注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

完璧に近くなりたい…

回答9 + お礼1 HIT数 2894 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/04/24 00:04(更新日時)

容姿が美人でないと才色兼備なイメージにはなれませんか?

私の周りの才色兼備な子はどの子も、周り全員が美人と認める美人で、性格にも欠点が見当たらないほど完璧です。
私は容姿は可愛いと言ってくれる人もいれば女上司にブスとか整形したらと言われるほどの普通ぶり。この時点で才色兼備から外れますよね…性格もバランス取れてるわけでなく、いいのは学力だけで行動はバカ寄りです。こんな私でもしっかりするよう努力すれば変われますか?

No.1579444 11/04/23 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/23 17:03
通行人1 ( ♂ )

やめとけ。
今それで精神を病んじゃう子多いんだから。
ある程度の妥協は必要だよ。

No.2 11/04/23 17:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

え~っと…まず、主さん、言葉の意味解って使われてます?

「才色兼備」は、才(能力)も色(外見)も兼ね備えている、の意味です。
普通なんだったらその時点で外れると思うんですけど…

No.3 11/04/23 17:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

確かに、女性は、華があって綺麗で若く、賢いに越したことはないと思います。

お目にかかったことがないため、何とも申し上げられない部分はありますが、22から25くらいの歳って、結構変われる可能性はあると思います。経験から申しますと、外見より内面を磨くと効果があります。私は、なぜか必死に勉強や乱読をしていました。新婚だったので、焦りもあったんでしょうか…

しかし、「才色兼備」と評価されたいのは、どうしてなのでしょうか。

更に美しければ、仕事や恋愛がスムーズに進むのではないかと、お悩みなのでしょうか?

No.4 11/04/23 17:17
通行人4 ( ♀ )

他人からの評価だけが軸の生き方って、疲れる割に実りが少なく虚しいものです。
自分の個性を認め、主体的に高めようとしている人は、表情に輝きが出るんですが…。

No.5 11/04/23 17:37
通行人5 

変わろうと努力すれば変われるでしょうし、
又人それぞれで限界もあるでしょうね  (笑)

9良くても後の1が、9を打消す程の物で有る場合も有りますし
又、9劣っていても残りの1が他の人に無い様な良さであったら、
その方が良いと私は思うのですが、如何でしょうか?

まず誰が見ても完璧な人?はいないと思いますし、
評価はある意味 何を求めるかによっても違うと思います
だから主さんは主さんらしく! 
主さんの良さを磨いて下さいね。


 

No.6 11/04/23 19:56
通行人3 ( 20代 ♀ )

(3の続きです)若い時だけでなく、年齢を重ねても魅力ある女性で居続けることも、かなり大切な事ではないかと思います。

まわりを見る限り、35歳くらいから、だんだんと差が出てきます。中身がない人は、いわゆる美人であっても、老けていくだけです。

ヒトの賞味(鑑賞)期限は、短いです。ひとときの完璧を目指すのも悪くはないですが、「年齢を感じさせない魅力や美しさ」を熟成していくのも、また悪くないのではないかと思います。

お邪魔しました🙇

No.7 11/04/23 20:08
通行人7 

成れるか成れないかじゃないと思いますよ。
自分の理想に限りなく近づく為に努力するんです。成れるから努力するじゃないんですよ。努力するから成れるんです。
例え結果満足いくまで成れなくても近づくことは今よりいいと思いますから、頑張ってくださいね!

No.8 11/04/23 20:29
通行人8 

才色兼備を「完璧」とするなら
生れつき外見に恵まれなかった人間はどんなに頑張っても「完璧」にはなれないという
理不尽なことになる
ということは才色兼備は完璧ではない


そもそも貴女の場合、他人と比べている時点で
高みには登れない

No.9 11/04/23 21:31
通行人9 ( 30代 ♂ )

若い内は何でもどんどん挑戦したらいいです。そうやって経験を積み上げていく内に、自分というものが理解出来るはずですから。
自分に出来ることより、出来ないことを発見する方が多いと思います。人間一人の力がいかに小さくて、儚いものなのか痛感すると思います。
しかし自分の生きる道が見つかるまでは、あらゆる可能性に挑戦するべきでしょう。
しかし完璧を目指すというのは結局、自分の人生を否定する道です。他人と比較してより完璧であるとか、どうとか言うのは、全くどういうことなのか、私には全く理解が出来ません。

No.10 11/04/24 00:04
お礼

完璧という表現では言葉に囚われてしまいますよね。完璧というか、多分欠点はあるんだろうけど、周りからみるといいとこばかりでこれといって短所が上がらない性格や好印象の子っているじゃないですか。誰に聞いても好印象で羨ましいと思われるような、そうなりたいんです。

他人と比べてはいけないですが、身近な人を目標にしてはダメでしょうか?それが比べるという事なのでしょうか💦他人を目標にするより自分の個性を磨いた方がいいと思いますか?自分の個性を磨くと芸人になるのではと不安です…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧