注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

学歴とその後の人生について

回答18 + お礼0 HIT数 1885 あ+ あ-

学生さん( 19 ♂ )
11/04/20 01:55(更新日時)

一般的にレベルの高い大学を出て大手企業に就職すれば、ある程度金持ちになれるのですよね?


昔から疑問に思っていたのですが高学歴以外の人生ってそんなにも悲惨なのでしょうか


いわゆるMARCHに入れるのは同年代の10%です
したがって残りの90%はMARCH未満の学歴を一生背負って生きるわけです


大企業ではMARCH以外は切り捨てられるようですが


中小企業、地方公務員等では幸せになれないのでしょうか?


日東駒専、大東亜帝国、専門学校、高卒、中卒の人の大半は悲惨な人生を歩むことになるのでしょうか?

No.1575722 11/04/17 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/17 19:53
通行人1 ( 10代 ♀ )

MARCHぐらい普通に勉強してたら受かれるでしょ(^^;


女の価値観から見てだから参考になるかわかんないけど、自分がやりたいことやって楽しむのが一番だと思うよ

企業に入ってうんぬんかんぬんよりも、高卒で自分で会社立てて成功したり~

とか

主さんはどうしたいの?

世界一のコックさんとして成功したい人に「東大医学部目指して勉強しなさい」って言ってるみたいな(^^;

主さんがいう悲惨て何かな?

No.2 11/04/17 19:56
通行人2 ( ♂ )

人の生き方によるよ。
地元に根付いた企業に入りたいと言う人は最初から地元で定評のある大学へ行くから。

MARCHって何?
初めて聞いた。


いろんなネタを盛り合わせたスレだけど展開が大体予想できるなw

No.3 11/04/17 19:57
経験者さん3 

政界や財界、官僚やキャリアになる為には学歴は必要です。でも弁護士はそうとも限りません。要はオタク力と記憶力です。又、芸能人も高収入の方も沢山いますが必ず学歴が高い訳でも無いでしょう。
価値観の問題ですね。年収一千万以上を稼いでも広い家で独りの食事が寂しいか?楽か?
又、公団住まいでもみんなで仲良く暮らすのが楽しいか?
総てが必ず学歴と比例するわけでも無いので、学歴だけに頼って生きた人間は逆にリストラ等の想定外の出来事にはメンタル的に弱く浮上出来ない事が多々有るのも事実です!!
主はまだまだ若いので様々な人間力が今後試されるでしょう。が…立派な大人になって下さいね。

No.4 11/04/17 19:58
経験者さん4 ( ♂ )

あなたが一番学歴差別してるように見えるのは私だけ?

視野が狭すぎてお話にならない。もっと世間を見てから生意気な口を利きなさい。

No.5 11/04/17 20:03
通行人1 ( 10代 ♀ )

4さん

学歴差別てか学歴コンプレックスじゃないかなぁ(^^;

主さん、学歴なくて悪いと思うならとっといたほうがいいですよ

MARCHと言わず早慶くらい

学歴コンプレックスって一生苦しむ可能性ありますからね…(^^;

No.6 11/04/17 20:11
通行人6 ( ♂ )

お金無くても、幸せな人もいると思いますよ。

市場経済の社会にいるから、お金至上という考え方になるし、ならせられます。
お金があったら、美味しいもの快適な家や車、格好良い服、衣食住満たされ、安心安全も買えます。
でも、これ総て生理的欲求(原始的欲求)満たすだけなんですよね。
高みを目指す欲求に、お金は少し必要なだけです。

主さん、何が自分にとって幸せかを考えるべきだと思いますよ。march卒業生がみんな幸せかと言うと違いますよね❓知り合いに自殺した人いました。
人は人との関わりの中で充実感や自分なりの納得を得ますが、自分の生理的欲求満たすだけの幸福感なんて、虚しいものと思いますよ。

No.7 11/04/17 20:14
通行人7 ( 30代 ♂ )

高収入=幸せになれるとは限らない淸

ただ有利になるだけ淸

No.8 11/04/17 20:44
通行人8 

学歴は入社する時の飾りでしたかない‼


人間関係、リストラ、センスの有無、ストレス、パワハラに高学歴なんて関係無いし💦


学歴に自惚れてたら働く場所失うよ😱


自分で判断出来ずにここで学歴議論してる時点で低学歴も同じ😂

No.9 11/04/17 20:45
通行人9 

経済的にって意味では学歴は左右しますよね?というか、していました。

現在はバブっていた頃とは状況が違います。単に学歴があっても学んできた事、経験を活かせない人間は会社員としては3流です。

学歴が無くて、仕事も出来ないという場合、主の言う所の「悲惨な人生」になりそうですが、「学歴があって仕事も出来ない」も前者同様、悲惨な人生になるでしょう。

結局、現代社会では、「何かを創造する為の学問」ではなく、「会社に選ばれる為の学歴」になっている訳です。
勿論入社した会社の経営状況・経営判断・経営成績が、常に良い訳でもなく、「会社に利益をもたらす事」が出来なければ誰でも不要な人間と言う事になってしまいます。

稼げれば幸せか?
現在はそこから考える必要が出てきました。趣味や生活スタイルにも多様性があるからです。従って、ただ同一製品を原価削減努力を惜しみ無く注いで作っても以前より売れません。
消費者が「自分に必要な自分が幸せになれる物」を求めているからです。
飛びましたが…💧

仕事が出来ない人間は経済的に優位な立場に立てる事はありません。

No.10 11/04/17 20:50
通行人10 

高学歴で親泣かせなフリーターもいますよ

No.11 11/04/17 20:58
プルサ-マル温泉 ( ♂ UW7zCd )

東大でないと~

天下りできないよ…


マ-チも日駒も変わらんだろ?

No.12 11/04/17 20:59
通行人12 ( 20代 ♂ )

学歴は社会で生きていく上で、ひとつの要素ではありますが、絶対的なものではないです。
資格、技術、人脈、運など、より大切なものがたくさんあります。

主さんがこの先、どういう業種でやっていくかわかりませんが、学歴だけにとらわれず、常に向上心を持つようにして下さい。

専門学校卒業でも国家資格をもちスキルのある人間は会社から重宝されますし、高卒中卒でも人あたりの良いコミュニケーションで人脈をつくり、事業で成功してる人間はたくさんいます。

No.13 11/04/17 21:13
通行人13 ( ♀ )

今の時代、大会社だから高収入、とは限らないです。

失礼ですが、マーチって、そんなにハードルが高い学校じゃないですから…。

やっぱり不動の地位は、国立トップ校じゃないですか。私なんかはそこまでは無理で、私立の○應ですけど、給料はごく普通です。

旦那の田舎に行くと「あ、私立なんだ-。」って言われて終わりです。

主さんは色々な意味で、世間知らず過ぎます。これから就職活動をされるのでしたら、頑張って下さいね。

No.14 11/04/17 21:37
明希 ( ♀ N7UIw )

大手メーカー勤務の平社員はみんな高学歴だけどびっくりするくらい給料低いよ

いいのは福利厚生くらい
これほんと

No.15 11/04/17 21:46
通行人15 

正直、マーチじゃ⤵

主の価値観が心配だ

No.16 11/04/17 21:47
お助け人16 

某大手道路会社は日東駒専以下のFランクばかりの社員ばかりだけど年収物凄くいいよ。笑える位です。

No.17 11/04/18 22:55
通行人17 

何年も浪人してやっと東大『大学院も』に進んだ知り合いがいますが、就職先は全くいいところじゃないですよ、せっかく東大でてるのにビックリ😱💦💦

No.18 11/04/20 01:55
通行人18 

有名大出て一流企業に行けば高収入になる時代は終わったよ。
高度経済成長期は人材不足。好景気は人材の買い手市場だから、優秀な人材には高い金を払っても欲しいと思っていたわけだけど、今は不景気で就職難なくらい。会社も是非うちに来て下さい・・ではなく、雇ってやるよってな感覚だから、収入を高くしなくても、大手というだけでも人材は集まるからね。

主さんのスレ読むと、学生丸出しって感じだけど、社会人になれば世の中少しは分かるようになるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧