看護大学生に質問!!

回答4 + お礼1 HIT数 1648 あ+ あ-

おばかさん( 19 ♀ )
11/04/19 20:47(更新日時)

今年から看護大学生になりました💕

なのに生物など理系をまったく履修してません😫
文系のほうで理科系が全く授業がなかったです。
理系を取ればよかったんですけど
一年のころは夢が違ったので...😥汗

あたりまえのように理系のものが
本格的に授業が始まっていない時点で
ほとんど意味わからないです😭
やはり高校の生物は必要でしょうか?
必要なら参考書など教えていただいたら
幸いです💕

No.1575260 11/04/16 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/16 23:52
通行人1 ( 40代 ♂ )

先生に その旨話して 対策なり 参考書を聞いて下さい。

No.2 11/04/17 00:03
お礼

>> 1 そうですね😫

ありがとうございます💡

No.3 11/04/17 03:40
通行人3 ( ♀ )

看護大って普通に理系だよね?

担当の先生に聞いて必要な教科書教えて貰って勉強し直すべきでは⁉

No.4 11/04/19 19:17
学生さん4 ( 10代 ♀ )

私と一緒だ💦
今3年で看護系の大学目指してるんですが、高校自体が文系の学校なので理系の対策があまりありません…
聞くところ大学によっては高校で習っていなかった科目を基礎から教えてくれる授業もあるそうです!主さんの大学はどうですか😥??

No.5 11/04/19 20:47
通行人5 

看護の教科書にもばっちし載ってますし、参考書とかは必要ないですよ

私は高校で理系を選択して、生物Ⅱまで勉強していました

だからと言って特になにかあったわけでもなく、高校と被る範囲が「「ほんの少し」」だけあって、まぁちょっと得したかな~程度でした


結論だけ言いますと、勉強していないよりはした方が良いけど、時間を使ってまでやる必要はないって感じです

た だ し!

まぁでも、他のがおっしゃっているように、先生に聞くのが一番です


頑張って下さい♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧