注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

都会から田舎に移られた方

回答24 + お礼0 HIT数 3150 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
11/04/30 22:01(更新日時)

諸事情で都内から福岡は小倉というところに引っ越しました。
以前より静かな地に身を置きたいなんて考えていましたが、実際に住んでみるととんでもない…。
自然豊かではあるが街は完全に廃れ、残った低モラルな人間が猿のように生活している。
彼ら(とくにジジババ)はとにかく視野が狭く、口を開けば周囲の人間の話ばかり。
田舎特有の密接な近所付き合い。ヤ○ザと老害が支配する街。
田舎に対する幻想は粉々に打ち砕かれました。
もちろん良いところもなくはないですが…。

とはいえしばらくはここで生活しなくてはいけません。
都会から田舎に移られた方は、どのように順応しましたか?

No.1581792 11/04/27 05:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/27 05:53
通行人1 ( ♂ )

💢小倉って地名出して『低モラルな人がサルのように生活している』というのはダメですよ😣
あと主はまだ引っ越したばかりだから、小倉の良い所がまだわからないんじゃないんですか?

No.2 11/04/27 06:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

あらかじめ、どういう所か調べなかったんですか…それにしても、小倉の方にあまりにも失礼のような💧

私は 順応する必要が無かったですね。結婚で来た田舎町の方が合っていましたので。🗼→🐮🌱⛄

No.3 11/04/27 06:22
通行人3 

私なら 自分も猿になってしまいます。
猿の群れにあっては猿になるしかすべは無かろうと思うから。
低モラルもまた楽しからずや です。

No.4 11/04/27 06:38
通行人4 

♪小倉~生まれで~玄海~育ち~
口も~荒いが~
気も荒い~

こんな土地柄をあらわす演歌があったよね。

No.5 11/04/27 07:18
通行人5 

そんなもんだよ中途半端な田舎は。

徹底的な田舎に行けば住み良いかもね。

No.7 11/04/27 08:25
通行人7 ( 20代 ♀ )

田舎の人って 何でもしりたがるから うっとしぃ
うちコミュニケーションとりたくないから 田舎に住んだのに ウルサい

今は イヤな思いしなから生活しています。

No.8 11/04/27 08:26
通行人8 ( ♀ )

都会人気取りですか?
そりゃあ、東京からしたら他ほとんどの道府県は田舎かもね。でも小倉はまだ私の所からしたら都会です。

そのうち住めば都になりますよ。

No.9 11/04/27 08:40
通行人9 ( ♀ )

いつか戻れる、とそれだけを楽しみに😠憐れな人たちだ…と思いながら。

No.10 11/04/27 09:02
通行人10 ( ♀ )

都会人を鼻にかける東京人って大嫌い。
というか、東京在住者として恥ずかしい!
私はいろんな所に住んだ経験がありますが、どんな所も良いところがありますよ。
はっきり言います。適応力の問題です!

No.11 11/04/27 09:04
通行人11 ( ♀ )

都会も猿がうじょうじょいるじゃん😂
しかもモラルがないなんて都会も一緒。
住めば都だよー。もっと田舎に行きたけりゃ福岡じゃないとこに行きなさい。

No.12 11/04/27 09:43
通行人12 ( ♀ )

わからなくもないよ。私も田舎者だけど、特にお年寄りは余所者を受け付けないっていうかね。そういうフシはある。
旅行で行ったらお客様だから誰でもイイ顔するけど、住むとなると手のひら返されるよね。
都会コンプレックスがあるから、地元民みんなで結託して都会から来た余所者を貶めることで勝者になった優越感に浸れる。そういうところは猿と言われても頷ける。

No.13 11/04/27 10:13
通行人13 ( 20代 ♀ )

主様~😭😭😭😭😭

私も都内に住んでます⤵

東京のイメージ悪くさせないでください😢

スレ内容に答えず、すみません💦
あまりにも気になってしまって😢

No.14 11/04/27 11:42
通行人14 ( ♂ )

家は都内で、転勤で浜松・高知・仙台に住みました。
浜松と高知は家の近所は高齢者が多かったけど、果物や魚をくれたり一緒に酒を飲み、楽しかった。
心がけてた事は、明るく挨拶・分からない事は地元民にすぐ聞く・自分から心閉ざす事はしない。
井の中の蛙って言葉もあるし、田舎は視野が狭い人は多いと感じるけど色々な人と上手く接する事が出来なければ結局自分も同じ。
まぁ土地柄ってあるし合わない事もあるかとは思うけど。
今度、福岡転勤あるからスレ見て若干不安になった。猿って。

No.15 11/04/27 13:14
通行人15 

さっさと引越しなよ!

私も田舎は合わない、かと言って都会過ぎるのは疲れる…今はちょうど良い場所に済んでるからストレスはないよ

でもさ、特定の地名を出すのは性格悪いよ…
別に地名を挙げなくても相談できる話だろ

No.16 11/04/27 14:12
悩める人16 

すんでいる場所は違いますが同じ思いをしています
仕方なく我慢をして暮らしていますが正直気持ち悪いししんどいです
関わらないのが一番です
そういうのは無視して以前のように普通に過ごすしかないですね……

No.17 11/04/27 20:44
悩める人17 

田舎には田舎者の生き方があり、都会には都会人の生き方がある。お互いにわかり合えるわけがない。

自分は都内で生きてるけど、🐵の数は渋谷のほうが多いと思うよ。

No.18 11/04/27 21:06
通行人18 

地元です…確かに評判悪いですが…猿って…

ショックゥ…😭

No.19 11/04/27 21:37
経験者さん19 

福岡に住んでます
小倉に限らず福岡はろくな県じゃないと思う
飲酒運転全国ワースト一位だし人間もいいとは思えない
地元だけどすごく嫌
福岡はいい街だと言う人の気が知れない

No.20 11/04/27 23:37
通行人20 

19さん

私も福岡出身だけど、他県に住んだら福岡の良さが分かるよ😃

気は短いけど、人情はある…。

もっと冷たくて、閉鎖的な地方は沢山ありますよ💧

No.21 11/04/28 02:05
通行人21 ( 20代 )

うざっ、気取り野郎は北九州では恐喝あうよ。

No.22 11/04/28 02:44
通行人22 ( ♂ )

小倉=田舎
そりゃ違うだろう?
九州じゃそれなりの都市だし、九州をバカにしてんのか?

都会=東京
こうゆう奴が田舎もんだろ?
歌舞伎町辺りの質と小倉の質、どっちが上よ?

主は何様のつもりか知れないけど、地方都市の住人に対してめちゃくゃ無礼な奴やな。

己の甲斐性悪さで引っ越しといて、引越
先に八つ当たりか?

九州人としては、めちゃ気分悪いスレやね。

No.23 11/04/30 21:00
悩める人23 ( 30代 ♀ )

東京のような都会から田舎に…ではないですが

以前いた地域よりも、かな~り田舎というか、のどか~というか…そんな地域に引っ越ししました昱

市の半分以上が田んぼを占め、びっくりしました
ショッピングセンターが一件、あとはスーパーが数件…

慣れよう!って気持ちはあるけど、実際は不便で仕方ない埈
こじんまりとした娯楽施設は、車で30分位先。田舎といってもレジャー公園等のような屋外施設は無いし…。

一時は、精神的に辛かったです埈
今も、辛いといえば辛いです焏

でも、仕方ないので、今は少しずつ考え方を変え、自己暗示をかけていますⅥ

田んぼばかりで殺風景
→田植えの時期になったら、青々とした稲昀成長の移り変わりを近くで見れるんだ兊

ショッピングセンター
→あるだけマシ焏昀欲しいような物が無いから、お金を使わなくて済む兊

夜が早い
→健康的な生活を送れる兊

不便
→今まで、便利な事に慣れすぎていた。スローライフが出来る兊


いつかは、諦めがくると思います埈

引っ越しできるなら、引っ越しまでの我慢と思ってみてはいかがでしょうか?

ウチは、引っ越し出来ないので、諦めていますが焏

No.24 11/04/30 22:01
通行人24 ( 20代 ♂ )

私も田舎が大大大嫌い人間です。

学生時代四年間北海道に居ましたが最後の最後まで順応できませんでした。

確かに田舎は男女共にお猿さんが多いですね;

今東京に戻って生活していて幸せです。

ストレス溜まる生活でしたら東京に戻ったほうが良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧