注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

なんでだろう?

回答11 + お礼7 HIT数 2167 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
11/04/20 08:01(更新日時)

うちの奥さんが、一年生の娘に、サンルームの窓を、閉めるように頼んでました。自分は、こたつに寝転んで、昼寝しながら、サンルームの窓閉めてっ!と。リビングから、繋がってるんだけど、娘は、勘違いしたのか、サンルームと繋がった、リビングの窓閉めたみたいです。そうしたら、ほんとに閉めたの?サンルームを閉めてて言うたのよ?音してなかったけど?網戸はちゃんと、直したん?等偉そうに言ってました。サンルームの窓自体も、構造が、ややこしくて、一年生の子には、ちょっと難しいです。娘は、ママに怒られて、急かされて、余計戸惑ってたみたいです。すると、もういいっ、なんでそんな簡単な事が、出来ないの?普通の子は、出来るのに?こっちは、寝ときたいのに、と言いながら、閉めに行きました。尚且つ、雨降ってるやん!洗濯物が、濡れるのに、と叱ってました。自分も、寝てて気づかなかったのに…なにかにつけて、昔から、一時が万事、この調子です。人に頼み事して、気に入らなかったら、文句ばかり、普通は出来ると、言います。ベストな結果欲しいなら、 自分でしたらいいのに…。こういう件で、子供庇ったり、本人を怒ったりすると、そんな訳ない、普通は出来る、あんたは馬鹿やから、口出しするな、と興奮するので、今回は、黙ってました。いつもは、いやそれは、おかしいやろ?となるので、そこからエキサイトして、大喧嘩になります…。なんでこうなるんだろう?僕が閉めに行っても、気に入らなかったら、結果は一緒だし、前からだけど、もう理解できないや…

No.1576859 11/04/19 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/19 15:28
通行人1 

すごく



が多いですね💧

No.2 11/04/19 15:34
通行人2 ( 10代 ♀ )

お子さん可哀想です

何故結婚されたのかが不思議(^^;

いつも子どもさんかばってあげてください

後々大きな傷になりますよ

No.3 11/04/19 16:04
専業主婦さん3 ( 40代 ♀ )

初めまして。奥様、おいくつなんでしょう?もしや更年期?普段からイライラしてるような言い方なんでしょうか?

No.4 11/04/19 16:19
通行人4 ( ♀ )

で、そこでお子さんには主さんがきちんとフォローしてあげたんですよね?

まさか怒られてるのを黙って見てた訳じゃないですよね?

No.5 11/04/19 19:52
お礼

すみません。衝動的に、一気に書いてしまったので

No.6 11/04/19 19:54
お礼

結婚前や、当初は、ちょっとした甘えかと思ってました。次第に、無茶苦茶に思えてきてます

No.7 11/04/19 19:56
お礼

奥さんは、41歳ですが、結婚当初から、もしくは、出会う前から、そんな感じなので、更年期じゃないような気がします

No.8 11/04/19 19:56
通行人8 ( ♀ )

主さんが一喝すれば良い話。
理不尽なママ、そのうえ情けないパパだなぁ…
って、そのうち子供にも思われてしまいますよ。

No.9 11/04/19 19:59
お礼

娘には、いつもフォローしてます。ただ、本人が居てたら、なにもわかっていない、2人とも馬鹿だ、と言い出して、喧嘩なるので、最近は後で、お話しするようにしてます

No.10 11/04/19 20:03
お礼

一喝してるんです。でも、本人は、出来て当たり前、理解して当たり前と思ってるから、聞き入れません。親子揃って、出来損ないだと言い出して、大喧嘩なって、終わりなんです。

No.11 11/04/19 20:08
通行人8 ( ♀ )

いや、だから一言「おまえがやれ!」でいいじゃないですか。
要らん説明ごちゃごちゃするから反論されるんでしょ

No.12 11/04/19 20:15
通行人12 ( 40代 ♂ )

随分と姉さん女房なんですね、だからなかなか強気になれないのか。


娘ごとでき損ないまで言われて腹立ちませんか?自分ならレッドゾーンですが。

まあMっ気があるならしょうがないとも思えますが、情けなさ過ぎ。

No.13 11/04/19 20:31
通行人13 ( ♀ )

奥さんて、少し頭の回転が速くて、おそらく会社で働いたら仕事ができるタイプの人間なんじゃないかなぁ?並の人だと与えられた仕事しかできなかったりとかだけど、奥さんのような人は自分でカスタマイズ?しながら仕事できる人でデキるタイプの人なのでは?
私もどこで働いても上司とかに仕事ができるって言われてしまうんですが、私からすれば私ができるのではなく、たんに周りができなさすぎなのではないかとか思うし、逆に言うとなんでこんなことがあなたたちは思いつかなくてできないのって心の中で思うことが多々ある。私は自然に相手が求めている以上のことを考えて行動できたり、先を読んで行動したりもよくするけど、後輩や先輩には全くそういうのができないのをみて、これは個人差があるんだと気づいたけど、奥さんはそういった能力が高い人なのでは?そういう人って自分より能力が低い仕事ができなく遅い人に対して自分が基準で考えるからノロく感じたり、頭悪いんじゃないかって感じたりするのでは。確かに小学生の子に言っても仕方ないのだが。

No.14 11/04/19 21:03
通行人12 ( 40代 ♂ )

↑これ見てイラッとしませんか?

No.15 11/04/19 21:41
お礼

お前がやれ➡わたしは寝てるんやから、なぜしないといけないの!となります。

No.16 11/04/19 21:53
お礼

腹も立つし、レッドゾーンというか、同じような事が、数々あって、離婚寸前です。言うべきこと言っても、とにかく、常識が通用しないし、人の話し聞かないし、理由はどうあれ、子供の前で喧嘩連発も良くないと思って、自分が改善したら、どうにかなるのなかなぁ?と考えてたら、また今回の件あって、突発的に投稿しました。今までの経験上、嫁は、何をどう言っても、改善しないです

No.17 11/04/19 22:00
通行人17 ( ♀ )

そのうち娘さんから見捨てられるでしょうね💧反面教師にはなってると思うので…

主さんがフォローしてあげてて安心しました✋
それにしてもぐぅたらな嫁ですよね⤵我が家なら有り得ないなぁ💨

No.18 11/04/20 08:01
通行人8 ( ♀ )

離婚でいいと思います。
できればお子さんは主さんに引き取ってもらいたいな。今からボイスレコーダーでも買って仕込んでおいて。
子供にそんな理不尽なことで怒る親なんて百害あって一理なし。

回転早くてデキる人間だあ?
とんでもねえ。自分の仕事を人に押し付けて文句言うのがデキる奴かよ(笑)愚鈍なクソ上司の間違いでしょ~?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧