注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

保育園&学校行事

回答4 + お礼1 HIT数 1775 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/04/22 22:56(更新日時)

こんにちは😃小学3年生と年少の子を持つ母です✨先月末から病院の中の売店で働き初め勤務時間は4時間で水曜日は6時間日曜日は7時間で基本的に私は木曜日がお休みです✨一緒に働くスタッフにも恵まれて楽しくスタートできましたが、やはり心配事と言えば学校&保育園の行事です💧PTA や保育参観は午後からで、あえてお休みや早退を希望しなくても全然行けるのですが、運動会や発表会は土日の行事で 私は土日は出勤です。まだ働き始めたばかりだし、せめて1年はなるべく仕事を優先して頑張って来年からは、お休み希望言ってもいいかな💧と思ってます。今まで行事には全て参加してきました。今年は旦那さんにちょっと頑張って貰って一人で参加して貰って協力して貰う予定です🙊今思えば、行事に参加出来ないお母さんも結構いたなぁ。。なんて思いますが自分は今まで参加していた分子供逹に申し訳ない気持ちもあり、でも今は頑張り時、我慢時、と自分に言い聞かせてます💧来月の保育園の遠足は理解して貰い、お休み頂けました。平日は5人のスタッフが皆出勤で私以外のスタッフ(社員)は土日どちらか休み…というシフト状況で💦だから余計土日の行事はお休み希望が今は言えません💧同じようなママさんいらっしゃいますか❓私はこうしたよ~とか こうだったよ~とか兼業主婦さんならではのアドバイス頂きたいです🙏

No.1578811 11/04/22 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/22 16:54
通行人1 

私は1日は流石に申し訳ないので
運動会や発表会などの行事の時は
出る項目などに合わせて半日お休みを頂いてます。
休憩時間をお昼頃に貰うようにして
行事に出席できなくてもお弁当を一緒に食べるなど
それだけの参加ぐらいにとどめる時もあったりします。
両方出席は厳しいので基本的には
旦那に頑張ってもらう時は旦那の両親を呼んだり・・・
私の時は逆に私の両親を呼んで少しでも子供が寂しくならないようにしてます。

No.2 11/04/22 18:53
通行人2 ( ♀ )

面接の時には行事の時の話はしていないのですか?
年間行事などでわかっているなら、早めに伝えてたらどうにかならないんですか?
私は土曜日交替で出勤だったのと、一番忙しいときでもあったので
変更出来ないから、子どもが出る種目をチェックして途中抜けて行きました。

早めに出して調整して貰えると良いですね

No.3 11/04/22 19:18
通行人3 

私は、自分のお休みの日とお休みをかわって貰ってました⤴お休みの日にでて、運動会などの時は、かわりにお休みもらうといいですよ。お休みも休んで、さらに休ませてもらうと他の人から不満がでます。

No.4 11/04/22 19:52
お礼

アドバイスありがとうございます😃 下の子が産まれるまで仕事をしていたのですが、土日祝は休みだったので 今回初めて土日勤務をしてます。祝日は保育園も学童もお休みなので 祝日は私もお休みいただいてます😃 運動会や発表会は9月なので さりげなく 職場の同じ子持ちママさんに話を聞いてみたいと思います😃 店長も きちんとした理由を持ってたら 理解してくれるので 有難いんですが 9月は 土日の行事が上の子と下の子で 3回もあるので💧さすがに 全部は…言えない💧といった感じです💦せめて一個かと… 後 休憩も30分とかなので行き帰りだけで30分過ぎるので抜けるのも難しいです💦友達にも聞いてみたら やっぱり全部は出れてない…と言っていました💦 本当は行きたいけど…と💦 なかなか難しいですね

No.5 11/04/22 22:56
りゅうきママ38 ( ♀ LwszCd )

私は、土曜日は第4だけ仕事なので、他の週のパートさんに変わってもらってその日に出勤してます。
主任に第4土曜日は
保育園の行事が入ることが多いのでと伝えておきましたが、出来上がってきたシフト見たら入ってました。
保育園は、春と秋に運動会があるので大変です。
小学生は、春運動会です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧