注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

面接時の退職理由

回答2 + お礼0 HIT数 3537 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/04/11 04:42(更新日時)

面接の際に退職理由をどう述べるべきか困っています。もし宜しければアドバイスの方よろしくお願いします。
私は2度退職の経験があり今就職活動をしております。以前勤めていた就業先は3ヶ月で辞めてしまいました。辞めた理由が、求人票の仕事内容と違うものがあったためです。以前は調剤薬局に勤めており、薬剤師の補助という物を大体の事はしておりました。しかし、3ヶ月で辞めた職場は、薬剤師が必ずしなければいけない患者様の服薬情報(薬歴)という物を事務員に書かせるという事を当たり前のようにさせていました。仕事内容が当時の私の能力以上であったため不安になり辞めてしまいました。このような事を正直に面接時に話すべきか迷っています。色々調べていますと、前職の不平不満(仕事内容・労働条件・人間関係・マイナス部分)は厳禁と書かれていました。
正直に伝えて良いと思いますか?もし控えた方が良い場合は、どう伝えるべきか例えを教えていただければ助かります。ちなみに来週面接で、また同じ職種(調剤薬局事務)です。皆さんの意見を聞かせて下さい。

No.1571295 11/04/10 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/10 21:07
通行人1 

マイナスの退職理由はイメージ悪いからダメですね


何か納得する理由でっちあげましょう。

No.2 11/04/11 04:42
通行人2 ( 20代 ♀ )

求人情報内容と実際の勤務が異なることはかなりあります。私も以前の職場はそうでした。やりたいこと 勉強したいことが見つかったと言う方がよいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧