自己破産したいのだけ。。。

回答55 + お礼43 HIT数 6572 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/04/19 21:51(更新日時)

借金の支払いが滞っているのに、仕事もクビになりました。
仕事をしてる時でも、もう支払っていけない状態だったので、夫婦で話し合い自己破産しようとなりました。
もちろん今、大急ぎで就活中です。

奨学金の保証人のことがあり義両親に相談した所、自己破産は絶対にダメだと言われました。
万が一に何か親戚に迷惑がかかると困ると。
それはないと説明しても、理解してもらえませんでした。
自己破産するくらいなら、自分が肩代わりして働いて返す。その代わり一切頼らないでくれ。
また今のマンション(8万)は家賃が高いから、引っ越しなさいと。
引っ越す気はありません。頼りたいからではなく肩代わりさせるくらいなら、自己破産をしたいというのは間違いなんでしょうか?
またどうすれば自己破産を承諾してもらえるのでしょうか?

No.1576746 11/04/19 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/19 10:59
通行人1 ( ♀ )

え?借金の支払いも滞ってて、
でも、8万の家賃払ってでもその家に居座りたいって変だよ。
普通そんなにきつかったら安い所に引っ越しするよね。

No.2 11/04/19 10:59
お助け人2 ( 20代 ♀ )

またどうすれば自己破産を承諾してもらえるのでしょうか?

↑↑↑自己破産は究極の現実逃避です。

あなたの考えは絶対に間違ってます!

No.3 11/04/19 11:02
通行人3 ( ♀ )

主さん夫婦考え方が間違ってますよ。
自己破産して他人に迷惑を掛ける前に、努力をしたらどう?分かり易い所で、引っ越して8万円もする家賃を減らしたら?なんか違う。楽して借金から逃れようとしてませんか?

No.4 11/04/19 11:13
通行人4 

簡単には自己破産って言いますけどもっと死ぬ気で働いて返済しろよ‥家賃8万なんてあんた達には超贅沢安い所に引っ越せ。まだまだ主は現実が解ってないな‥

No.5 11/04/19 11:20
通行人5 ( ♀ )

何故引っ越ししたくないの?

優先順位間違ってますよ。

No.6 11/04/19 11:23
通行人6 ( 30代 ♀ )

間違ってますよ。

家賃8万て、、、、、引っ越しなよ。
借りても返せないくせに8万の家賃なんて贅沢しすぎ。

身を粉にして働きなよ。

No.7 11/04/19 11:24
通行人7 

自己破産の件以外は正しい判断してますよ。

過去の過ちに悔い続けても、生活は楽しくならない。

その判断で進みなさい。

No.8 11/04/19 11:26
お礼

これ以上安いとこだと広さ的にも設備的にも問題があって、引っ越せないと思っています。
家賃がもったいないのはわかるので、最初はお互い実家に帰って別居も視野に入れてましたが、離婚したり別居しないでもらいたいとのことだったので。

私達は引っ越さず自己破産したい。
義両親は引っ越しして、自己破産してはならないと話が平行線です。

No.9 11/04/19 11:28
お礼

現実逃避でも逃げたらダメですか?
それしか前向きになる方法が思い付かなくて。。。

No.10 11/04/19 11:31
通行人10 ( 40代 ♀ )

広さも設備もあーだこーだ言ってる場合じゃないでしょ。

最低ランクまで落としてやり直さないと。

No.11 11/04/19 11:33
お礼

家賃を減らすために3ヶ月前に引っ越したばかりなのです。
これ以上安いとこは住めないです。
私の考えが甘いのかもしれません。
家賃もそんなにずば抜けて高いとも思っておらず、平均的かと思っています。
引っ越すくらいなら、実家に戻りたいです。

No.12 11/04/19 11:36
お礼

多分甘いんだと思います。私が作った借金ではなく、知らない間に作られた借金なので、他人事な気がしてるのもあります。
離婚と悩みましたが、色々考え一緒にいる方向で考えているのですが。
自己破産はそんなにいけないことなんですか?

No.13 11/04/19 11:38
通行人13 ( 20代 ♀ )

自己破産するくせに安いアパートだと設備が…広さが…ってあんたは馬鹿ですか❓まず弁護士からそれを指摘されるし、自己破産しても借金チャラになるわけではないこと知ってる❓ブラックになるからローンもカードも使えないよ。
弁護士費用だってかなりの金額。
あ、仕事もクビになったんだっけ❓

No.14 11/04/19 11:41
お礼

なんで引っ越したくないのか自分でもうまく説明てきなくて、困るのですが…
子供のようですよね。
どうしてもこれ以上落とせないから実家にと思っても、別居もダメで。
お互い折れられません。

No.15 11/04/19 11:41
通行人10 ( 40代 ♀ )

何故これ以上安い物件に住めないのですか?公営住宅もあるのだから。
自己破産のデメリットは弁護士に聞きましたか?

何故、住む所にこだわるのかわかりません。

No.16 11/04/19 11:43
お礼

8万は高いのですね…
贅沢は全然していないのですが。

No.17 11/04/19 11:46
通行人17 ( 20代 ♀ )

まずさ、いくらの借金があってどこら辺に住んでるんですか?
夫婦で働いてるなら、給料はいくら?

自己破産するなら最低限の生活レベルまで落としてから自己破産しましょう。
と言いますか、自己破産は個人でやるのは難しいので弁護士を雇わないといけませんよ?
雇う費用とか考えてます?
ローン(分割)出来ますが、総額25~40位ですよ?
あと、自己破産すると裁判所からの命令で引っ越しとか車の所持とか認められない場合あるんですが・・・それは考えてますかね?
今の状態で弁護士に行っても、ここと同じかそれ以上の説教くらって門前払いかと。

No.18 11/04/19 11:46
お礼

やっぱり自己破産は間違いなのですね。
もう自分達ではどうにもならないのです。

No.19 11/04/19 11:47
通行人5 ( ♀ )

後だしか…

最初から何故書かないの?

免責審査通るか、心証は悪くなるよね確実に。

免責通らなかったら、もっと大変になるんじゃないの?

No.20 11/04/19 11:49
お礼

最低ランクってどれくらいなのでしょうか?
今のとこでも不便な所がたくさんあります。
これ以上下げるのは、やっぱり私には住めないです。

No.21 11/04/19 11:50
通行人17 ( 20代 ♀ )

何で情報を後だしするんですかね?
それなら同情の余地もあったのでは?

と言いますか、知らない間って?
詳しく話してください。
もしかしたらアドバイス出来るかも知れません。

No.22 11/04/19 11:51
通行人10 ( 40代 ♀ )

今調べたら、奨学金の保証人に行く様です。保証人も債務整理する場合もあると弁護士のサイトに書いてありました。
あと租税公課も免責にならないから、生活レベル下げるしかないですね。

No.23 11/04/19 11:52
お礼

自己破産してもチャラにならないんですか?
確かに保証人に支払い義務が行くのはわかっています。
ローン組めないのは、今ももう組めないので変わりません。
自己破産ってそんないけないことなんですか?

No.24 11/04/19 11:52
通行人24 ( ♀ )

知らない間の借金って言っても、あなた方夫婦が自己破産するかどうかの問題になってるんでしょ?
簡単に自己破産したがってるけど。
贅沢してないと言うけど、広さが~設備が~って言いながら高い家賃払ってるのって、贅沢じゃなかったら何?
あんまり危機感ないんですね。

No.25 11/04/19 11:56
お礼

デメリットについては理解しているつもりです。
もう取られる資産もないですし、すでに滞納して信用もないので。

今の土地から何で離れられないのか、自分でも説明できなくて困っています。
どこかで他人事で覚悟できないからなのかな。。。

No.26 11/04/19 11:58
通行人26 

いくら借金あるのですか?

No.27 11/04/19 11:58
通行人10 ( 40代 ♀ )

保証人さんに迷惑かけてもいいならどうぞ。
一生恨まれますけど。
生活レベル下げる事が出来ないってどれだけ資産家のうちで育ったんですか?

保証人さんに毎月必ず返していけますか?
税金や健康保険等は逃れられないんですよ。

No.28 11/04/19 12:02
お礼

自己破産したら引っ越しできなくなるのもあり、尚更引っ越したくないのもあります。
これから10年近く戻れなくなると思うので。
車は持ってないので問題ありません。

弁護士費用は分割できます。
相談した所、ほぼ免責になると言われました。

家賃が高いか安いかはどのように決まるのでしょうか?

No.29 11/04/19 12:02
通行人29 ( ♀ )

全部調べられるんですよ。家賃がいくら、貯金通帳の残高がいくら、車を中古屋に売ったらいくら、
少しでも財産があったら
親の財産から資産まで。
それを全部売ったらいくらという具合に全部調べられ、また自己申告と嘘があった場合一発でダメです。

だから家賃8万は引っ越す様に事務所側から言われるかもしれないのですよ。
自己破産を申告するのって、申告した事を後で後悔する程大変ですよ。
引っ越しが嫌だと駄々をこねてられないぐらい強烈な量の書類審査があるのです。

No.30 11/04/19 12:03
通行人30 

家賃を返済に回せるから免責通りません。
まず生活を見直す事が大事ですよ。

No.31 11/04/19 12:05
お助け人2 ( 20代 ♀ )

再レスです。

最低ランクってどれくらいなのでしょうか?
今のとこでも不便な所がたくさんあります。
これ以上下げるのは、やっぱり私には住めないです。

↑↑↑生まれた時から新宿に住んでます。


知り合いに、家賃3万円・築40年以上・風呂無・共同トイレに夫婦で住んでる方いらっしゃいます。

多額の借金にも負けずに頑張ってらっしゃいます。

近くにある家賃90万円の44階建タワーマンションを見ながら、いつかは住んでみたいなと言ってました。

No.32 11/04/19 12:06
お礼

書ける文字数が少なくて、言葉足らずですみません。
ほぼ免責通ると言われてなければ、自己破産は考えてないです。

No.33 11/04/19 12:07
通行人10 ( 40代 ♀ )

だ~か~ら
税金は絶対に免責になりません。知り合いが会社倒産させて自己破産したけど何年間も残った税金を支払ってます。

反対に貴女が保証人になっていていきなり奨学金の債務を払えと言われたらどう思いますか。
あと義両親に奨学金の事は大丈夫なんて嘘はいけません。

No.34 11/04/19 12:09
通行人34 ( ♂ )

自己破産したら、保証人に支払い義務が生じるのは分かっていらっしゃるようだが、どなたが保証人で金額はいくらなのですか?

例えば、主さんが保証人になってた方が自己破産して、主さんに支払い義務が生じたとします。
主さんが保証人になってた方が、生活のレベルは落とせないと、八万の家賃の家に住んでても、主さんはその方の借金を支払う?

八万って、一年で約百万ですよ?

家賃をおとして、債務整理をして月々返済された方が、今からの主さん達には、親戚の方々からの信頼回復をふくめ、色々な意味でプラスになると思いますよ。

No.35 11/04/19 12:16
お礼

以前ここでも相談させて頂いたのですが、結婚後旦那の借金(400万)が発覚しました。
返せなくなったのをまた借りてと、これだけになったようです。
その間に私のお金にも手を付けられていました。

義両親に相談し、できるだけ援助するから離婚しないでほしいと言われ、また頑張ることにしました。
一時お給料も上がり安定し援助もなく返済できるようになったので、子供を生みました。

しかし、お給料が下がりました。
見通しが甘かったと言われれば返せません。
また返済できなくなり、知らないうちに借金は増えてました。
お金に関しては一切管理も話しも許されませんでした。
そして今度は昨年度末で仕事をクビに。
知ったのは先週です。
でも今はようやく離婚はやめようと思っているのです。

No.36 11/04/19 12:19
お礼

奨学金のことはわかっています。
保証人は義両親なので大丈夫です。

税金は今現在無職なので、止めてもらえるのは手続き中です。

No.37 11/04/19 12:21
お礼

他人事だからか危機感ないかもしれません。
また自己破産は夫婦ではなく旦那の自己破産です。
私は自己破産しません。

No.38 11/04/19 12:22
通行人34 ( ♂ )

奨学金を父親に肩代わりさせるなら、家賃の安いところに引っ越しして、父親に少しでも支払いするのが筋だろうが、主さん達ご夫婦は、一般常識にズレがあるようなので・・・
お好きなようにされたらいかがかな。

No.39 11/04/19 12:22
通行人10 ( 40代 ♀ )

連帯保証人は?

生活レベル下げたくないならお好きな様に。

No.40 11/04/19 12:26
お礼

今の総額はまだ知りません。
すみません

No.41 11/04/19 12:28
お礼

保証人は義両親なので、息子のしたことだからと言っています。
でも少しずつ返したいと思っています。
ですが、自己破産自体を許してもらえません。
肩代わりさせるのは避けたいです。

No.42 11/04/19 12:32
お礼

本当に親の資産なんかも調べられるのですか?
なんでですか?
申告したことがあるのなら、是非詳しく教えて頂きたいです。

No.43 11/04/19 12:34
通行人34 ( ♂ )

肩代わりは避けたい?

自己破産すれば、必然的に義両親にいくわけよ。

家賃の安い所に引っ越ししろと言われてるなら、引っ越ししなきゃいけないだろ?💧

自己破産したい。今の生活のレベルは落としたくない。って💧

引っ越しするなら実家に帰るというなら、実家に帰れば話は済むのでは?

どっちにしろ、主さんが何か妥協しなきゃ話は進まないだろ。

No.44 11/04/19 12:34
お礼

家賃の線引きは何か基準があるのでしょうか?
もし何か参考になるものでもご存知でしたら、教えて頂けたら助かります。

No.45 11/04/19 12:37
お礼

そのご夫婦すごいですね。
それ聞いてやっぱり私にはダメだとわかりました。
勝手に作られた借金のせいで、私と子供の生活まで下げようとは思えません。

No.46 11/04/19 12:37
通行人10 ( 40代 ♀ )

市税、県税滞納していますか?

No.47 11/04/19 12:39
瑠美華 ( 30代 ♀ VRczw )

自分の責任は自分でとるという主さんの気持ちは
とてもいいと思うよ。

自己破産した友人がいるけど

名義が自分じゃない車に乗ってうちに遊びにきてたし

カード作ったりは当分できないけど

リセットして反省し、やり直そうという気持ちになれたと

すがすがしそうだった。
誰だって、したくて自己破産なんかしたくないだろうし

デメリットも分かって覚悟の上でやるんだから

応援したい気持ちだよ。

ちなみにその子、実家が持ち家だし、お父さん板前だけど

自立して世帯から外れているから

問題なく破産できたみたいよ。

No.48 11/04/19 12:42
お礼

奨学金のことは大丈夫と言ったのは義両親です。

税金って、国民年金とか市民税とかでないんですか?今は止めて、仕事が見つかって借金がなくなれば普通に払えると思っているのですが。
やっぱりそれも甘いでしょうか?

No.49 11/04/19 12:44
通行人29 ( ♀ )

要するに連帯保証人である義理親に肩代わりしてもらうって事ですか?
義理親が払えるならいいけど、もし払えないのなら
義理親も同じく自己破産しないと。
義理親が払ってくれるなら払って貰えばいいし、引っ越さなくてもいいし、主さん達滅茶苦茶ラッキーだね!😉

No.50 11/04/19 12:47
お礼

保証人は義両親なので、自分の息子のことだから責任とると言っています。
もちろん仕事が決まって、借金がなくなればその分はちょっとずつ返していくつもりでいます。
親戚には話すつもりはありません。
義両親が望んでません。

債務整理をして返済をするのと自己破産とでは何がそんなに違うんでしょうか?イメージですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧