注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

偏食、好き嫌い

回答15 + お礼3 HIT数 1779 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/04/27 12:15(更新日時)

私は好き嫌いがとても多いです
いつも旦那さんが作ってくれるごはんに食べれないものがあると
残してしまいます。
造ってもらってるので文句は言いません。
ただおなか痛くて食べられないから・・・と嘘をついてしまってるのが申し訳ないです。

好き嫌い偏食を治した方どうすれば食べられないものを食べれるようになりますか?
教えてください

No.1579362 11/04/23 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/23 14:38
専業主婦さん1 

旦那さんは主さんの嫌いな物を知らないのですか?正直に話してはどうでしょう?旦那さんも知った上で、嫌いな物を入れないように作ってくれるかもしれないし、食べてもらえるように工夫してくれるかもしれないし。見た目がダメなら、素材の形がわからないようにみじんぎりとかにして、何かに混ぜ込んでみるとか(ハンバーグとか)、食べやすい調理法はないのか色々と試してみてはどうですか?

No.2 11/04/23 14:47
専業主婦さん2 ( ♀ )

え、旦那さんが料理してるんですか?
嫌いなものが多いなら自分で作ったほうが早い気が・・・

No.3 11/04/23 14:56
お礼

>> 1 旦那さんは主さんの嫌いな物を知らないのですか?正直に話してはどうでしょう?旦那さんも知った上で、嫌いな物を入れないように作ってくれるかもしれ… ありがとうございます。
嫌いなものは知ってますよ・・・
それをさけて新しい料理を作るんですが、それがまた食べられない味付けだったりします。

はっきり行った方がいいのは分かるんですけどなかなかできません。
細かくしても気づいてしまうものは気づきますので難しいです

No.4 11/04/23 14:57
お礼

>> 2 え、旦那さんが料理してるんですか? 嫌いなものが多いなら自分で作ったほうが早い気が・・・ ありがとうございます。
はい(笑)旦那が全部作ってくれてます。
私は料理がまったくできません;

そういうご意見は解決にならないのでやめていただきたいです

No.5 11/04/23 15:20
悩める人5 ( 20代 ♀ )

旦那かわいそう
作ってもらえるだけありがたいとおもいなよ
食べてもらえないのが一番腹が立つしつらいよ

No.6 11/04/23 15:40
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

主さんのお母さんはあまり料理上手で無かったのでは⁉

それか嫌いなら食べなくていいよと甘えさせてたか…

食べたら蕁麻疹が出るとかなら戻した記憶があるならダメですが

ほとんどが調理法に問題があるから食べられないんです

うちの旦那も好き嫌い多かったですが

上手く工夫して好き嫌いはほとんど無くなりました

ちなみに姑は料理下手です💧

工夫は例えば

ピーマンならしっかり火を通して肉詰めにしたりとか

にんじんは茹でてからバターでグラッセにしたりとか

野菜の味があまりしない味付けから慣れて貰いました

主さんが作ってみて旦那にも提案してみたらどうですかね⁉

No.7 11/04/23 15:43
通行人7 ( ♀ )

二番さんの意見も、れっきとした意見ですよ。

せっかく作ってくれてるのに残すのは失礼だし勿体ないよ。

偏食好き嫌いが多いなら、自分の好みの料理を自分で作れば一番の解決策だと思いますけどね…

ちなみに、結婚前の食事はどうしてたんですか?

偏食好き嫌いが多いと栄養も偏るし、年取った時に大変な事になりますよ?

No.8 11/04/23 16:17
通行人8 ( ♀ )

じゃあ自分で作れよ💢って思います。

No.9 11/04/23 16:56
働く主婦さん9 

ほんと自分で作れっつーの💢

料理出来ないなんてただ面倒くさくてやりたくないだけなんでしょ💧

文句言ってないで自分で好きなもの頑張って作りなよ。

No.10 11/04/23 17:13
通行人10 

全く、嫌な嫁だ(笑)各自で準備しかないねぇ。

No.11 11/04/23 18:14
通行人11 ( 30代 ♀ )

料理の腕にかかってます。全てはそれのみです。

我が家の子供達は食べられない物は辛いものだけですよ。
ゴーヤーだってバクバクです。

美味しいって評判のお店で食べてみれば良いんですよ。

成長してから直すのは難しいですが、主人が大嫌いなセロリとトマトだって私のミネストローネなら食べます。
野菜全般が美味しいと感じれなかったのに、今は野菜ばっかり食べてます。

No.12 11/04/24 11:05
お礼

ありがとうございます。
あぁ~確かに旦那料理焦がしたりしますね^^;
作ってもらえるだけありがたいとは思ってますけど
食べられないのは食べられない。

残しても旦那がたべてくれるからいいけど?

No.13 11/04/24 11:31
お助け人13 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は食わず嫌いが多いです😃
いや、多かったです😃

野菜の場合は一緒に育てて収穫、魚介類やお肉の場合は、私が丁寧に下処理や調理している所を見ててもらいました😃
自分で育てた野菜は格別だと旦那は言うし、私の調理する姿勢を見て感動した、残したくない、そして食べてみたら美味しかった❗と言ってくれましたよ✨

今でも苦手な物はありますが、頑張って食べてくれてます☺
最近は素材自体の味にも慣れてきたらしいですが🙌

やっぱり努力の積み重ねが大事だと思います😊
苦手な食べ物克服できた時って気持ちが良いですよ✨

No.14 11/04/24 18:33
通行人14 ( 30代 ♂ )

アレルギーなら仕方ないけど好き嫌いは単なる甘えです
贅沢病

No.15 11/04/27 09:31
通行人15 ( ♀ )

どんだけお嬢様❓😱
ガキじゃあるまいし作ってくれた人に感謝して何でもたべなはれ~

どんな育ち方したん❓
頭叩きたくなるわ~
自分で料理することからはじめなはれ~

No.16 11/04/27 10:57
専業主婦さん16 ( ♀ )

要は食べる気がないんですよね。食べられないものは食べられない。残したものは旦那様が召し上がってるんだから。

じゃあ、何故偏食を治す方法を聞くのか理解できませんね。 嫌なら食べないでいいと思います。

私は主人の嫌いなものは作りませんよ。調理するのは誰であれ、食べさせる相手がもう大人なら、好みに合わせるのは当然です。それで栄養が偏っても本人の責任と思っていますから。うちの主人は自分の意思でかなり偏食を改善しましたがね。

貴女のご主人の頭と腕が悪いだけですね。料理の下手な連れ合いをもってお気の毒様です。

No.17 11/04/27 11:11
通行人17 ( ♀ )

アレルギーがあって食べられないなら仕方ないけど、ただ嫌いという理由だけで食べないってどうなんだろうと思います。

子供じゃないんだから、あれ嫌いこれ嫌いじゃ育ちが知れると言われてもおかしくないレベル。

No.18 11/04/27 12:15
通行人18 ( ♀ )

食べれない物は食べれないでしょう?
それでいいと思いますよ。誰にだって好き嫌いはあるし、それを直す努力なんてしなくていいと思いますよ。
良い旦那さんだな~😄
私は羨ましいです。
主さんは主さんのままで良いし、とてもお似合いのカップルだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧