注目の話題
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています

2歳児の我が儘

回答9 + お礼1 HIT数 2562 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
11/04/21 08:12(更新日時)

今日、2歳の子供が義母と買い物に行き、自分の思うようにならず大泣きし、義母は困り果てたらしいです(私は用事があり、家でいました)。泣いた理由は 玩具屋さんに展示していた売り物の車に よその子供が跨がっており、自分も乗りたかったが、義母が売り物だからと止めたら 泣き出したそうです。泣かれたので、義母は展示してあった車に子供を乗せ、しばらく店内を自由に走り回って遊んだそうです。その場で跨がらせるだけでなく、店内を走らせた事に、自由にさせ過ぎではないかと思いました。義母とは別居なので、たまに会う孫に優しくするのも、出先で泣かれて困る気持ちもわかりますが…。
他にも、欲しい物が買って貰えないとか、行きたい所に行けない、公園から帰る時にまだ遊びたいとかで泣きます。2歳でこういったことで我が儘言って大泣きするのは普通ですか?それとも、よその子供が大泣きして保護者が困っている姿をあまり見かけないので、やはり躾がなってないのでしょうか…。
私と2人で出掛けた時はまだましなのですが、主人や義母も一緒だと、凄く我が儘です。そして、義母は甘やかすので 義母と出掛けた後は 調子に乗って家でも悪さが増します。
2歳の頃の子供の我が儘対応方法って、どうすればいいでしょうか…。
義母に対する愚痴も少し入ってしまいましたが、よろしくお願いします。

No.1576850 11/04/19 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/19 15:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

そんなもんですよ。

魔の二歳児ってやつですかね。

三歳近くなれば だいぶマシになりました。

頭ごなしに「ダメ」と言ったら、余計に泣くだけなんで、「切り替え」てあげるのが 1番かと思います。

公園から帰るときに 泣き出したら、「じゃあ あと1回 滑り台したら、帰って おやつ食べよう」…とか。 (例えば…)

No.2 11/04/19 15:21
通行人2 

こういう悩みを見る度に、悩んでるなら本くらい読めよと思ってしまう…💧

普通です。成長の過程に必要なので焦らず見守って下さい。
この頃は、自我が出て来て自分が思ったことをしたがる時期です。
ダメなことはダメと教え(言葉でのコミュニケーションが難しいので、声色や無表情などを上手く使って下さい)
〇〇はダメだけど、〇〇か〇〇なら良いよ。どっち?とか自我を満足させるようなコミュニケーションが必要になって来るでしょう。
社会ルールを学ぶ大切な時期ですので、自分の親が一貫性のある躾なら大丈夫です。
おばあちゃんが甘いのは仕方ないかも💧


中学くらいになると、第二次反抗期になって、親の保護下から逃れて自立しようと反発しだすと、さらにムカつきますよ。
2歳児の我が儘は笑って受け流しましょう。

No.3 11/04/19 15:59
通行人3 ( ♀ )

魔の2才児がいます

子どもはまだ我慢ができませんから買い物に行きほしいものがあればだだもこねますよね

なので連れて行く時は何か1つは買ってあげるつもりで連れて行きます。

もしそれが高額なら似たような少額の物を選んでこっちはどう?と提案します。

子どもは何か買ってもらうだけで満足するみたいです

でも買う前にはお約束で「買うのはこの1つだよ!」と言い聞かせ、別の物に目移りしたら「買うのはひとつだけだから」とひとつは戻してきます。

あとは目的もなしに玩具売り場には近づかないことですね。

前に旦那が玩具売り場で座り込んだ我が子に困ったと言ってましたが、買ってあげる気もなくそんなとこ行くからでしょ?と言いました。

子どもにとっては何事も遊びを通しての社会勉強。

遊んでいけない場所にはできるだけ連れて行かないか短時間でさっさと帰る。その代わり公園などへ連れて行き満足するまで遊ばせる。

子どもに我慢させたらかわりに不満足を解消させられるように大人は努めないとダメだよなぁと思います。

どこかで満足させてあげないと子どもは言うこと聞きませんよ

No.4 11/04/19 16:01
通行人4 ( ♀ )

あ~分かりますよ 私もどれだけ悩んだか・・ 1さんの方法も やったけど、余計に泣くし、 2さんの 本も 読んだけど対処法なんか どこにも書いてない💧 まさに打つ手なし😂 三歳くらいになれば 段々 ましになりますが 落ち着いたのは うちは 四歳過ぎでした 決して躾が悪いんじゃなく 自立の通り道なんですね 頑張って下さい

No.5 11/04/19 16:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

家の2歳児も、じいちゃん・ばあちゃんが来ると我が儘&テンションあがりますよ😂

私は、じいちゃん・ばあちゃんについては支障のない程度の甘やかしなら見逃してます。

ただ、私自身の中のラインで「これは…」という部分は注意するし、泣いても駄目なものは駄目としてます。

おやつ等は、買い物でお利口さんに出来たら一個だけ買うという事はしてます。

祖父母が優しくて甘やかしてくれる存在っていうのを分かっていて泣いて我が儘を言い自分の思い通りにしようというのも知恵がついている証拠。
私自身、そんな祖父母の存在は父母とはまた違う意味で嬉しい存在でしたし☺

普段、家庭で躾ていれば、少しずつ年齢があがる度に我慢する事も覚え社会性も身に付いていくものだと思います🍀

No.6 11/04/19 23:35
通行人6 ( ♀ )

ウチにももうすぐ2歳の息子がいます。実家が近いのでちょくちょく実母が来ますが、来ると私にしない事要求してますよ昉言葉もまだほとんど出ないけど、ベビーサインと態度で何とか要求を通そうと奮闘してるのがわかります煜お菓子を何とか2つ買って貰おうと甘ったれた声で「バァバ~ハーイ煜」と2つカゴに入れたりして昉成長の過程ですよⅨ知恵がついて色々考えるようになったなぁとゆったり構えましょう炻

No.7 11/04/20 08:27
お礼

皆さんありがとうございます。
一括になりすいません。
うちも、切り替え方法は全く効果ありません。その場で楽しみたいタイプです。本には基本的な事しか書いておらず…うちの子には効果なしです。買い物も、飲食系はその場で食べたがり我慢させるの大変です。家に帰ってからねⅥと言い聞かせ、泣きそうな顔してます。でも、私のいない時は、義母は車の中や、レジを済ませたらすぐにあげてるみたいだし…証拠はないのですが、いつも4パック入りのジュースが1パック減り、3パックで帰ってきます。義母と買い物に行くと、店の中から開けてと言うのであやしいです。

後1、2年の辛抱ですね昉ダメなものはダメ、大丈夫な時は思いっきりで、うまく付き合っていけるように頑張ります。

No.8 11/04/20 10:52
通行人8 

魔の二歳児ですね。要求を押し通そうと大泣きするのは、程度に差はあるにせよみんなが通る道だから大丈夫です。
しかし、義母さんの対応はよくないですね。
義母さんにはなかなか言いにくいですよね。
「お義母さんが二歳ぐらいの子供の育児をしていた時に、泣けばこんなふうに要求に応えてましたか?」と聞いてみてはいかがでしょう。
多分、我が子じゃなくて孫だから甘やかすんですよね。
育児の先輩として質問するふりして、義母さんの過去の育児を思い出していただき、外で甘やかされると後で主さんの負担の大きさを分かっていただくのはどうでしょう。

No.9 11/04/21 08:01
みーちゃん ( 1vDaCd )

20年前の長女がそうでした 1 かなり子供自身の性格によります 時期だからと諦めてましたが 二人目は おとなしくて全く困りませんでしたよ 2お母さんと二人の時のこの時期の子供の要求は ワガママでなく 切実なものです 活発な子ですから日常 できる範囲の要求は応えてよかったです お散歩 一緒に風呂で遊ぶ いっぱい お話しをするなどで心が満たされると落ち着いてきます きっと好奇心旺盛の、素敵な お子さんですょ 私も個性と捉え 信じてよかったです 応援していますね

No.10 11/04/21 08:12
働く主婦さん10 ( 30代 ♀ )

子供の事より、義母への不満が大きいように感じる。

2才です。個人差あります。保育園内でもそうですよね。サークルなどに参加して、よそのお子さんを観察するのも必要。
我が儘言うのなら、その場を立ち去る!
そして話す。これの繰り返しです。

わかる時が必ずきます。おばあちゃんを困らせたらダメよ。は、うちの子達に効果がありましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧