注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

生まれつき

回答4 + お礼3 HIT数 1335 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
06/11/07 05:24(更新日時)

生まれつき心臓の壁に孔が開いている~室中核欠損を持つお子さんで現在 孔が塞がったお子さん 今だ経過観察中のお子さん 手術をしたお子さん どんな事でも良いので教えて下さい。わが子は今だ経過観察中です。産まれた時には4.5㍉の孔で大きく 現在は孔がだいぶ小さくなったと診断されましたが まだ孔が塞がってはいません!心電図では健康な子供と変わりなく心臓に負担はないらしいです。体重 身長は平均より大きめです!見た目では健康で日常は問題なしと言われましたが…親としては まだまだ不安ですので皆さんの経験を聞かせて頂きたいと書き込みました。どうぞ よろしくお願いします。

タグ

No.158118 06/11/06 03:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/06 07:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

手術は一般的に生後すぐか6歳頃です。
うちはドクターの判断ミスで1歳4ヵ月で手術して亡くなりました。
(心室&心房中隔欠損症)
輸血なしの方がリスクが少ないとかで
輸血なしで無理に決行して手術自体が失敗し
手術中に心臓がとまり蘇生後小脳出血してしまい亡くなりました。

もし手術をすすめられたら
必ずセカンドオピニオン受けて下さい。
心臓病の子を守る会があるので そちらにも相談されてはどうでしょうか❓

友達は心室中隔欠損症でしたが自然にふさがって
今は全く普通の生活してます😃

一緒に入院してた子は
6歳で手術を受けて元気になりました😃

主さんのお子さんは その調子で行けば
自然にふさがるかもしれませんね😃
背の青いお魚がいいらしいので
食べさせてあげて下さい🙇

もし手術を受けられるのであれば
循環器センターのような所や
子供病院が良いと思います。

うちの子の二の舞になってほしくないので
ちょっと怖がらせてしまうかなとも思いましたが
あえて書かせて頂きました。

絶対!絶対!良くなりますので
アンテナを伸ばして色んな情報を得て下さい。
主さんのお子さんが1日も早く元気になられる事を祈ってます。

No.2 06/11/06 08:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

おはようございます☆私の妹&弟が そうです。二人とも日常生活には問題なしでした。
元気ですョ(*^_^*)
弟もどこかわかないくらい 小さくなったョ
場所も 問題なかったらしくて。
お子さんも 元気に 育ってくれたら イイですね。(*^_^*)

No.3 06/11/06 08:11
通行人3 ( ♀ )

もし手術するなら愛知県の〇〇病院の担当責任者〇〇先生がお勧めします。あえて名前は伏せますが全国にから患者がくる小児循環器科専門の病院です。多分滅多にないから解ると思います。うちの娘もお世話になりました。今とても元気です。
頑張ってね!

No.4 06/11/06 10:16
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は生まれたとき心臓に穴あいていると言われたそうです。だけど自然に塞がり今もう24歳☆子供もいます。
主さんのお子様も自然に塞がることを祈ります。

No.5 06/11/07 04:57
お礼

>> 1 手術は一般的に生後すぐか6歳頃です。 うちはドクターの判断ミスで1歳4ヵ月で手術して亡くなりました。 (心室&心房中隔欠損症) 輸血なしの方… ①さん 同じ親として 正直 言葉が見つかりません。悲し過ぎます。生まれつき心臓に孔が開いていると初めて医師に聞かされた時 頭が真っ白で自分の心臓までも孔が開いてしまった感じになりました。幸いにも今は病気だと信じられない位でいてくれますが…もし①さんのような立場になったら きっとまた あの時のように 自分の心臓までも止まってしまいそうです。そうならない為にも 皆さんの経験を聞かせて頂きたいと思ったのですが…①さんに辛い事を思い出させてしまって本当すみません。今は①さんのお子さんのご冥福を心からお祈りします。本当ありがとうございました。

No.6 06/11/07 05:09
お礼

>> 2 おはようございます☆私の妹&弟が そうです。二人とも日常生活には問題なしでした。 元気ですョ(*^_^*) 弟もどこかわかないくらい 小さく… ②さん ありがとうございます。妹さんや弟さんのように元気に育ってくれれば 親としては 嬉しいですが…中には悲しい結果になってしまった方もいて…泣いてしまいました。だから…今はまだまだ不安もありますが 妹さんや弟さんのように わが子も今のまま 元気に育ってくれる事を祈るばかりです。

No.7 06/11/07 05:24
お礼

>> 3 もし手術するなら愛知県の〇〇病院の担当責任者〇〇先生がお勧めします。あえて名前は伏せますが全国にから患者がくる小児循環器科専門の病院です。多… ③さんのお子さんは手術をなさったんですね!お子さん、小さいながらも手術を乗り越えて、偉かったですね。でもその時の親の気持ちを考えると…かなり辛かったと思います。幸いにもうちの子は手術は必要なしと言われています。日常も問題なしだそうです。だけど…風邪など病院に行くと毎回心雑音を指摘されます。その度 不安になるので 一日も早く雑音がなくなり 完治と言う事になればいいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧