注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

彼氏の子供。

回答6 + お礼4 HIT数 1176 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/11/06 12:34(更新日時)

私はバツイチで娘が1人。彼もバツイチで娘が1人。彼の子供は前妻が引き取り育ててますが、どうやら前妻は自分の彼氏ばかりで子供を可愛がってないようなんです。二回保護されたようで、このままでは施設行きと聞かされました。彼氏に「母親がダメなら父親はあんた。親ならちゃんと責任とれ」と言いました。引き取るように言いました。正直、彼氏との子供を一度中絶した事があった(現実的に考えたら生活してくのは無理と言われた)ので前妻との子供や前妻に嫉妬心があり、引き取る事になれば私には自信がありません。でも子供には罪はないんですよね。どうすればいいのかな…長々とすみません。

タグ

No.157964 06/11/06 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/06 02:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

彼とは 一緒に生活するつもりですか、彼のお子さんの事考えると痛たまれなくなって、親なら責任取れと言われた気持ち と 又現実的に一緒に暮らす場合我が子と同じように愛情を持てるか 自信ないのも良く分かりますよ。子供に罪はないのに 本当に可愛いそうですよね。主さんが気になさるより問題は彼の親子関係ですよね。現実を踏まえ 保護施設と彼、再婚されるなら主さんも交えて福祉と話あって 彼のお子さんの養育をどうされるか決めるしかないですが。。出来れば引き取って お子さん達を幸せにして欲しいです。私もバツイチですが再婚するなら 子連れの方でも良いです。子供好きなので自信あります。キレイ事言ってごめんなさい。でも 幸せになって下さいね✨

No.2 06/11/06 06:37
通行人2 ( 20代 ♂ )

主さんもバツイチなんですよね?娘さんはどっちが引き取ってんですか?もし彼と一緒になるなら彼にとってはあなたの娘さんは他人の子になるでしょ?同じ立場なのに、彼の娘を育てる自信がないというのは変ですよ。話がズレてますかねすいません

No.3 06/11/06 06:53
お礼

>> 1 彼とは 一緒に生活するつもりですか、彼のお子さんの事考えると痛たまれなくなって、親なら責任取れと言われた気持ち と 又現実的に一緒に暮らす場… 1番さん、レスありがとうございます。彼とは行く行くは一緒になるつもりです。彼は私より年下で、再婚するにはまだ受け入れる部分が少ないんです。同じ失敗はしたくないので慎重になってます。一度中絶した時、環境や体制を整えてから…と結婚への意思が固まり、今それに向けて二人で頑張ってた所なんです。そんな中の突然の事で戸惑いましたが、大好きな彼の子供なんですよね…。とりあえず、一度彼に前妻とよく話し合うように言ってみましょうか…。

No.4 06/11/06 07:01
お礼

>> 2 主さんもバツイチなんですよね?娘さんはどっちが引き取ってんですか?もし彼と一緒になるなら彼にとってはあなたの娘さんは他人の子になるでしょ?同… 2番さん、レスありがとうございます。自分の娘は私が引きとって育ててます。彼はとても可愛がってくれてます。自信がないのは半年前、彼の子供を中絶し、その時に彼に「産ませてあげたいけど現実的に考えて今は厳しい。頑張るから、体制整えてから…」と話しをしました。私は産みたい一心でとても悔しい思いをしました。その頃から前妻や彼の子供に嫉妬心が生まれてしまったんです。彼も慎重になってたのは解ってるのですが…私性格歪んでますよね⤵

No.5 06/11/06 07:13
通行人2 ( 20代 ♂ )

②です。中絶して複雑なのは分かりましたけど子供がかわいそうですね。施設行きだけは避けてくださいね。話し合いで解決するのを期待してます。っていうか前妻なめてますね。おまえが施設に行け!って感じです

No.6 06/11/06 07:41
お礼

>> 5 再びレスありがとうございます。そうなんですよ💢彼の彼女としてじゃなく、1人の子を持つ親としての私の気持ちは、どうしても前妻が許せないっ👊だから彼に引きとるように言ったんですが、同時に彼の彼女としての気持ちが邪魔してしまい、今複雑な気持ちです(T_T)でも彼の子供が可哀想で、話しを聞いた時、前妻への怒りや、そんな女に子供を産ませた彼への苛立ち、そんな両親を持った子供の気持ちを考え涙が止まりませんでした。自分の感情は置いて、彼の子供の事を考えるのが一番なんですかね…

No.7 06/11/06 08:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

今 中絶されたばかりで不安定になる気持ち分かります。 彼の子供さんも 望まれて産まれてきてないような扱いで同情します。主さんは愛情ある方だと思いますので このまま 彼の子が 母親の元で育児放棄されたり 施設に入る事になると 後悔しないでしょうか? 一緒に生活できるようになれば お子さんを 引き取りその後の 悩みは都度 福祉の方と相談されて行ってはどうでしょう。自分の子にも ついストレスで冷たくあたってしまう事ありますが 心がけ次第で 明るい家庭を築けますよ。

No.8 06/11/06 08:36
お礼

>> 7 1番さん、再びレスありがとうございます。そうです、きっと後悔すると思います。彼は3度目はもう許さないし、引き取ると言ってました。少し様子を見るそうですが、あまりにも酷く施設行きになんてなるなら福祉にも相談しながら私も協力して育ててあげたいとも思います。私の子供も妹がほしいと言ってたし…。ただ、私の女としての自分自身の気持ちが邪魔しないか不安です。彼の子供を本気で受け入れた時、その不安はなくなるかな…。少しずつ今の状況を受け入れないとダメですよね。気持ちが忙しいです💦

No.9 06/11/06 12:12
通行人9 ( ♀ )

結婚してない段階なら彼氏が決めればいいと思うけどそのような状態でも子供引き取らない父親なら私はそんな無責任な男とは別れます。結婚するつもりなら主さんも子連れで結婚するのだから嫉妬心は捨てて彼氏の子供の事可愛がってあげないといけないと思うよ。だって自分の子供彼氏に可愛がって貰いたいでしょ。

No.10 06/11/06 12:34
梓 ( ♀ 5BMpc )

現時点で主さんは家族ではありませんから、あれこれ考えるべきでは無いと思います。『彼がどうしたいか』が一番重要なことで、例え、彼がお子さんを引き取ることになったとしても、そこには、彼とお子さんとの生活があるのであって、主さんに嘴は挟めないでしょう?

もし、考えるのであれば、『彼が一人で子育て出来るのか?方法はあるのか?』ではないでしょうか。残業があった際、子供はどうするのかとか…。彼とお子さんの生活が軌道に乗って始めて、主さんの出番が来るのでは?

それまで時間はありますから、ゆっくり心の整理をされたら良いと思いますよ^^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧