注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

詐欺メールだとは思いますが念のため

回答9 + お礼1 HIT数 8575 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
11/04/19 16:34(更新日時)

アドレス拒否しても次の様なメールが送られてきます。(株)LG通信リサーチの小野寺と申します。この度、サイト運営会社から再三の催促のメールがあったにも関わらず、お客様からのご連絡、ご返答がないということで弊社が依頼を受けまして、ご連絡をさせていただきました。お客様がご使用中の携帯端末認証記録により、(有料総合サイト)の利用《着メロ・天気・占い・ニュース・待受画面・出会い・動画》等のコンテンツの登録があり、利用料金等の長期滞納が続いてるとの事です。今後も不当に未払いを続ける悪質なサイト登録者には[利用規約]に基づき携帯個体選別番号から追跡し、お客様の身元調査をおこない登録料金等、損害賠償を求める即刻民事訴訟(民事裁判)となります。通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため利用規約に同意して登録されてる以上は、誤っての登録であっても支払い命令が下されます。サイト運営会社は状況に応じ和解しても構わないとの事です。訴訟差し止め、退会処理、和解希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。(株)LG通信リサーチTEL 03-3499-0796担当 小野寺受付時間平日 9時~19時迄土曜日 10時~15時日曜 祝日は休日となります。無視し続けても構わないですか?

タグ

No.1575296 11/04/17 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/17 00:33
通行人1 ( 10代 ♀ )

無視

No.2 11/04/17 00:35
通行人2 

無視で大丈夫です!

気になるときは、相手のメアドとか本文をコピーして検索すると、確認出来ますよ兊

No.3 11/04/17 00:40
経験者さん3 ( ♂ )

LG通信に登録した覚えがないなら
無視していいですよ。
この手のメールは7~8年前からある。

金を払わないなら債権回収業者へ依頼して
然るべき措置を取るなんて、最もらしい事を
メールで言って来るんだけど会社や自宅になんて来ないよ。

No.4 11/04/17 01:11
通行人4 ( 30代 ♂ )

完全な詐欺です。
携帯個体選別番号からの身元確認なんて、事件でも起きて警察が携帯会社に調査依頼しないとわかりません。

一介の民間会社が、そんなところから身元を調べられるわけない。
それに民事訴訟という重大な事にメールで通知ってあり得ない。電話番号も知らないの?って感じです。

同じように本日中っていうのもあり得ない。
裁判所だって、多少の猶予期間を持ちますよ。

ただ主さんのメルアドが流出してるのは事実なので、変更した方がいいかも。面倒くさくて腹立つけどねf^_^;

No.5 11/04/18 04:08
お礼

皆さんありがとうございます!LGリサーチなんて聞いたこともないですし、多分詐欺だろうなとは思ってたので、ヤッパリかという感じです。アドバイスありがとうございました。でも今の詐欺グループってDoCoMoのアドレス使ったりしてかなり悪質ですね。気をつけます。

No.6 11/04/18 11:39
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

ワタシには、担当 櫻井 で来てます😁
他の方と同意見です😃

ワタシの場合、ショップでも確認してきました。

📧フィルター掛けてあるので携帯アドレス(docomo)で送信してきます。

また拒否リスト入れます😁
またアドレス変えて送信してくるでしょうね😁

サイト側はメアドしか知らないから📧問い合わせを嫌がります。とにかく連絡はしない事☝

No.7 11/04/18 14:19
経験者さん7 

私には
(株)LG通信リサーチの松山と申します。
ってさっき来た(*_*)
心配になって検索、ここへ来たら皆おなじ…ゆえに安心&詐欺決定m(__)m

No.8 11/04/19 13:26
通行人8 

自分には
㈱ウェブ通信リサーチ
って名乗り同一文章のメールがDOCOMOのアドレスから送られてきました。
これってDOCOMOの営業所かに問い合わせて、相手の使用停止求めても無駄なんですかね?

No.9 11/04/19 15:49
通行人9 

うちにも全く同じ(株)ウェブ通信リサーチからの詐欺メールが届きました。

No.10 11/04/19 16:34
通行人10 ( 30代 ♂ )

そういう類は、身に覚えがないのであれば、裁判所から通知がきてから考えれば充分。 ただし、裁判所からの通知を無視すると、立場が逆転するので注意。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧