注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ステップファミリーは難しい

回答4 + お礼1 HIT数 3338 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/04/23 12:24(更新日時)

彼はシングルパパです。
私の子は四歳で、彼の子は小学生です。

彼とずっとそばにいたいという気持ちはありますが
やはり子供を交えると色々モメてしまってました。

自分の中でうまく折り合いがつけれなくて、彼の子は可愛いけど
愛情とは違うくて・・といった感情がありました。
女の子のため変な嫉妬心みたいなものを持ってしまうこともあったし、
彼女を私が生んだとしたら10代で生んだことになる年でしたので
周りの好奇な目も気になりました・・
子育ての価値観の違いから私の子の躾の事でもよく衝突していました。。

それでも一緒に家族になって温かい家庭を築きたい、そして彼を支えたいと思って同棲して一緒にやっていくつもりでいましたが、
色々なことが重なりなくなってしまいました。
そして別れたのですがやはりお互い好きでまた付き合っています。。

続きます

タグ

No.1577833 11/04/20 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/20 23:58
お礼

ただ今までは週末は彼の家に泊まりで子供も一緒でしたが
今は休日に子供抜きで昼間にデート出来るときだけにして、毎日電話するといった関係です
子供をまた交えて別れるようなことがあったら、辛い思いをさすことになってしまうのでこの関係でやっています。
今は会えない寂しさはありますが、継母ということを考えなくて済む、
子供の躾のことで悩まなくて済む、ということで気持ちも結構安定していて
喧嘩もせず済んでいます
同じ境遇の彼の存在で支えてもらってて、仕事も子育ても辛くても
頑張れています。

子供が独立してから一緒になれば良いかなと思う気持ちと、当分先の事になるのでお互い家庭のぬくもりを求める寂しさに耐えられなくて・・とならないか、子供にも父親を作ってあげたいと思うエゴなのかもですが
気持ちがゴチャゴチャして私がやってることがこれで良いのかどうなのかなと・・

もちろん子供が一番であることは変わりないです。

同じような経験者の方などのご意見が聞けたらと思います。
誹謗中傷は遠慮ください。

No.2 11/04/21 02:52
通行人2 ( ♀ )

うちもバツイチ子持ち同士で私には子供2人、彼も3人の子を引き取っていて、付き合う事になってからはお互いの子供達も含めた付き合いで、その頃は子供達は私の上の子が一番大きくて小6~4才だったので私が子連れで週末通っていて、一緒に住むとか何れは一緒になる話も出てましたが直ぐにとはいかず私の上の子が中学を卒業したらと言う事になっていましたが、そんな中、近所に住んでる彼の母親に彼が家を買い彼と彼母が同居という話を持ち掛けられ彼もその気になり話は彼母の言うままとんとん拍子に進み、彼は私に子供を連れてその家に入ってほしいと言ってきましたが、私にすれば彼の子供達は実の お婆ちゃんや私にも甘えれるけど私の子供達が気を遣い肩身の狭い思いをしながら暮らすのは無理だと、私はその話は無かった事にと断りました。
彼と彼母が近所でも別々に暮らしてた時は、彼母と私とでランチに出掛けたりするくらいの仲でしたし、私が彼のマンションに通い家や子供の事をしてくれると助かるって感謝の言葉すらありました。

続きます。

No.3 11/04/21 03:28
通行人2 ( ♀ )

続き。
けど、近くても別に住んでるのと一つ屋根の下で暮らすのとは今まで通りとはいかないと思い、新しい家には私は出入りしないと言ってましたが彼母は今まで通りに来たら良いと言い、誘われても行くのを拒んでいた私に彼も来い!とシツコイので引っ越してから暫くは週末に子連れで通ってましたが、やはり私と彼母の仲も上手く行かなくなり彼自身も実の親子でも一緒に住むと苦痛らしく彼と彼母も上手く行かなくなり私も家には行かなくなりました。
バツイチ子持ち同士って付き合いが長くなればなるほど色々ありますね…。子供を含めた付き合いをしてきたら、簡単にくっついたり別れたりもできませんし、子供達が小さい間は何処に行くにも5人の子供達も一緒でしたが、もう子供達も大きくなってきて私達が誘っても着いて来なくなり余程 遠出をする時はお互いの下の子2人を連れて行きますけど、今では2人きりで出掛ける事の方が増えましたよ。
まだまだ先の事はわかりませんが、一緒になる気持ちがお互い変わらなければ子供達全員が巣立ってからって思う様になりました。

主さん達は付き合ってどれくらいかわからないけど、お互いに子持ちだとまだまだこれから色んな事があると思いますけど、子供には主さんしか居ないのだから子供が相手や相手の子供の顔色伺ったり気を遣わせたりの付き合いだけはしない様な付き合いじゃないと続かないし、彼より先ず子供ですね。

私が言うのも何ですけど…。

No.4 11/04/21 03:49
専業主婦さん4 

相手の連れ子を可愛がれないなら辞めたほうがいいです。結婚したら、貴方が母親になります。そんな気持ちでは駄目でしょ。お付き合いは良いと思いますが子供を一番に考えてあげましょう。

No.5 11/04/23 12:24
通行人2 ( ♀ )

長々スレ立てて聞いときながら主さん出て来ないの?
お礼もなしにこのまま放置なら自分の事を真剣にレスしたのがバカバカしく思える。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧