注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

お通夜の受付のお礼

回答8 + お礼7 HIT数 2763 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/04/23 18:04(更新日時)

バイトの雇い主に親のお通夜の受付を急に頼まれました💦
よくしてくれる人なので私も力になりたいと思い承諾しました😔
実際受付の他にも
御霊前の確認と整理を頼まれ計5時間もかかりました💦
不謹慎だとわかっていますが
お礼を全く貰えないのは普通ですか❓
こんな事に疑問を持つのはおかしいですか❓
教えて下さい🙇

No.1579204 11/04/23 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/23 08:29
通行人1 

私の職場では、慣例として5千円を包んでいますよ

No.2 11/04/23 08:33
通行人2 ( ♀ )

私は、葬祭スタッフをしています。

普通、受付のお手伝いの方は、御霊前のな確認、掃除など式の事はしませんねぇ…
あくまでお手伝いなので、そのような事は、式場スタッフがする事です。

私の携わってるいくつかの会館では、お手伝いの方には、大体、折やお弁当、ビールなどで親族の方はお礼しています。
もちろん気持ちなので、ない場合と半々くらいですね。地域に寄ると思います。

やはり、ご親族は心痛なお気持ちなので、お礼まで気がつかない場合もあります。主サンもご親族の気持ちをさっしてあげてはいかがでしょうか?
見返りを期待してお手伝いするなら、端からしない方がよろしいかと思います…

No.3 11/04/23 08:40
通行人3 ( ♀ )

団体の職員をやっていました。なので年に何回か弔事があり2日受付しましたが、殆どがサービスでしたね。
ただ、お香典は受け取っても、後で返されました。
中にはお礼で商品券や品物をいただいたこともあります。
でも皆さん慌ただしい当日ではなく、落ち着いた頃、例えば四十九日を終えた後などでした。

個人的には弔事のお手伝いに見返りは期待しません。

No.4 11/04/23 09:00
通行人4 

施して報いを願わず
受けて恩を忘れず

ではダメですか?

No.5 11/04/23 09:16
悩める人5 ( 20代 ♀ )

見返りを求めるなって意見があるけど、常識的に考えたら遺族側から何かしらお礼はあってもいいと思う。
別にお礼の物が欲しい訳じゃなく、自分の上司?が最低限のマナーがわかる人ではなかったと思うと、どっか不信な気持ちになるなぁ。

No.6 11/04/23 09:33
通行人6 

通夜はいつだったの?

No.7 11/04/23 09:49
通行人7 ( ♀ )

うちの地域では近所の葬儀の受け付けの手伝いだと、その翌日には1万円分の商品券とタオルなどを持って挨拶に来ます。

No.8 11/04/23 17:33
お礼

ありがとうございます😊参考になります

No.9 11/04/23 17:36
お礼

ご丁寧にありがとうございます。さまざまですね😣私も見返りを期待したわけではありませんが
疑問を持ちました😔

No.10 11/04/23 17:38
お礼

>> 3 団体の職員をやっていました。なので年に何回か弔事があり2日受付しましたが、殆どがサービスでしたね。 ただ、お香典は受け取っても、後で返されま… 結構後になってのお礼もあるんですね❗
参考になります。ありがとうございます😊

No.11 11/04/23 17:40
お礼

>> 4 施して報いを願わず 受けて恩を忘れず ではダメですか? 正直そう思えない場合もあります💦ありがとうございます。

No.12 11/04/23 17:46
お礼

>> 5 見返りを求めるなって意見があるけど、常識的に考えたら遺族側から何かしらお礼はあってもいいと思う。 別にお礼の物が欲しい訳じゃなく、自分の上司… そう思いますよね😣
💦お礼が欲しい❗というより お礼したり気遣いないの❓っという気持ちが大きいです😣

No.13 11/04/23 17:49
お礼

>> 6 通夜はいつだったの? 1ヶ月前です😣

No.14 11/04/23 17:57
お礼

>> 7 うちの地域では近所の葬儀の受け付けの手伝いだと、その翌日には1万円分の商品券とタオルなどを持って挨拶に来ます。 そうなんですか➰❗
参考になります。
私が例え逆の立場なら5時間もタダで他人を使えません💦ありがとうございます😊

No.15 11/04/23 18:04
通行人15 ( 30代 ♂ )

お葬式て

喪主や遺族が見送りしたりお礼したりするのは
タブーというかしないものですよ

見返りを求めるのは駄目ですそんな気持ちで努めたり引き受けたりしてはいけません

それに 返しのタイミングはまだ後になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧