うちの母親はただの馬鹿ですか(涙)!?

回答10 + お礼2 HIT数 4126 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
11/04/25 12:18(更新日時)

一浪の末に中堅私大に通うことになった新大学生です(涙)


母は自分が中学に入学するや否や電車でレベルの高い進学塾へ通わせました


出来の悪かった自分は勿論授業には付いていけず、しきりに辞めたいと訴え続けましたが変に期待をかけられ中3の夏まで通わされました


母はことあるごとに慶應慶應と言っていました


しかし母は早慶、MARCHぐらいしか知らないよう(一応日東駒専も知ってます)で早慶、MARCHより学力の高い生徒の多い国立大学には無知なようです


部活動も「お前は部活と勉強の両立なんてできないから卓球部に入れ」と言われました(抵抗して他部入部)が 実際周りを見ると上位高、難関大に入学してる人はハードな部活と両立してた人が多かったイメージがあります

確かに母方の家系は優秀で祖父(母の父)は慶應卒で伯父(母の弟)は東大卒ですが
母は川村学園の中等部から短大までエスカレーターで卒業しました

正直川村学園は大したレベルでない(申し訳ないですが底辺、Fランクレベル)だと感じたのですが
母曰く、昔はそこそこだったらしいです


そんな母は最近は部屋がなく毎晩廊下で寝ております(汗)


母はただの馬鹿なのでしょうか(涙)!?
遠慮はいらないので馬鹿なら馬鹿と、普通なら普通と申していただければ幸いです


長文失礼いたしました

No.1580509 11/04/25 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/25 04:27
通行人1 ( ♀ )

うーぅ~
馬鹿かどうかは分らないけど…
理想を追い求め過ぎて、現実が見えていないみたいだね。
でも、どうして廊下で寝てるの?

No.2 11/04/25 04:35
お礼

>> 1 レスありがとうございます☆

理想を求めすぎて現実が見えてないとは自分も薄々感じていました(涙)
最近は教育カウンターがどうこうとか言い出して、さわやか相談室でボランティア相談員をしております

普通にパートすればいいのに
ちなみにもう50歳です(^-^;)

廊下で寝ているのは4人家族なのですが部屋が3つしかないためです

No.3 11/04/25 04:43
通行人3 ( ♀ )

子供の教育に無関心の親も多いからそういう人よりも主さんのことを心配していていいお母さんだと思いますよ。

夫婦別の部屋で寝ているんですか?

No.4 11/04/25 04:49
お礼

>> 3 レスありがとうございます☆

確かに大学まで出させて貰えることには感謝をしなくてはならないと思います
しかし、過度の期待と理想と現実の学力の差が大きすぎたため本当に辛かったです(汗)

父と母は自分が生まれた頃には別々の部屋で寝ていました

No.5 11/04/25 05:37
通行人5 ( ♀ )

あんたね!
親をバカにするなんて100万年早いよ💢
廊下で寝てるの平気でみてるなんてあんたがおかしい。

No.6 11/04/25 05:44
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

馬鹿かどうかは知らないけど、憐れなんだと思う。
主に固執する事で夫婦仲が壊れたのか、夫婦仲が壊れたから主に固執したのか…。
子供からも馬鹿にされて、廊下で寝なきゃなんないのに家族に放置される、子育てにも家庭にも失敗しつつある可哀想な人。

No.7 11/04/25 05:51
通行人7 ( 30代 ♀ )

バカな主を一浪さして私立の高い大学に通わして廊下で寝る…母親が可哀想。主が家を出たら部屋が空くんだよ。自立出来ないくせに母親を馬鹿とか言うんじゃないよ。

No.8 11/04/25 06:22
お師匠さん8 ( 40代 ♀ )

変わったお母さんですね。川村は当時も大した偏差値じゃなかったですよ。エスカレート式だからあまり頭の良くないお嬢さんが行く学校という印象でした。その辺のコンプレックスじゃないですか?私は日大櫻丘ですが当時は男女別学で女子は偏差値が62位で男子は55あったかどうか…?統一テストを受ければ実力に見合った学部に入れたけど私はやりたいことがあったので専門学校へ行きました。お母さんは自分自身のポリシーが常に「他人からの評価」なんじゃないですか?だから他人の目につかない家の中で、廊下で寝るような居場所がない自分でも我慢できるのでは?自分への価値観の違いですよ。それより夫婦仲が悪いんですか?廊下で寝るお母さんを放置しているお父さんもちょっと変じゃないですか?

No.9 11/04/25 06:41
通行人9 

主が馬鹿。

親を馬鹿にしたらいけない。

親孝行できなくなってから後悔しても遅いんだよ。

お母さんの為に、せめて優秀な成績で卒業し、しっかり就職して下さい。

No.10 11/04/25 06:55
通行人1 ( ♀ )

え?これって、主さん馬鹿じゃないですよ。ある意味被害者でしょ?お母さんも考え方変わってますし。

No.11 11/04/25 11:49
通行人11 ( 40代 ♀ )

オカンは能天気過ぎてアホちゃうかとはよく言われますが.....😂

私は高卒。息子は国立大合格。
息子を思う母の気持ちは学歴でもなく、少し歪んでいても、将来を心配する思いはみな同じでは😔そんな母の気持ちも少しは歩みより理解出来るような、優しい大人になってください。

No.12 11/04/25 12:18
通行人12 

馬鹿ではないです。
むしろ優秀な家庭環境で育ちその一方ではお母さんも人知れず苦労したんだと思う。
『優秀』である事が当然と思ってきたから、あなたにもその道・教え・を強いる形でしか育てられなかったのでは?
決して馬鹿ではないです。
かわいそうだな、とは思うけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧