注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

バセドウ病は治りますか😭

回答10 + お礼5 HIT数 4845 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/04/24 21:58(更新日時)

どなたか教えて下さい!知恵を貸して下さい!

バセドウ病について。
一生治らないのでしょうか?

友人が苦しんでいます。定期的に診察して 毎日薬をのんでるとのことです。

病院に行った時には 血液検査も必ずするようですが、数値が安定しないそうです。

手術という手段もあるようですが、数値が安定しないため 手術をしたら命の危険が伴うそうです。

友人は今 働けずにいます。
私は 病気について調べてもほんとに何をしてあげていいのかわかりません…

バセドウで不整脈もでています。血液をサラサラにする薬も飲んでいるため、切り傷や事故などで血液が止まらなくなると。
かなり体の中が 過活動になっているので 見る度にやせ細っていく友人。食べても食べても痩せるんです。

実際 同じ病気をお持ちの方や治った方がいましたら ぜひお話を聞かせて下さい!

切実な悩みです

宜しくお願い致します。

No.1578528 11/04/22 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/22 02:33
通行人1 ( ♀ )

私の祖母がなったときいたことがありますが…
治りますよ😃
時間はかかるかもしれませんが

No.4 11/04/22 07:32
通行人4 ( ♀ )

絶対治るとも、絶対治らないとも言えません。

というかバセドウの場合完治や再発という言葉は使わない。
薬要らずにになった人はバセが冬眠中
再発は再燃です。
バセはまだ根本的な原因が現在の医学でも解明されていない。
一応35%が遺伝なんだけど、画期的な治療法もないからね。

私の場合、メルカは妊娠した時の事を考え、早い段階でチウラジール(プロパジール)に変えました。
そして旦那と別居した途端に数値安定し薬要らずに…
現在バセドウは冬眠中
ただ冬眠もいつまで冬眠するか?このまま目覚めずに一生いくのか?はわからない。
冬眠から目覚め再燃する事もあるから…

No.5 11/04/22 07:34
通行人5 ( ♀ )

私の父がなって手術して治りました。
一度手術して年に一度検査をするために10年通院しました。
今の皇后陛下様が手術をし、噂では歌手の絢香さんも入院していたと言われている大分県別府市にある野口病院に行かれてはいかがですか?
父はここで治りました😄

No.7 11/04/22 14:12
通行人7 ( ♀ )

薬でコントロールしながら23年…薬も効かなくなり手術しました。傷もぜんぜんわからず今は(術後8年)通院もしてませんよ。原宿の伊藤病院いいですよ。

No.8 11/04/23 21:19
お礼

1さんありがとうございます。
お礼が遅れすみません。
お婆様は治られたんですね!

すごいことですよね…
本当に良かったですね✨

少し希望が持てました。ありがとうございます💡

No.9 11/04/23 21:32
お礼

4さんありがとうございます!
お礼が遅れすみません。

4さんも大変な思いをしていらっしゃるんですね。そんな中 レスありがとうございます!

そうなんですよね…実際に自分がなってないので友人に聞いた話で、やはり薬を飲まずにバリバリ働いていた時期もあったようです。
でも 家族間で色々あり、病院に通わせてもらえなかったのが薬を飲めない理由でもあったようですが…

一回の受診代(検査など含め)が高いと家族が文句を言い 病院代をもらえなかったと…

その間に悪化したのかもしれませんが。

私が友達になった頃は、ノルマのある仕事でしたが 普通に働いていたんです。
その頃は独り身になっていたので、薬は飲んでいましたが。
突然 会社にでてこれなくなり、数ヶ月…結局 クビですよ…

4さんもなるべくストレスのかからない生活をして、再発しないことを祈っています。
お大事にして下さいね。

No.10 11/04/23 21:39
お礼

5さんありがとうございます!
お礼が遅れすみません。

本当ですか❗お父様本当に良かったですね✨

大分県ですか…
こちらは甲信越に住んでいます。かなり遠いですが、治るならば❗

早速 友人に教えてあげたいと思います!
行くかは友人の判断に任せるしかないですが、教えて頂けて助かります🙇
貴重な情報を本当にありがとうございます🙇

No.11 11/04/23 21:48
お礼

7さんありがとうございます!
お礼が遅れすみません。

原宿の伊藤病院 甲状腺専門の病院ですよね❗
私も 調べて知りました。

手術されて治られたんですね✨本当に良かったですね❗

友人が地元の病院で数値が安定しないので、まだ手術は危険と言われているようですが 伊藤病院さんの方に行って診てもらう方が良いですかね?

ただ今求職中なので、電車代なども友人には負担のようです。
7さんは因みにどの位の頻度で伊藤病院さんに通われていたか、教えて頂けないでしょうか❓
申し訳ありません🙇

No.12 11/04/24 00:09
通行人4 ( ♀ )

4ですが、確かに検査代はちょっと高めですね。

私も伊藤病院に通ってます。伊藤病院で医師として働き 独立し開業した医師も多くいますね。

うまく付き合っていくしかない病気だし意外と甲状腺の病気を持った人は沢山いるので、自分だけじゃない。という思いだけでも前向きになれますよ🎵

No.13 11/04/24 13:15
お礼

4さん 再レスありがとうございます。

確かに私の周りで甲状腺の病気をもっている人は結構います。
薬を飲まずに定期的な検診を受け、日常生活を普通に送っている人もいますし、甲状腺を全摘して辛い日を送っていたりする人も…

病気とうまく付き合っていくことは大切ですよね。

でもその友人は一人暮らしで働けなくなってから 金銭的に苦しんでいます。

なんとか治って働けるようにならないかと思い スレさせて頂きました。

No.14 11/04/24 21:35
通行人7 ( ♀ )

再です。私は近所の病院から伊藤病院を(手術の為に)紹介してもらったのでそれまでは近隣の個人病院でした。伊藤病院は手術予約も半年くらい待たなきゃならないのでそれまで原宿には月1くらいの間隔で診察に行ってました。手術代は高額医療扱いになりますから負担は少ないです。

No.15 11/04/24 21:58
通行人15 ( 10代 ♀ )

中3の時に経験しました。今は治療後に起こる低下症です。落ち着くことはあっても確実に治るとは言えない病気だと思います。薬で上手く調節できるといいんですが、そのさじ加減が難しい病気でもあります。腕のいい先生のいる病院で診てもらうのもいいと思います。病気が酷い人だと甲状腺をとる人もいますが、ホルモン剤(チラージンという薬など)を飲み続けなくてはいけないし、一生付き合うつもりでいた方がいいと思います。甲状腺の病気は死ぬような病気ではないって医者が言っていました。本当に大変だけど、お友達の症状いい方向に向かうといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧