注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

胃腸炎で母乳がぁ〰😫

回答3 + お礼2 HIT数 2626 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
11/04/26 22:50(更新日時)

完母育児していましたが、ロタウイルスにかかってしまい2日食べれずにいたら、母乳の出が悪くなってしまったようです😢全く張らないし、9ヶ月の娘も足りないと言わんばかりに泣きます😫
それと娘のおしっこの量も減ったような気がします💧

これは私が普通に食事をとれるようになれば、水分を多くとれば母乳の出は元に戻るのでしょうか😢
このまま粉ミルクは与えず、母乳のみ与えていても大丈夫なのでしょうか?
わかる方アドバイスお願いします。

No.1581590 11/04/26 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/26 22:05
通行人1 ( ♀ )

とりあえず今はミルクあげましょうよ😭可哀相に💧

No.2 11/04/26 22:07
はね ( 30代 ♀ piWNw )

人に聞く前にミルク 与えたらどうだろ‥

No.3 11/04/26 22:32
通行人3 ( 30代 ♀ )

もう9ヶ月なら母乳にこだわらなくても大丈夫だと思います。

授乳の時、前みたいに出てる感じはありますか?

量が足りないなら回数あげてれば徐々に増えてくると思いますが…

水分はなるだけ取った方がいいかもしれませんね。

上の方が言うようにミルクに頼ってみてはどうですか?

No.4 11/04/26 22:34
お礼

やっぱりそうですよね…😢ありがとうございました。

No.5 11/04/26 22:50
お礼

はい。母乳が出てくる感覚はあります。なので回数をこなして前のように戻る可能性があるなら頑張りたいと思っています。
離乳食も後期に入ったので、母乳にこだわらなくてもいいのかもしれませんね😢ただ淋しいから母乳でいたいだけなのかも😢
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧