注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

転職主人

回答5 + お礼2 HIT数 1761 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
11/04/14 07:42(更新日時)

主人の事になりますが、結婚4年で転職を7回しています。1人の時はお金に困った事はありませんが、主人と一緒になり心までが貧乏になりそうです。無職でも生活水準は落とせないようです。子供が欲しいとせがまれても定職のない主人相手では正直作れません。主夫になって貰うにも、私の職場は出産=退社の常識が色濃く残ります。パート雇用も小さな子が居たら出勤が当てにならないのでNGです。また主人側の親族が蓋を開いたら社会的に問題がありまして、私の親族(公務員やメーカー大手社員だらけ)にゆくゆく迷惑にもなりそうで。離婚をして1人になる道を早急に選ぶべきか悩みます。

No.1571332 11/04/10 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/10 21:26
通行人1 

そう思うなら、早めに対処したほうがいいよ。

No.2 11/04/10 21:32
通行人2 ( ♀ )

私だったら離婚します。
主夫希望の男性も世の中には存在するけど、出産までは働いてもらわないと無理ですよ。
男性と違って、女性は出産というハンデがあるから、男性を養うのが難しいんですよね。
産休や育休の間すら働かない男性には、将来は全く考えられないです。

No.3 11/04/10 21:38
通行人3 ( ♂ )

離婚してもいいのでは。
旦那側の親族からも近い将来、
被害が及びそうなんでしょ。

しかし4年で7回も転職出来たことに
驚いた。
ある程度の年齢でそれだけ採用されるって
旦那も何か見所があると思ったけど。

No.4 11/04/11 00:08
お礼

皆さんレスありがとうございます。皆さんのおっしゃる通り、お一人様の準備を始めようと思います。正直、私が働いて貯めた微々たる隠し金が半分になるのは腑に落ちないですが。都会でもないのに40過ぎてホイホイと転職が出来る主人には、正直私もあんぐりと口が開きます。今も近隣で安定してる会社の代表取締役やら都内の高級住宅地エリアや赤坂やらから話が来てます。洋包丁一本だけを武器に…人を惹き付ける才能だけは天下一品なんです。そして人を切り捨てるのも天下一品です。「住んでみて気に入ったら、うちの不動産に住んで下さい」と前金一切なしで部屋を初月無料で提供されたりします。気に入って契約を決めるとビックリする位に相手を切り捨てます「金払ってんだから関係ないし、面倒臭い。」辞めるなら一番信頼してついて来てくれた人には教えて挨拶しなよ『はぁ?ガキじゃないんだから辞めたら関係ない人間に何故辞める話をする』と。私にはワケがわかりません。これは大人なら普通の事だそうです。地震が来たら旦那とは反対側に逃げようと思う位に旦那は運が悪いです。性根が悪いから、悪い運をせっせと拾うんだと思います。

No.5 11/04/11 00:45
通行人5 

主さん一人の方が生活が回るんじゃない?
結婚してるのに子供は望めずデメリットばかりなら早めに離婚してお荷物は切り捨てていい人見つけたほうがいいよ。
ダラダラしてたら年を取るし年取ってから相手見つけて結婚までこぎつけてそこから妊娠となると時間かかるし失礼ですが今がラストチャンスだと思います。

No.6 11/04/11 20:06
お礼

>> 5 レスありがとうございます。お荷物は切り捨てて…まさにその方が生活は回ります。子供はもう諦めてます。なので結婚どころか恋愛もしたくないです。寮で釜の飯を別けあった元同僚と住んでた時の方が遥かに生活感があって現実感があって人間的に充実して将来設計を立てた生活が出来てました。離婚したらお一人様でいいから、振り回される日々から1日も早く開放されたいと強く思うようになりました。

No.7 11/04/14 07:42
通行人7 

あなたは文才がないですね。いい歳してるんですからもう少し文章を勉強しましょう。 それと旦那さんとあなたは基本的に合いませんよ。なぜ結婚されたのか不思議です。 晩婚に焦りを感じてされたのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧