差し歯について。

回答6 + お礼6 HIT数 3772 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/04/24 09:20(更新日時)

差し歯の事でお聞きします。私は上の前歯2本が差し歯なのですが、昨日、通院している歯科医院で、下の糸切り歯も差し歯にしないといけないと言われ、被せものを保険外の三種の中から選ぶように促されました。私は上の前歯2本は保険内の安い素材(白色)でやっていただきました。その時も最初は保険外の高いものを奨められましたが、お恥ずかしいながら金銭的理由で無理でしたので。今回は保険内だと銀歯になるし、見た目にも目立つからと半ば勝手に保険外から選ばされる感じになりました。…が、家に帰って来てから考えたら、上の前歯の時は保険内でも銀歯では無く白いものでできたのに、下の差し歯は保険内だと銀歯しかないのか?と疑問に思いました。下の歯の場合、何らかの理由(強度等)で、保険内での白い歯は作れないのでしょうか?おわかりになられる方、教えて頂ければ有り難いです。 家計に負担がかかるためできれば安価なもので済ませたいので、何卒宜しくお願いしますm(__)m

No.1579427 11/04/23 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/23 18:52
! ( ♀ IPFrc )

歯医者に聞いたらどうですか?

No.2 11/04/23 19:18
経験者さん2 ( ♀ )

前から4番目までは保険で白が入れられますよ。ただ強度が弱く黄色に変色しやすいです。

No.3 11/04/23 19:26
お礼

>> 1 歯医者に聞いたらどうですか? 有難うございます。
そうなんですよね。それが1番早いのですが、前々からその歯科医院は保険内と言うと感じが悪く、態度も変わる為、なんだか少し怖くて、少しでも知識を得てからと思いお尋ねしましたm(__)m

No.4 11/04/23 19:31
お礼

>> 2 前から4番目までは保険で白が入れられますよ。ただ強度が弱く黄色に変色しやすいです。 有難うございます。
やはり、強度が弱いのですね😞
もう一度よく考えてみます。教えて頂きまして助かりましたm(__)m

No.5 11/04/23 22:26
通行人5 ( ♀ )

保険内でも表面のみ白い物でできますが、プラスチックの一種の素材で強度が弱いです。
保険内の差し歯を入れると2年間は同じ歯を保険での作り直しが出来ない保険の決まりがあるんです。また歯科医も2年間は補綴物を持たせる維持管理の義務があるんです。

強度が弱く2年間持たなければ必然的に自費での作り直しになります。
ですから歯科医は白いプラスチックでの差し歯を希望する患者さんには自費のセラミック等を勧めます。
保険内を希望する人はそういった理由で銀歯になってしまうんです。

No.6 11/04/23 22:34
お礼

>> 5 有難うございます。
詳しく教えて頂いて、とてもよくわかりました。
やはり、高価と言う事はそれだけ自分にとっても良い事なのですね。歯科医院に対してちょっと誤解していたようです。
本当に有難うございましたm(__)m

No.7 11/04/24 00:23
通行人7 

気になったことがあります。
保険内だといい顔してなかった(歯科医)ような光景が目に映ります。
私は歯科技工士ですが下の歯も上の歯同様に保険適用で十分治療可能です。
結論から言いますと保険適用だろうが自費だろうが土台や差し歯の適合性しだいで長期的トラブルが無いとは一概に言えません。
むしろ保険適用でも色の変色のリスクはありますが歯の機能としては適合性が良ければ十分長期に使用可能です。
経済的なことは切実だと思いますので再度検討なされてはどうでしょうか。
中には診療報酬目的に強引に自費のケースに持ち込むため説得せまる場合があります。

No.8 11/04/24 01:10
お礼

>> 7 有難うございます。
そうなんです。私が気になっていたのが、まさにそこなんです。上の差し歯の時も、最終的に保険内とわかると態度が一変したんです(院長)😞私の考え過ぎかな…とも思ったのですが、今回の件でやはり儲け主義なのかな?と感じます。気になるのは会計時に聞こえて来る他の患者さんの金額の殆どが高額なんです。受付の方(多分院長の奥様)も金額等によって態度が違います。前回の時はどこかに訴えたい位の思いしました。歯科医院が近くにそこしかなく仕方なく通院している感じですが、今回の治療が終わったら他を探してみようと思います。結局、お金さえあれば良い話なのですが(情けないです)、もう少し患者を商品としてではなく、人として見て頂きたいです。貴方様のような方が担当医だったら幸せですね😄。長文で申し訳ございません。本当に有難うございましたm(__)m

No.9 11/04/24 08:12
お助け人9 

前歯は見た目に影響するから保険治療でも白いのが入れられるそうです。けど歯によっては(奥歯とか)は見た目に影響が少ないとかいう理由で保険治療では白いのは使えず銀歯になってしまうそうです。糸切り歯も目立つとは思うけど、そういう理由で制限されてると私は説明されました。

No.10 11/04/24 08:20
お礼

>> 9 有難うございます。
やはり、そうなんですか😞家計が苦しいので(恥ずかしいのですが…)、色々と悩んでしまいます😞

No.11 11/04/24 08:42
経験者さん2 ( ♀ )

再です。
私は今、下の前から5番目の歯を保険で白にする治療中です。(糸切り歯の2つ隣の奥だと思います)
恥ずかしいことはないですからきちんと先生と相談した方がいいですよ。
主さんの通われてる所は信用できない感じを私も受けましたので、その歯の治療は他の歯科に変えた方がいいと思いました。私は上2本(両方とも4番目)が保険の白ですが調子いいですし先生も嫌な感じじゃなかったですよ😊

No.12 11/04/24 09:20
お礼

>> 11 再レス有難うございます!
そうなんですか?
私の場合、もう選択肢は保険外でしかありませんでした😞保険内では銀歯だけしか出来ないような事を言われ、すぐに価格表を見せられ三種の中から選ぶよう促され、すぐ横の診察台には他の患者さんもおり、雰囲気的に相談できる状態ではなかったので、とりあえず、その中で1番安価なものを選んで来たのですが、家に帰り冷静に考えると、保険内で白い歯に出来ないのかと疑問に思い、スレを立てさせていただきました。
やはり、『保険内で』と今から電話してみたいと思います。
本当にご丁寧に有難うございますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧