概には言えないですよ。

住んでいるところによって家賃の相場も物価も違います。安い地域の人から見れば食費や家賃かかりすぎと思われても、値段が違うのだからどうしようもない。

自分のものさしで考えない方が良いと思います。

それに独身と家庭持ち、子供がいるいないとでは使い方も違います。

No.17 11/04/09 13:22
お礼

あと、私はバツイチです

結婚していた時期がありました

親戚のゴタゴタで、旦那だった方に迷惑をかけたのと、子供ができない体だったので、元旦那は若くてこれから違う人とやり直せば良いと考え、離婚しました

No.18 11/04/09 13:23
通行人18 

主さんに否定的な意見多いね。
家庭もち、一人暮らしはもちろん生活基準は違うけど、レス者の考えに疑問があるのは私だけ?

家庭もち、この金額でどうやったら節約出来る?

するんだよ、条件ちがえど、紙おむつ、布おむつにして洗えよ、携帯持つなよ、食材、安いのあるでしょ?、外食、するなよ、付き合い、減らせよ、家賃、安いところ、ぼろでもいい、車、軽でいい、自転車でも、服、島村、ユニクロ当たり前、もっと安いところある。電気、ガス水道、考えて使え。

これじゃ行き詰まる?だったら聞くなよ。
やる気がないだけじゃないか節約なんて。

一人暮らしでも家庭もちでも、やる気がなければ出来ないんだよ。

No.19 11/04/09 13:42
働く主婦さん11 ( ♀ )

主のしてるのは節約というより、ケチじゃない?

独身でもしたくない。だったら収入増やす努力するわ私なら。

No.20 11/04/09 13:48
通行人16 ( ♀ )

19番さんに同意💧



単なるケチだと思う。

No.21 11/04/09 13:50
通行人7 ( 30代 ♀ )

体育館のシャワーって💧
モラルないですね💧

No.22 11/04/09 14:07
通行人22 ( ♀ )

立派な節約じゃないですか。
ケチってのは自分以外の個人に対して損害などの影響を与えることだと思いますよ。
同居人や家族に対して無理に節約を強いたり、友人に食事などをたかったり、買い物で無謀な値引き交渉して店員さんに不快な思いをさせたり。

No.23 11/04/09 14:29
おばかさん3 ( ♀ )

この掲示板で家庭診断されている方の内容では明らかに不必要な出費が多い事です。

ケチといわれても・・・ネ。

No.24 11/04/09 18:29
お礼

レスありがとうございます

18さんと23さんのレスの通りです

あと私はケチです。それは否定しません

私のケチに対してじゃなく、この掲示板で見かける既婚者の家計診断のレスに対して意見が欲しいです

私がケチで節約するのは、子供がいないので、老後に頼れるのはお金っていう事が多くなるだろうって思ったからです

独身だと税金が安くなるわけでもなく、老後は高齢の1人暮らしになるので話し相手もいなく、動けないときは、お金でヘルパーさんに頼んだりしなきゃいけなくならなくなりますよね?

子供がいる方は、子供が大きくなれば頼れることもあるし、扶養家族だから税金が安くなったりします

話しがだいぶズレました

独身は真面目に老後を考えたら、子持ちより節約して、蓄えとかなきゃいけないんですよ

No.25 11/04/09 18:38
お礼

家庭持ちの方の家計のスレを見ていて、不思議に思ったのは

うちの親がすっごく節約していたからです

流行りの物なんてめったに買わなかったし、外食は…田舎だから行かなかったのもあるけど、年に1回しか行かなかったです

私は1人っ子だけど、近所の子からのおさがりだったし

すっごく節約して、お金を貯めてくれて、いまは私の養老保険となり、36才で満期になります

誰と比較してるのかという質問に対しての答えは、うちの親と比べてです

No.26 11/04/09 19:05
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

お宅のご両親の事を言われてもね😥

普通、学資保険だって入っていると思いますし、私も子供達の為に貯蓄しています。親としては当然と言えば当然だと思いますよ。

私も、贅沢は出来ません。専業主婦ですし、子供達にもお金掛けています。(習い事)
家のローンもありますしね。

ただ、TPOを弁えたファッションといいますか、ある程度小綺麗にはしたいと思っていますよ。
我慢する所は我慢する、間に合わせる。
必要な物は、買うという事で、またそれは別な話ではないでしょうか?😥
ケチと倹約は違うよね。うちの主人、あまり節約節約という事が好きではありません😔

普通が良いな~と。贅沢もしていません。ご飯も、目玉焼きとお漬け物があれば良いやって人で。だからと言って、そういう訳には行きませんけどね😂

勿論、お誕生日などの記念日には奮発します。

締める所は締めるで良いと思いますよ。

それと、老後は皆さん蓄えは必要ですよ。あなただけではありません。

余計なお世話かもしれませんが、お子さんが居なくても、パートナーと共に生きる生き方も、有りなんじゃない?

決めつけるのはどうでしょう?😥寂しすぎますよ?😥

No.27 11/04/09 19:39
通行人27 

子供に流行りとは掛け離れた可哀相な服装はされられません。お出かけの時位は見なりに気を遣ってあげたいのが親だと思います

主さんの親が節約頑張ったのは立派ですが、何かケチくさいなぁ…と思います

No.28 11/04/09 19:48
お礼

>> 26 お宅のご両親の事を言われてもね😥 普通、学資保険だって入っていると思いますし、私も子供達の為に貯蓄しています。親としては当然と言えば当然だ… 26さんありがとうございます

26さんは収入に見合った生活をし、節約をしています

26さんの家計のことに対してのスレではなく、この掲示板の家計のスレに対して、疑問に思ったことに対して意見が欲しかったのです

収入に見合った生活をしている方の家計には、既婚だろうが独身だろうが、何とも思いませんよ

No.29 11/04/09 19:52
お礼

>> 27 子供に流行りとは掛け離れた可哀相な服装はされられません。お出かけの時位は見なりに気を遣ってあげたいのが親だと思います 主さんの親が節約頑張… 27さんレスありがとうございます

27さんは収入に見合った生活をしているようで、27さんの家計についてどうのこうのという気持ちはありません

この掲示板でよくみる生活に見合わないなと感じる家計の悩みに対して、私はスレをたてました

うちの親は私が1人っ子だから、我慢をさせる事を教えたかったのでしょう

1人っ子って、何でも買ってもらったりして、我慢できない子なりやすいからじゃないですか?

何でも買ってもらわないお陰で、私は物欲に関しては我慢をする事を覚えました

No.30 11/04/09 20:35
経験者さん30 ( ♀ )

思う思う✋主に同意
贅沢って言うかみんなムダ多すぎそれでいて○○代が高いんだけど~😢ってスレ立てるんだよね
いつも見ててもう少し頭使えば?って思うわ

No.31 11/04/09 21:06
お礼

>> 30 30さんレスありがとうございます

私が家計の悩みのスレをみていて思うのは、食費は節約する気があるのに、固定で支払うものは節約する気がないのは、かなり無駄な努力だなと感じます

携帯代、家賃、保険料、これらは見直せば、かなりデカい額を毎月節約できます

車だって、家族もちだから必要なのか?

どうせ高い家賃を払うなら、周りの環境を考えてから部屋を決めたのか?

保険料は、そんなに契約する必要があるのか?

携帯や固定回線などは、すべてフルに使うほど必要なのか?

外食は毎月するほど必要なのか?

食費って、もともと節約している方なら、3万から2万になったりと、数万しか違わないのに、毎日のやりくりが伴い、かなり苦労しますよね?

例えば、子供が小さく専業主婦のときは、図書館のパソコンでネットを観覧したり、絵本コーナーで遊んだり

私がよくやってる方法なんですが、欲しいものがあったら、とりあえずノートにイラスト付きで何故欲しいのか書いてみて、ローンとかクレジットは使わず、考えなおしたり

私、3年近く髪の毛をセルフカットしていて、美容室に行ってません(店が遠いのと、自分でやれば1時間で出来るから自宅でセルフカットしてます)3年もセルフカットをしていたら、さすがに上達して、節約に繋がりました

このレスに述べたことも「独身ならでは」とか「ケチ」とかなんでしょうか?

私、変なのかな?

No.32 11/04/09 22:03
通行人32 

他の人がスレ立ててる家計の悩みについての意見が欲しい。と言われてますが、貴方が自分の生活費について自慢なさっているような書き方をされているから、皆さん貴方について意見をおっしゃってるのではないですか??

最近は防犯対策にとお子さんに携帯電話を持たせる人も多いですし、そこまで非難されなくてもいいのではと思います。貴方みたいにすごく節約なさる方が、偉いというわけではないでしょうし。

個人的には尊敬しますが☺

No.33 11/04/09 23:55
お礼

>> 32 32さんレスありがとうございます

防犯対策という携帯の持ち方ではなく、夫婦ともパケ放題+固定回線でもネットという感じです

生活苦なら、防犯対策のキッズ用ならネットは接続なし、奥さんがパケ放題、旦那さんはパケ放題なし、固定回線のネットなしという感じでもいいのでは?と思ってしまいます。生活苦ならですけど。

私が子供のころは、必ず誰か大人がいてくれました

母は働き、父は障害者なので、父が主夫みたいな感じで、保育園に迎えにこれないときがたまにあり、迷惑をかけて申し訳ないですが、園長先生が私を見ていてくれました

小学校のときは、集団登下校は当たり前でした

今と昔と違うし、どこでもそうゆうシステムが導入されているわけじゃないですが

家族もちだから、金かかって当たり前、無きゃ国が○○手当てを支給してくれないと、子育てできない…みたいな、大げさだけど、今ってそんな感じじゃないですか?

小学生のとき、一時的に祖父母の家に住むのに、田舎の学校に転校し、国道沿いの学校で信号が無く危なくて、心配した祖母はフルタイムで働いてましたが、朝の登校のときは父母会のみんなで交代で付き添う提案をし、下校ときは先生が何組かにわけて一緒に下校してくれたりしました

No.34 11/04/10 02:07
通行人34 ( 20代 ♀ )

主に同感です レスの批判がかなり(笑)ケチて…(笑)節約お金の使い方ができない可哀想な人。

主は賢い お金の使い方ができる人ですね
頑張って下さいね節約💪

No.35 11/04/10 03:17
悩める人35 ( ♀ )

東京だと子供が居て無理して狭い2DKでも家賃が10~13万位かかります。これでも安い方です😥

家族分の保険料や貯金、車の維持費に学校の急な出費など諸々で、余裕で暮らしていくにはせめて40万位月収が無いと無理です。
住んでる地域と家族構成で全然違いますよ😥
パートの仕事がなくなったら貯金も厳くなると思います。
大人はどうでも良いけど、子供に変なもの食べさせたくないし。

No.36 11/04/10 05:14
お礼

>> 35 35さんレスありがとうございます

東京だと…と家賃は高いですが、車はいらないですよね?

そして、東京だと給料が高めですよね?

よく見かけるスレは、微妙な田舎で家賃は6万、車を夫婦で2台持ち、ガソリン1万超え、携帯+固定回線で2万近く、色んな保険料かけまくり…だけど、世帯収入月30万以下←こんな感じです

No.37 11/04/10 09:11
通行人22 ( ♀ )

話がそれてしまいますが
何と表現して良いのか…価値観っていうのかな

たとえば1円2円でも安く済ませるためにスーパーを選ぶ。
そこで1パック1000円の苺を買いますか?主さんなら買いませんよね、私も買いません。
しかし、1000円のテレビがあったら買います。破格の値段に思わず飛び付きます。既にテレビは自宅にあるし、とりわけ必要でもないのに。1000円なら、たとえすぐに壊れても惜しくないと思ってしまうのです。

でも!物は違っても1000円は1000円なんです。家計から1000円が消える事実は変わらないのですよね。

本当に必要なものを、必要なときに安く買うのは素晴らしいこと。
でも価格というのは物によって変化し、その価値も違う。そこに惑わされて感覚のズレが生じてしまうことが『無駄遣い』の原因のひとつでもあります。
もちろんそれだけではありませんが、誰でも経験しうるだろう例を挙げてみました。

No.38 11/04/10 09:44
働く主婦さん38 ( ♀ )

節約って、マメな人にしか出来ないかも。

携帯代や保険料なんかは
人に聞かなくても自分で
お得なプラン等、調べる
事が出来ると思うけど、
それをしないで人に聞く
時点で、あまり節約に意
欲がないような気がしま
す。

賢く家計管理出来てる人って、色々知ってるし、自分でも勉強してるんじゃないかなぁ。

No.39 11/04/10 09:57
悩める人39 ( 20代 ♀ )

旦那と2人なら月15万で暮らせてましたよ。
家賃6万・電気ガス水道1万・車ガソリンやメンテナンス2万・食費と雑費2万・携帯2台2万・残りが貯金や保険。余裕でした


現在は子供3人で犬3匹だから全く無理ですよ

基本的に1人と家族がいるのとは主様が考えている以上にお金かかってるんです

今は住宅ローンに車ローン、保育料と小学校の学費や習い事だけで月20万以上かかります

No.40 11/04/10 11:51
悩める人35 ( ♀ )

>36

東京でも子供がいれば車は必須ですよ❗大型連休とか夏休み、土日のドライブがてらの家族での買い物(お出かけがわりに)なんかに絶対必要です。

今はガソリンの問題から車はなかなか使えませんけど、車を持ってない家庭の方が珍しいです。

確かに子供無しで東京住みなら、自転車と電車だけで不自由しませんね。

でも車は有効なコミュニケーションツールなので、車が無いなんて子供が可哀相なんですよ。
よほどの貧乏人かと思われて学校で浮いてしまいます。

あと東京は特別、給料が高い訳ではありません。
景気の悪さに平行して、給料も下がってます。
特別恵まれたものは何も有りませんけど。

No.41 11/04/10 12:04
おばかさん3 ( ♀ )

主さんは別にここに書き込みされている皆さんの事を言ってるわけでは無いですよ、勘違いしないで下さいね。

家計を相談されている方に限って無駄な出費が多いと言われているのです。

私も主さんに同感です。

No.42 11/04/10 14:48
経験者さん30 ( ♀ )

主に反論してる人は単なる見栄で生活してるように見えるけどね
車がないと子供がかわいそう?意味わからんわ(笑)

No.43 11/04/10 15:42
悩める人35 ( ♀ )

分かんなきゃいちいちレスしなきゃ良いじゃん。
それぞれ環境が違うんだから。

イチイチ人のレスに対してウザイんだよ⤵⤵

No.44 11/04/10 17:05
経験者さん30 ( ♀ )

環境が違おうが車なんて贅沢品でしょ?
そういう人に限ってデカイ車に乗ってんだよね(笑)
車なんて軽で充分だろ
うちのマンションにも生活キツいと毎日言いながら車二台持ってる人いるけど 何言ってんの?って感じだよ

ウザすぎるわ

No.45 11/04/10 17:47
お礼

>> 37 話がそれてしまいますが 何と表現して良いのか…価値観っていうのかな たとえば1円2円でも安く済ませるためにスーパーを選ぶ。 そこで1パック… 37さんレスありがとうございます

無駄遣いをやめるには、37さんの教えを思い出さなきゃいけませんね

テレビじゃ買わないかもですが、3000円くらいするスイーツが1000円だったら、考えるかもしれませんね

小分け冷凍して、後でチマチマと食べようと思いますが

スイーツって、人によっては無駄遣いになりますよね

それが分かったら、節約が出来ると思います

No.46 11/04/10 17:50
お礼

>> 38 節約って、マメな人にしか出来ないかも。 携帯代や保険料なんかは 人に聞かなくても自分で お得なプラン等、調べる 事が出来ると思うけど、 そ… 38さんレスありがとうございます

私は…お金の使い道がハッキリしないと節約できないと思います

食費に関しては、マメじゃないと出来ないと思います

主婦向け雑誌をみて、あの料理を毎日こしらえてるのかと思うと、大ざっぱな私にはムリ💦

No.47 11/04/10 17:54
お礼

>> 39 旦那と2人なら月15万で暮らせてましたよ。 家賃6万・電気ガス水道1万・車ガソリンやメンテナンス2万・食費と雑費2万・携帯2台2万・残りが貯… 39さんレスありがとうございます

私の計算間違いでしょうか?

月15万のときの、貯金と保険は2万になりますよね?

それは余裕というのでしょうか?

老後貯金とか、次回車購入資金とかも含めての貯金なのでしょうか?

No.48 11/04/10 18:00
お礼

>> 40 >36 東京でも子供がいれば車は必須ですよ❗大型連休とか夏休み、土日のドライブがてらの家族での買い物(お出かけがわりに)なんかに絶対必要で… 40さんレスありがとうございます

そうゆうのは、悪い意味の見栄ですよね?

大型連休はレンタカーでもいいじゃん、乳幼児じゃなかったら公共の乗り物でもいいじゃん、貧乏と思われてもいいじゃんって思うのは、おかしいでしょうか?

小さいときに、両親と団地住まいの車なしでしたが、小さいから自分のことをかわいそうと思ったことはありません

No.49 11/04/10 18:01
お礼

>> 41 主さんは別にここに書き込みされている皆さんの事を言ってるわけでは無いですよ、勘違いしないで下さいね。 家計を相談されている方に限って無駄な… 41さんレスありがとうございます

41さんのレスの通りです

何故か勘違いしたレスがいくつかあります💦

No.50 11/04/10 18:02
お礼

>> 42 主に反論してる人は単なる見栄で生活してるように見えるけどね 車がないと子供がかわいそう?意味わからんわ(笑) 42さんレスありがとうございます

そうなんです

その見栄をなくせば、もっと楽になるのにと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧