なぜ東電や菅総理は

回答23 + お礼2 HIT数 2339 あ+ あ-

おばかさん( 40 ♀ )
11/04/26 10:34(更新日時)

なぜ東電や菅総理を名指しでスレたてても皆さんそこはスルーなんですか?


普通に企業名や個人名で悪口っぽいスレがたつと削除されたり、批判集中するのに?

No.1580279 11/04/24 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/24 21:56
通行人1 ( ♀ )

それだけ皆言いたい事があるからだと思います。


主さんが気に入らないと思うなら削除を押せばいいんです。

削除されるかされないかは判らないけど。

No.2 11/04/24 22:00
通行人2 ( ♂ )

アメリカと自民の遺産…

No.3 11/04/24 22:45
悩める人3 

このサイトの
ルールなんて
ユーザー側が
いかようにも変えている

No.4 11/04/24 23:00
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

東電やすっから菅のスレが乱立してるからじゃない?

ああ、早く政権交代、総理交代してほしいね!

No.5 11/04/24 23:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

確かに主さんの話は解るんだけど、


今回の大地震によって原発事故を引き起こした電力会社って抽象的に表現しても、すぐ東京電力って解っちゃうからですかね💦

No.6 11/04/24 23:04
通行人6 ( 30代 ♂ )

管総理批判…
国のトップだから、批判されても仕方ない。
ネトウヨの相手をするのも馬鹿馬鹿しいから、はじめから読まない。


東電批判…
電力会社は公益を目的として経営されてる部分が大半だから、多少の批判は仕方がない。
消費者に選択権がなく、そこからしか電力を得られないので、独善的な経営をされては困るから、批判の矢面に立たされるのも、いかんともし難い。


だから、削除票を入れない。

No.7 11/04/24 23:18
通行人7 ( ♂ )

公人たる総理や公共企業体と一私企業・個人を同列に考える事自体に無理があると思いますが。

公人が衆人環視の元、間違っていれば批判されるのは当然でしょう。

一私企業であっても、多くの国民から認知されている企業と殆どの方が存じ上げない企業では、その取り扱いに差が生じても当然だと思います。

一個人の場合は、言わずもがなですね。

こんな事は、聞かずとも常識だと思いますが。

No.8 11/04/25 02:21
通行人8 ( 30代 ♂ )

地震の直後に、『これで後二年(総理を)続けられる』と発言したことも暴露されていたし、すっからかんのありのままの姿が知れ渡る度に、まともな日本国民は絶望感を味わう訳です。
東電は東電で、社長は逃げ出す、会長は出てこない、やっと会見しても、丸で他人事の様にしか言わない。地震や津波は天災だけど、放射能漏れは人災だと言うのが、まともな知識人の見立てですよ。同じ様に津波を被り、建設時期も近い東北電力の女川原発は、今のところ大した不具合は報じられていません。
カンは総理を続けたいだけ、東電は自分たちの立場を守りたいだけで、放射能が漏れようが、風評被害が起きようが、子どもがいじめに合おうが関係ないのでしょう。
こんな人を人とも思わない連中が、非難されるのは、当たり前のことです。
今はまだ、本当の被害の規模すら解っていませんが、カンや東電は、放射能をばら蒔いた、最悪の総理と電力会社として、この国の歴史に刻まれることは確実です。
何もしないで見殺しにするならまだしも、アホ政府が原発冷却を妨げたり、災害復興を阻害したりしたという情報が、たくさん囁かれてますからね。

No.9 11/04/25 04:29
通行人9 

菅は日本??のトップであり公人、おかしな仕事すれば批判されて当然。

東電も破綻した日航と同じく国策事業であることから半国営半民営で、そういうところが放射能汚染やら計画停電やらで国民やお客様に迷惑かけているんだから叩かれて当然。
批判はいたって普通の感覚です。黙って泣き寝入りしますか?

菅内閣の連中はもともと反体制サイドに居たサヨクで、戦後政府を叩いてきた。
そいつらがまかり間違って政権につき、体制サイドに立ったら立ったで(もしかして確信犯的&恣意的な?)愚策連発で立ち往生。

今度は国民より批判される側になった。そしたら体制批判を止めろというのはおかしな話し。

菅や東電を擁護してるのは工作員と工作員に唆されてる人じゃないの?

No.10 11/04/25 05:35
通行人10 ( 20代 ♂ )

菅を批判できないのは民主政治じゃない。
菅のプライベートについてあることないこと言うのは問題だけど、政治的な悪口なら何も問題ない。

同じことは東電にも言える。
東電の事故対処は、いろんなところに影響を与えているから、それだけでかなり政治的な意味を持っている。

No.11 11/04/25 17:57
お礼

一括ですみませんがありがとうございます。

そういうスレに不満ということではなく単純に疑問だったので

もしこのスレが不快に感じる方にはすみませんでした。

No.12 11/04/25 18:42
通行人12 ( 50代 ♂ )

主の話とは違うけど、こんなスレ立つと思いっきり長文レスする奴いるよね。(既にこのスレにもいるけど)

あれって、読んで貰おうとレスしてんのかな?
ほとんどの奴からスルーされんのにさ。(笑)

No.13 11/04/25 19:26
お礼

>> 12 え💦私読んでますよ💦

No.14 11/04/25 20:12
通行人14 ( ♂ )

原発推進してたのは自民党
小泉時代に国の借金飛躍的に増やしたんだよね?
管や東電の批判したら、自民党喜ぶばかりだからね。

No.15 11/04/25 21:22
通行人9 


そうだね。
原発推進は自民党だね。


福島に原発推進した渡部恒三は現在民主党在籍だけど元自民党だね。


敗戦後、日本にはアメリカ傀儡の自民党政権しか認められなかったから仕方ないね。


原発だってアメリカのごり押しですよ。日本では読売の正力と中曽根が原発推進の音頭を取ったんたってね。


はあ?
小泉がなんだって?借金増やしたのは小沢だよ。年次改革要望の悪しき慣例を作ったのも小沢。小泉も売国だけどレールを作って逃げたのは小沢。


管って誰?

No.16 11/04/25 21:58
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

管って誰ですか?

あちこちに菅スレ立ってるけど、その中でも結構いますね!


就任直後ならまだ許せるが、今だに「管」と書く人多くない?

いいかげんいい大人なのだから見苦しいよ!

No.17 11/04/25 21:59
通行人7 ( ♂ )

>15

何を寝ぼけた事を言ってんの?

年次改革要望書は当時の自民党の宮沢総理とクリントン大統領との会談で決まったもの。しかし、宮沢政権以降もアメリカからの不当な要求を全てのんでいた訳ではない。

その要求を誠実に実行しだしたのが売国奴の小泉。

小泉政権時代に古き良き日本の風習は破壊され、就業形態も様変わり。それまでは、国民総中流化と言われていたのにね。

400兆円だった借金を800兆円まで増やしたのも小泉政権のやった事。

No.18 11/04/25 22:34
通行人18 

どこのスレにもいるけど、原発作ったのは自民党だから民主党には責任無いとか言ってる奴ってホントバカだよね。

そういう責任全てひっくるめての政権与党なのにね。

作ったもの以外の責任をとらなくて良いなら、民主党は全くなんの責任もとらない政党になっちゃうけど良いのかな?

てか、原発より遙か昔の民主党に全く関係ない戦後賠償をしようと必死なのは勘弁だよね。

No.19 11/04/25 23:29
通行人14 ( ♂ )

管、漢字が違うだけで突っ込むか⁉(笑)
ネトウヨらしいな

No.20 11/04/26 00:43
通行人20 

どの党がトップになっても同じ様な事は起きてましたよ。所詮政治家の給料は地震が起きても津波が来ても国民のお金がなくなっても減るわけでもないし、月に100万以上貰えて生活が何か変わるわけでもありませんから!!政治家の人達は口では何とでも言えるんです!!
誰がなっても一緒ですよ。

No.21 11/04/26 08:05
通行人9 



日米構造協議がその後の悪しき習慣である年次改革要望に繋がっているんだけどね。

だから小沢だよ。

No.22 11/04/26 09:30
通行人7 ( ♂ )

>21

無知だね。

日米構造協議云々の問題じゃないの。小泉、安倍がアメリカの要求を受け入れてきた弱腰が問題なんだよ。

自民党の橋本政権頃迄はアメリカの要求を撥ね付ける事もありました。
小沢が自民党の幹事長時代も然り。

全てアメリカの言いなりだったのは小泉以降。

No.23 11/04/26 10:09
通行人9 

あのね、敗戦国日本は戦後からアメリカの言いなりだろ?

自由経済を言い出しっぺのアメリカだが経済戦争ではどうしても日本に勝てなかった。アメリカは後出しジャンケンルールを作って押し付けてきた。

それに乗ったのは小沢だろ?日本経済はそこらへんからおかしくなったんだよ。

まあ仕方ないと思う。アメリカに逆らえば師匠のように抹殺されるからね。

そういう悪しき慣例を残して小沢は自民党から逃げたんだよな。

No.24 11/04/26 10:15
ヽ(゚ω゚)ノ ( 20代 ♂ ScI7w )

個人情報www

No.25 11/04/26 10:34
通行人7 ( ♂ )

は?

アメリカからの不当な要求は、吉田茂の時代からの話だろ。
池田隼人、佐藤栄作の時代もあっていた。

日米構造協議もその流れの一環。

どの政権時も不当な要求をされても、全ては受け入れ無かった。

全てを受け入れてきたのは小泉以降。

それにね、小沢は幹事長ではあっても自民党の最高権力者では無かったの。
日米構造協議を受け入れたのは自民党。小沢個人云々じゃないの。

理解出来た?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧