友達が重い😥

回答4 + お礼2 HIT数 3626 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
11/04/18 18:58(更新日時)

私は4月から短大生になりました。仲良くなった友達がいて私によくしてくれるのですが、気が重いです。この前の金曜日に会話の途中で「高校どこなの?」と聞かれ、とっさに秘密と言ってしまいました。その後「もっとみんなと話したり、もっと心を開いたりしたほうがいいと思う。高校どこか秘密にされた時さみしかった。」など言われ「事情あって一度中退して通信制に通ってた。」と言いました。その後「心開いてくれてありがとう。うれしかった。」など言われました。そこに何か複雑でした。元気のない私を気にかけてくれたりといいところもあります。ですが金曜日(その日)の夜、1時間ぐらいの間にメール1件のあとに着信4件、十数秒の無言の留守電1件、またもう1件メールが来てました。そんなに重要な用事でもないのにと思いました。「年も同じだし親近感がある。」みたいなこと言われましたが わざわざみんなに「私(友達)1年遅れなの。このこ(私)もだよ。」と言いふらしたりします。聞かれてもないのにわざわざ言わなくていいと思うし、言うなら自分のことだけで私のことは言わなくていいと思います。友達はお節介なところがあるようなので、いつか対等な友達でなくなってしまうような気がします(友達が上から物を言うようになる)。でもふだんよくしてくれるところもあるのにイライラしたり重い気持ちになってしまいます。気のもちようかもしれませんが、何かアドバイスなどお願いします。

No.1575919 11/04/17 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/18 00:18
通行人1 ( ♀ )

その友達は主さんの事大好き(変な意味じゃなく)なんですね。束縛する感じがありますね。(歳が同じと周りに言って主さんと私は一緒で特別??みたいな)アドバイスとしてはその友達にはっきり言う事ですね。「それ言わないで」とかその友達は悪気は無いので主さんが嫌がる事はすぐやめると思います。

No.2 11/04/18 11:08
通行人2 ( 20代 ♀ )

確かに、関わりすぎると主さんが傷ついたりすることがあるかもしれませんね…
その子と仲良くしたい気持ちがあるなら、やんわりと、言われて嫌だったことを伝えてみたらどうかな?難しいことかもしれないけど、我慢しすぎると学校辛くなっちゃうしね。

No.3 11/04/18 12:15
お礼

>> 1 その友達は主さんの事大好き(変な意味じゃなく)なんですね。束縛する感じがありますね。(歳が同じと周りに言って主さんと私は一緒で特別??みたい… レスありがとうございます✨やっぱり嫌なことは言うべきですね。この前はお昼いっしょに食べる約束したのですが友達は2限め空き時間で私は2限めあったけど予定より30分以上早くおわりました。すると、友達はほかのことすでに食べ始めていました😩私が予定通りの授業だったら食べおわってたんだろうなと。私をすきかもしれないけど、ちょっと何とも言えない部分もあります。

No.4 11/04/18 12:22
お礼

>> 2 確かに、関わりすぎると主さんが傷ついたりすることがあるかもしれませんね… その子と仲良くしたい気持ちがあるなら、やんわりと、言われて嫌だった… レスありがとうございます✨高校のことは私のもっとも触れてほしくなかったことだと思います。一度断ったのに「さみしかった」とか言われて言わざるをえなくなって、それで「心開いてくれてありがとう。」はなんかなぁという感じです。やっぱり嫌なことは言うべきですね。2年間いっしょだと思うと気が重いです。

No.5 11/04/18 12:24
経験者さん5 ( ♀ )

付き合うの、やめよう。

長続きしないような気がします。

かえって、ほかの友達ができにくくなりそうな気がしますよ。

もっといい人がいるかも知れないのに、その人に振り回されているうちに、見逃してしまうかも。もったいないです

そういうタイプって親切そうで自己中、デリカシーが無いことがあるから、気をつけて下さい。

No.6 11/04/18 18:58
通行人1 ( ♀ )

そうでしたか…もう少し様子見てみましょうか。難しいですね…でもその方に遠慮して友達を作らないのは…ヤバいかもですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧