注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

進路について

回答2 + お礼0 HIT数 659 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/04/21 18:40(更新日時)

長文です。
今年度受験生です。
私は私立の進学校に通っています。
看護系の大学に進学したいと考えているのですが、親に言ったら「せっかく高いお金払って学校行ってるのに…。看護ってレベル低い方だよね…。看護だったらちがう高校でもよかったのではないか?」と言われました。私も一瞬そう思いました💦しかし大学に進学するのならいちばん看護学を学びたいです。
親からしたらやっぱり複雑でしょうか😠?

No.1578248 11/04/21 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 11/04/21 18:40
通行人2 ( ♀ )

自分が一番行きたいとこに行くのがいいと思います😃
実際普通に大学行っても学校は楽しいかもしれませんが、なかなか就職ないですよ💦
見つかっても初任給で看護師ほど貰えるとこなかなかないですよ💡
看護学校の人が言ってましたが、今は就職難の中看護師はすぐ仕事が見つかるそうです。
看護師の仕事は大変で女性が多いので人間関係も難しいみたいですが、自分が進みたい道に行くのが一番いいですよ‼
あなたの人生です‼後悔しないようにね😃

No.1 11/04/21 18:29
通行人1 

だったら、東大の医学部看護学科めざせばいいのでは?
入試の時は理IIですかね?

国立の看護学部ならそれなりにレベルも高いし、その後の進路も幅広いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧