注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

子供…大嫌い!!!!!

回答31 + お礼2 HIT数 6863 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
11/04/24 07:37(更新日時)

子供が大嫌いです(. .;)

小さい頃から、子連れの人へのトラウマがあり…好きになれません。

5歳のとき公園で友達とお菓子食べてたら、2~3歳の子のmamaさんが「うちの子がお菓子食べたがるからあっち行って」と言われました💦

それが5歳のときなのに鮮明に覚えていて、子供ながらに何でダメなの…って感じでいました。

中学生のとき近所の広い歩道でベビーカーおしてる人が、4人横に並んで歩いてました。広い道だけど4人横に並んでたらいくら何でも通れません…


子供が嫌いもありますが、子連れmamaさんや妊婦さんも嫌いです。

コンビニで妊婦さんに、商品袋渡そうとした瞬間…妊婦さんがよそ見をしていて落としたのに「💢これ取り替えて‼」

あとは狭い橋の上でケータイで話しながらベビーカーおしてて、「すいませんすいません」って声かけたものの、電話中で全く横に寄ってくれる気配もなく…

後から通ったおばちゃんが「母親がそんなにえらいんか‼子供産んだからってえらそうにすんな💢」言うてました(-"-;)

確かに、うちの地元限定かもしれませんが…子連れのmamaさん達のほうが常識無い気がします⤵⤵
高校生のほうが素直に道あけてくれたり、素直に謝ってくれたりする。


母親=常識はある程度あったほうが良いんじゃない?って思うんですけど…


悪い人にあたる…ただ運悪いだけですかね(._.)
トラウマも+されてて怒り爆発しそうです💦




でも結婚して2年が経って、将来的には1人くらいは産みたいなって思うので…


好きになるとまでは言わなくても、子供を嫌いって思わないようにしたいです💦


アドバイス等あれは教えてください(;_;)

No.1578464 11/04/21 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/21 23:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

自分の子どもなら可愛いよきっと👶


子ども嫌いが子ども好きになった人何人も知ってます😃

No.2 11/04/21 23:37
通行人2 

読んだ限りでは、子供が嫌いなんじゃなくて、子供を連れてる非常識な親が嫌いなのでは?
トラウマに子供自体は関わってないですよね?

だったら主さんは常識のある素敵なママになればいいのではないですか?


優しいしっかりしたママになれそうですね

No.3 11/04/21 23:52
専業主婦さん3 ( 40代 ♀ )

子供達は何も悪くないと思いますよ?😥

常識ないお母さん達がいるとしたら、ちょっと残念だな~😱

一緒にして欲しくないかも😩

No.4 11/04/21 23:54
サラリーマンさん4 

はじめまして。


子供に愛情が、わくかどうかは、母性本能があるかどうかです。


女が、『本当の女』になったときは、『母親』になったときだと、育児の講演会で聞きました。



『母』という字は、『女』という漢字に、『:』という字をつけて、『母』という字になりますよね。



あの『:』は、『心の乳房(ちぶさ)』を表すそうです。

No.5 11/04/22 00:01
通行人5 

中学生の娘がいます
我が子の為にとデンとなりふり構わずの母親に嫌気がさしてました
主さんは一部の母親達の非常識にちゃんと気付いているのだから、お子さんはきちんと育てられると思います

No.6 11/04/22 00:08
通行人6 ( ♀ )

そのおばちゃんも、あまり誉められた人ではないのでは。?

子供生んで偉いんかって、おばさん達も道を占拠したり、スーパーの通り道の真ん中で止まってたりしてるし、袋もたまたま妊婦だったんでしょ?
一人の妊婦さんが常識ないからと 皆一緒にするのはどうかな。

若いお姉さんも、混んでる電車で 自分だけキレイだと思ってる長い髪をバサバサするし~

ファミレスなんか、おばちゃん達と女子高生の方が大声で話し、笑い 赤ちゃん連れの人の方が静かですよ。。

それに、子供が嫌いなら生まない方がいいと思います。

No.7 11/04/22 00:10
通行人7 

私も子供は大嫌いに近いですが…我が子は別です。3人居ますがめちゃめちゃ可愛いです。

でもはっきり言って他人の子は全く可愛いとも思いません。
ただママ友や親戚の子供達は別ですが…でもひとつ言える事は親も非常識なら子供も全く可愛げがないこと…憎たらしいのみです。
今、下の子2人が保育園ですが非常識な親ばかり💧上の子が保育園に通ってた時期の親と今、保育園に預けてる親と全くと言っていい程違います。
先生も大変だと思います。非常識な親のお陰でここ2年ぐらいでシステムとゆうか保育園のやり方がすごく変わりました💧

No.8 11/04/22 01:44
お助け人8 

もしも子供が一人もいない社会…大人だけの世界…幼稚園も小学校もない。あなた想像できますか?
ACのCM風に言うと凄く怖いと思います。 子連れや妊婦がいなくなるとこうなります。そして人類は滅亡します。

No.9 11/04/22 03:18
通行人9 

キライキライキライと思っていると逆に そう言う人ばかりを引き寄せますよ。

No.10 11/04/22 05:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

反面教師にしましょう

No.11 11/04/22 07:23
通行人11 

子供大嫌い

特に男児

No.12 11/04/22 07:33
通行人12 ( 20代 ♀ )

わたしも満員電車でベビーカーたたまずに乗ってる人見ましたがおいおい😥と思いました。主さんは子供が嫌いなんじゃなくて非常識なバカ親が嫌いなんだと思います。だから大丈夫ですよ。子供は悪くないし、自分の子供ならかわいいよ😃

No.13 11/04/22 09:24
通行人13 ( ♀ )

そこまで言いながらなぜ産みたいのですか❓子供は産んだら終わりじゃなく最低18年は子供に拘束される人生ですよ、産んだら変わると無責任な発言される方が多いですが変わらなかったらどうしますか❓産んだらもう戻すことは出来ません、よく考えて下さいね。

No.14 11/04/22 09:37
通行人14 ( ♀ )

スレ読んだけど…それ、子供じゃなくて母親が悪いですよね?
子供を敵視するのはお門違いじゃないですか?

No.15 11/04/22 09:49
通行人15 ( 10代 ♀ )

たまたま目にした人や接した人が非常識だったからって、全員がそうだと決めつけてるように見えます。
なんなら産婦人科など行って観察してみたらどうですか。

No.16 11/04/22 10:51
通行人16 

子供が嫌いなのではなく妊婦様や子連れママ様が嫌いなだけですよね??
自分の子供が生まれると変わると思いますよ。
全ての人はそんな人ってワケでもないですから。
そしてママさんは周りが見えてない人が多いです。
自分の時間が全然なくちょっとした時(電話や立ち話など)に
集中して発散させてしまう為周りを気にしないって言うよりも
見えなくなってしまい迷惑をかけてしまう人が多いんです。
1番なのは避けて通るしかないですよね。

あと私は高校生も常識ない子はないと思います。
全ての人とは思っていませんが高校生だからとか
ママさんや妊婦さんだからとかではなくその人の人間性なんだと思います。
ただ当たりが悪いだけですよ。

No.17 11/04/22 11:24
通行人17 ( ♀ )

主さんは子供嫌いじゃなくて、我が儘な子連れ親が嫌いなんですよね!?

それなら私だって大っ嫌いですよ!
凄く迷惑!
ああいう非常識な親が嫌いな人は多いですよ。
主さんの考えはある意味正しいと思います。

No.18 11/04/22 13:04
くま ( bKnpc )

いろんな人がいるからね。
私はレジで並んでた時、前にいた高校生くらいの子の鞄が商品にあたって、私が拾ったら、落としたことにも気づいてないのか、私が落としたような目で見られたり、これも高校生だけどの鞄にマジックでいっぱい落書きみたいなのしてあったから見てしまったら、めっちゃ睨まれた。

うちの花壇にタバコの吸い殻捨てたり、犬のフンそのままだったり、変な人多過ぎ。

No.19 11/04/22 13:13
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さんは、結婚して子供を産まなければいいと思います。
今後、子供が出来た時に子供を愛せないと相談しそうで恐いです。
今の悩みを解決してからじゃないと、妊娠中イライラしたり情緒不安定になりそうですよね。


子供は、大変だし、生意気な口をきくけど、可愛いですよ😃
自分が居ないとダメだから守ってあげたくなるし、立派な大人にしたいとも思います。
子供が嫌いな人じゃ無理だと思います!

No.20 11/04/22 14:25
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

自分のこどもは可愛いけど他人のこどもは…っていう人、よく見かけますけど、それってどうなんでしょう?

その腹黒い考えが自分の子に影響しないのでしょうか?
腹黒さも我が子に隠してるんでしょうか?

私は友達のお母さんにすごく良くしてもらったし、逆に友達にも優しい母親を誇りに思ってました。

母親って、それなりの覚悟が必要だと思いますけどね。
人一人育て上げなきゃならないんだから、社会性も備えておくべきでは?

No.21 11/04/22 14:32
通行人21 

お礼レス位したら?

No.22 11/04/22 14:52
通行人22 ( 30代 ♀ )

⬆主は忙しいんじゃない?仕事中ならお礼なんかできないし。あなたは暇なのね😏

No.23 11/04/22 15:04
悩める人23 ( ♀ )

私は若い子が嫌い

パンツ見えるミニスカートはいて胸も見えそうな服きてデカイ声で電車やコンビニで馬鹿笑いして口の聞き方がだらしなく、悪い
マジでぇ~マジウザい~キモい~ 連発する若い子本当に教育上良くないわ。
年上に対するため口も何とかなりません?
敬語というものを知らないのですね。

これらを言われたら、腹立ちませんか? 私は違いますって思いません?
全てのお母さんや子供が悪いわけじゃないよね?
あなたの考えかたや視野が狭く人生経験も少ないから思うことだと思う。

No.24 11/04/22 16:32
通行人24 ( 30代 ♀ )

別にキライなままでも良いと思います
でも
もし主さんにお子さんが出来た時は愛してあげれればね

No.25 11/04/22 17:37
お礼

意見ありがとうございます😃

最初は、確かに常識の無いmamaさん達だけにイライラしてたのかもしれません。
でも子連れイコール=で子供まで嫌いになって、家の前が公園なので子供の声、姿までもがダメです。

テレビでも子供が映ったら消してリモコン投げるくらいです。

反射的にダメなんです


今のままだと自分が子供産んでも、愛せないくらい嫌いな思いがひどいと思います…

No.26 11/04/22 18:30
通行人26 ( ♀ )

本当に子供が嫌いなら将来産みたいなんて思わないはずだと思いますから心配ないんじゃないかなぁ❓主さんは子供よりも妊婦さんや子供連れたママさんが嫌いなだけだと思います…赤ちゃんだけを見てみたら可愛いでしょう❓

No.27 11/04/22 19:59
通行人27 ( 20代 ♀ )

リモコン投げつける程って‥😓そこまでならカウンセリングとか行ったほうがいいのでは?

私も独身時代は子供も赤ちゃんも苦手でした。

産んでどんなもんかがわかれば少しは見方が変わりますよw

常識ない親はたくさんいます。常識ない年寄りもたくさんいます。

No.28 11/04/22 21:47
通行人28 

じゃあ産まなきゃいいじゃん。
産んだら虐待しそうだね。

No.29 11/04/23 00:37
お礼

>> 27 リモコン投げつける程って‥😓そこまでならカウンセリングとか行ったほうがいいのでは? 私も独身時代は子供も赤ちゃんも苦手でした。 産んでど… カウンセリングは行きました(>_<)あまりにも子供、子連れにたいしてのイライラがハンパないので心療内科で安定剤もらって精神療法までしてます。少~しマシですがやっぱり難しいです😢

No.30 11/04/24 02:40
サラリーマンさん30 ( ♂ )

やつらは馬鹿だから仕方ない

No.31 11/04/24 03:41
通行人 ( 40代 ♀ gXXYw )

東京では満員電車に、平気でベビーカーで突っ込んできます。座席に座ってる親子で子供は靴を履いたまま座席の上に立っていたりします。お祭りの縁日の混んでる中ベビーカーで引かれます😱最近のママさんは、あまり抱っこしないですね。

No.32 11/04/24 07:13
通行人32 ( 20代 ♀ )

子どもが苦手でも、自分の子はかわいいものですよ。
で、自分の子だけがかわいいから他人の子に更に厳しくなってスレ文のような(おかしの件)人になる…って人もいます。
常識がある人は母親になってもあるものだと思います。
私は幸い今までスレ文のような勝手な人に合ったことはありません。

No.33 11/04/24 07:37
通行人33 ( ♀ )

主さんに同感です。私も幼い頃のショックな経験があります。近所で赤ちゃんが産まれ、親たちが

「かわいいねえ」

「大変でしょ」

「ミルクは……」

など話していて、私にも赤ちゃんを見せてくれたんです。なにか言ってほしげだったので

「赤ちゃん、すき!」
と言うと、そのお母さんにボソッと

「私は、あんた嫌い」

と言われた思い出があります。あれ以来、赤ちゃんも、子連れママも嫌いになってしまいました💧💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧